記事タイトル:出稽古について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.   
to さくらそうさん

詳しい状況が読み取れませんが、ちょっと勇み足があったかもしれませんね(^^;

剣道の先生同士って意外なほどつながりがあります。ちょっとした会合や、お稽古
会で同席した折りなどに、「この間、先生のところの○○君がお稽古に来てくれま
してね・・・」なんて話しがたいが出でるわけなんです。その時に、先生がご存じ
ないとキチンと礼が言えませんで恥をかかせてしまいます。これは良くありません
よね(^^;

こんなことはあってはいけませんが、先生に黙って出稽古に行ったことで、先生が
気分を害し、お子さんに対して冷たくあたる・・・なんていうこともないとはいえ
ません。誘ってくださったお母様も、ちょっと「出稽古」というものを履き違えていらっしゃる危険性がありまして心配です(^^;

まぁ、事後になってしまいましたが、今回のことは先生にキチンとお話しし、お子
さんが先方でキチンとご挨拶できなかった件まで含め、先生に報告しお詫びしてお
くのがベストと考えます(^^)
堅苦しいとお思いになるかと思われますが、これもお子さんのためですのでそうし
てあげて欲しいと思います。

お名前: くに   
間に立った方と、気持ちの行き違いがあったようですね。
私の書き方が悪かったのかも知れませんが、挨拶についても、「出来るようになってから出稽古に行く」
のではなく、「出稽古に行くのを機会に、出来るようにする」とお考えになった方がいいのではないかと思います。
道場の先生への挨拶も、仲介してくださった方を促して、一緒に行かれるのが筋かとも思います。
仲介して下さった方の都合が悪ければ、お一人で行かれてもいいのですから。

最初は勝手が分からずとまどうこともあろうかと思いますが、向上心のあるお子さんを忌み嫌うような
方は居ませんし、出稽古先の先生も熱意を認めて下されば、きちんと教えて下さるのではないかと思います。
こんなことで落ち込まないで、お子さんのことを第一に考えて、元気を出して下さい。

しかし、私もよく反省させられるのですが、子どもが挨拶できないと言うのは、親が挨拶できていない
と言うことの裏返しなんですね。親がちゃんと挨拶する姿を見せていれば、すぐに出来るようになると
思いますけど。

お名前: さくらそう   
夕べ道場の稽古があって誘ってくださったお母さんにお礼を言ったのですが、もう少しあいさつ
のできるようになってからのほうがいいかもしれない。といったらこのまえはへんなことした
けど、そのまえはよかったのよ。といわれそのうえ一様さそったたほうがいいかなと思って
さそったのに、あんなにぞろぞろとついてくるとは思わなかったといわれ、今日はすごーく
おちこんでいます。道場に教えにきてもらっている先生につれていってもらったので
道場の責任者の先生にことわってありますか。といったらいいえといわれるし、
いったほうがいいとは思っているけどとのへんじでした。
これが先生の耳にはいったらまずいですよね。
あーーとんだ出稽古でした。あーーどうしよう

お名前: さくらそう   
toくにさんへ
いろいろありがとうございます。なんせあたりまえにみんなされているのだけど、ほんとうは
どうなのかなあということが、たくさんあって、これからもいろいろおしえてください。
to  hideさんへ
所属の先生にはあいさつしておきました。でもずっとまえでしたし、その道場でなかったので
こころぐるしいですが。ひとりでなかつたし、まえにそこにいった子についていったので
安心していました。もうちょっと親が気をつけておくべきでした。

お名前: くに   
さくらそうさん、こんにちは。
私が行っている稽古場にも、小学生のお子さんが出稽古に見えています。
なかなか剣道も上手で、挨拶もきちんとできるのですが、Hideさんもおっしゃっているように、
挨拶ができるというのは、出稽古に行く際にとても大事なことだと思います。
私の稽古場は、個人参加の公立の体育館ですから、誰が館長ということもないのですが、「小学生でも、
稽古に来られるなら、挨拶が出来るようになってから来い」という思いはみなさんしているように思います。
いかに上手な子でも、挨拶も出来ないようでは、おごりが生じているようにしか見えませんし、
こちらも、何か教えてやろうとか、誉めてやろうとか思う前に、剣を交えたくないと思ってしまいます。
せっかく出稽古に行くのですから、先方でいいものをたくさん吸収してきて欲しいものです。
どうぞ、挨拶だけはきちんとできるように指導なさってください。

