書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
少しでも拙サイトのカキコがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
頑張って跳ね足を克服してくださいねp(^-^)q
お名前: 大将
ありがとうございます。今度の稽古で試してみます。またわからない事があったら教えて下さい。宜しくお願いします。
お名前: Hide.
URL
そうですね、そう意識しても実際は離れちゃうものなんですが、意識としては「少しでも
長く床を押す」という感じですd(^-^)!
お名前: 大将
Hideさんありがとうございます。右足の着地まで左足を地面からはなさない意識でよろしいでしょうか?
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
跳ね足になる原因はいくつかありますが、
●右つま先が上を向いた状態で踏み込んでいる
というのが一番のようですよ。心当たりはありませんか?(^^;
こうなっていると、「戻り足」といって、遠くへ踏み込んでいるつもりでも踏み込みの距
離は出ず、右足が着地すると同時に左足が跳ね上がってしまう悪形を作ります。
なお、「左足は蹴りはなす」のではなく「床を押す」という気持ちでやってみてくださいd(^-^)!
お名前: 大将
こんにちは。リバ剣の大将です。
普段から、、、いや、昔からの癖なのかもしれませんが打突の際、左足の形がカタカナの「レ」
の字の様に膝を曲げポーンと跳ね上がってしまいます。この時、構えと重心が大切だと自分なりに考えて
稽古で少し左足に多めに体重をかけ、左の膝を相手に向ける様にして打つ様に意識していたのですが、この間の試合の時にやはり跳ねていたと指摘を受けました。同じような癖を克服された方
はどのように稽古されましたか?ぶしつけな質問ですが、宜しくおねがいします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る