記事タイトル:反射神経を鍛えるには 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: アイス   
反射神経良くなりたいです(*^^)v
今度、運動会なんです!!
絶対
騎馬戦で負けたくないんです!!

お名前: アイス   
反射神経良くなりたいです(*^^)v
今度、運動会なんです!!
絶対
騎馬戦で負けたくないんです!!

お名前: まーこ   
ある人に、聞いたのですが
二人組になって、一人の人が、両手をのばし、
2つのボールを持ちます(おてだまが丁度いい)
そしてどちらかのボールを落とし、
それを、もう一人の人が、キャッチします。

フェイントなどかけてみても、
おもしろいですね。

お名前: から   
反射神経鍛えるには、どうしたらいいですか?

お名前: こんがー   
カービィの「刹那の見切り」

お名前: 鏡   
私も是非 反射神経を鍛える方法を知りたいですね...
いざという時のために。。

お名前: Hide.    URL
to ブラックさん

アハハ、実はその方法、高校時代やってました(笑)
僕はつり革をワッカをわしづかみにしましてね、それを反射的に握り締めることをしてま
したよ。もちろんかかとをつけないようにして立ってましたしね(^^)
そんなことまでして「強くなろう」としていた自分が懐かしいです。

お名前: ブラック   
ある先生から聞いたんですが、
通学途中などの電車内で踏み切りを通過するたびに
その瞬間手をぎゅっと一瞬だけ握る
という方法が結構効果的らしいです。
もし電車に乗ることがなくてもランダムに提示される
視覚的もしくは聴覚的なものがあればこの方法は使えると思いますが。

お名前: Bulldog   
百人一首なんてどうでしょう?
うたを暗記してしまったら、ランダムにもうとってしまったうたも、繰返したりして。

お名前: 比叡   
TO 芝太郎さん
気持ちですか・・・。複雑ですね。
TO 怒髪天さん
稽古もいいですけど、家でできるトレーニングみたいのって
ありますか?

お名前: 怒髪天   
>>こんにちは比叡さん
私の母校では構えあってお互い気合を入れ、ランダムに先生が太鼓をドーンと叩くのと
同時に打ち込む、と言う練習をやってました。
これをやると出足が非常に良くなって、「ここぞ」と言った時に体が勝手に動いて
くれるようになります。

でも逆に一定のタイミングでしか打てないと反射神経を利用して返される場合もあります
読まれちゃうって事です。

お名前: 芝太郎   
普通に練習してれば筋肉はつくとして、やっぱり大事なのは心の修行だとおもいます。余裕を持って相手を見れれば反射神経がそんなに早くなくてもしっかり対応できますよ。

お名前: 比叡   
なるほど。筋力も大事なんですね。

お名前: 無の境地   
反射神経って言われると、反応の速度だけを取り沙汰されがちですが、
私は筋力も必要だと思います。
つまり、所謂運動での反射神経というのは、運動の方向或いは速度を
瞬時に変える必要があるわけで、その負荷に耐え得るだけの筋力は
最低限必要ということです。
例えば剣道では、体さばきを行う自分の体重の負荷をコントロールする
筋力(足、脚、体幹)、竹刀をコントロールする筋力(手、腕、肩)
などが必要になります。
これらを鍛え上げた上で、稽古・試合等経験を積んで、それらの筋肉に
動きを覚えこませることにより、正に「無の境地」からの打突が
生まれるものと思います。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

反射神経ねぇ・・・。
PCのゲームで反射神経を測定するようなものはあったと思いますが、「鍛える」となるとど
んなもんでしょ?(^^;

ちょっと私には回答が見つかりません。詳しい方のカキコをお待ちすることにいたしまし
ょう(^^)

お名前: 比叡   
こんにちわ。反射神経を鍛えるには、何を
したらいいんですか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る