お名前: Hide.   
そうですか、はじめての出稽古に行ってらっしゃったのですね。もちろん、所属しているところの先生へのご挨拶はだいじょうぶですよね(^^)


>まだなれていないせいか、あいさつのしかたもよくわからなかったようで、親
>が見ていてはずかしかったです。

この部分も大切なところですから、キチンとご挨拶ができるようにしておく必要
がありますね(^^)

出稽古に行くと、ふだん気がつかなかった様々なことに気がつくものです。これ
は、剣道の面ばかりではありません。ひとつひとつがいい勉強になりますので、
機会がありましたら、また、連れていってあげてくださいヽ(^.^)ノ

お名前: さくらそう   
さっそくお返事ありがとうございます。土曜日に同じ道場に通っている同級生のお母さんから
出稽古にいったのですが、まだなれていないせいか、あいさつのしかたもよくわからなかった
ようで、親が見ていてはずかしかったです。さそってくれた子はまだ2回目だったらしいです。
出稽古もすごくきんちょうしてたまにはいいですが、親もすごく緊張します。よくしっているところのほうがいいですね。時間があったら、竹刀をふってきたえて、中学生になってから
いくといいなあとおもいました。それに子供の通っている道場の先生が一番よく教えてもらえますから。本人はめざせ日本一なので、すこしでも近づけてやれたらいいなあと親ばかです。

お名前: Hide.   
さくらそうさん、はじめまして。管理人のHide.です(^^)

そうですか、出稽古に行きたいだなんて、意欲的なお子さんですねぇヽ(^.^)ノ
ぜひぜひ、希望をかなえてあげたいですね!

お子さんが出稽古に行く場合ですが、やはりまず、所属団体の先生に「いついつ、
どこどこの道場に出稽古に行きたいのですが、よろしいでしょうか?」とキチン
と了解を得て行くのが筋です。もし、毎週通われるのでしたら、その旨もお伝え
し許可をいただかなくてはいけません。
場合によると、出稽古先の先生と折り合いが悪く許可にならないこともあるかも
しれませんが、その時はそこはあきらめて、別の道場を探すか先生にご紹介して
いただきましょう(^^)

また、出稽古先の道場への謝礼ですが、そういうものは一般的に不必要です。た
だ、「毎週」となりますと、先方の先生にもご許可をいただかなくてはいけませ
んね。なにしろ、会費をお払いになって習っておられる門弟がいるわけですから、
出稽古とはいえ定期的に通われるとなると気にされると思います。もしご許可い
ただけたとしたら、菓子折りのひとつでもお持ちするなり、盆暮れにお届けもの
をするなどの心配りがあってもいいかもしれません(^^)

あと気になりますのが、所属の問題です。出稽古に行った先が居心地が良かった
としても、「移籍」となりますと様々な問題が生じます。また、出稽古先から「試
合に出て欲しい」などの依頼があった場合も安易に引き受けるわけにはいきませ
んのでご注意ください(^^;


なお、子供とはだいぶ異なりますが、大人が出稽古に行く場合の心構えなどが、
「剣道談話室」の「出稽古」というトピックに書かれておりますので、ご参考に
お読みください(^^)

お名前: さくらそう   
子供が出稽古に行きたいといっているのですが、道場の先生に断っていくのが礼儀なのでし
ょうか。毎週いくとなるとその道場の先生におれいがいるのでしょうか。
中学生の人はよくあちこちにいっておられるのですが。
うちのこは小学生です。みなさんどうされているのでしょう。教えてもらえますか。   


記事一覧に戻る