記事タイトル:面返し胴は反射神経? 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To BMP220さん

佐藤博信先生が得意にされてまずが、難しい技ですよ(^^)

お名前: BPM220   
あれはすりあげ胴だったんですね。自分の中で返し胴だと勝手に思ってました。

お名前: Hide.    URL
To BMP220さん

裏で受けてお相手の右胴を打つのでしたら、「返し技」ではなく「すり上げ技」です
ね(^^;

お名前: BPM220   
ごめんなさい。逆胴ではないですね。裏で受けて、そのまま自分から見て左の胴を
打ちます。

お名前: BPM220    
to Hideさん

そうです。もともとは剣道日本で小牛田農林の技の特集を見て「面白い技だなぁ」と
思って地稽古のときにちょこちょこ練習してたんです。そんで近間でも打てるように
自分なりに改良していきました。

今は試合とかでもガンガン使ってます。もちろん一本になる時も結構ありますよ!!

お名前: Hide.    URL
To BMP220さん

管理人のHide.です。

ひとつ質問なんですが、「裏の返し胴」というのは、「裏鎬で受けて逆胴を打つ」ってこ
とですか?(^^)

お名前: BPM220   
間違えました。表の返し胴って普通ですね。俺は裏の返し胴のほうが得意なんです。

お名前: BPM220   
反応して打つのではなく、技を出させて打つ感じですね。ちなみに「面返し胴」にも
二種類ありまして、裏だけでなく表で受ける面返し胴もあります。

俺は表の返し胴のほうが得意です。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

反射神経もなければ打てませんが、みなさんがお書きになっておられる通り、それだけで
は技として成立しませんね(^^;

鏡の前などで、繰り返し「面応じ返し胴」の動きを繰り返し、まずは「シャープな竹刀さ
ばき&体さばき」を身につけたいですねd(^-^)!

お名前: オキクルミ   
面返し胴は、如何に反射神経が良くとも待っていて技を出していたら必ず遅くなります。
こちらから相手を攻めて、苦し紛れの面を出させるのがポイントです。

つまり、先を読んで、こちらから積極的に攻めていけば、多少反射神経が鈍くとも、
面返し胴は綺麗に決まります。

重要なポイントは、相手の技の起こりからスタートし、前で剣を捌くということです。
頭上で相手の面を受けても、それは完全に遅れてます。無理な胴しか打てません。

お名前: 呉爾羅   
経験と練習と勘だと自分は思います。
面についていけないのなら抜き胴のほうがいいと思います。
ちなみに反射神経という神経は無い。
反射は脳で考えずに反応すること。

お名前: ワタリ   
面返し胴は反射神経ですか?
相手の面についていけないのは反射神経が鈍いからですか?
遅めの面は応じ易いのですが

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る