記事タイトル:防具の染め直し 


書き込み欄へ  ヘルプ
いちに会はネチケット強化月 間です!(^^)

1.特定の個人団体に対する誹謗中傷はおやめくださ い。
2.個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わることは書いてはいけません)
3.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
4.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていない意見は意見とは言えません)
5.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってお願いしますヽ (^.^)ノ


お名前: UpNew.   
私も防具を染め直してみて、思ったよりうまく仕上がったので報告します。
使った染料は、クラフト社「WA」の紺です。武道具のカタログなどに、
既に紹介されたような染料が載っていたので、武道具店に剣道具専用染料を
買いに行ったのですが、1軒目は売り切れ、2軒目で紹介されたのが上記でした。
ボトルを見ると「革用溶剤性染料」と書いてあり、剣道専用ではなかったので、
心配でしたが、店の主人から、いろいろ使ってみたが、それが1番良かったと
言われ、その言葉を信じて買い求めました。1ボトル(100?)1000円
でした。「水・アルコール両用染料」とラベルにあり、使い方(薄め方)が分から
なかったので、東京のクラフト社にTELをしてみると、水でもアルコールでも
薄められるが、アルコールの方が良いと教えられ、エタノールで薄めることに
しました。剣道の防具を染めるという話をすると、そんな使い方があるのですか、
と驚かれたので、ちょっと不安になりましたが、鹿革も木綿も染められるという
話だったので、目立たないところから、数本の筆を使ってチャレンジしてみました。
ムラができそうならと、100円ショップで小さいスプレーボトルなども買って
おいたのですが、出番もなく数回の筆の重ね塗り(ほとんど、昔やったプラモデル
の色塗りの感覚です。エタノールを横に置いて使いましたが、原液でも塗り易く、
数回、塗り重ね、色付の悪いところは原液を使いました。)でムラなくきれいに
仕上がりました。結局、面、小手、垂全て染め上げ(塗り上げ?)新品の様に
なりました。当初は、小手は染める予定はなかったのですが、色を塗ると、修理跡で
パッチワークの様になっていた継ぎはぎコブシが目立たなくなりました。
布団、ヘリ革がきれいになると、面金周りの傷が気になり始め、結局、東急ハンズで
釣具用のチューブ入りうるし(桜井釣漁具「新うるし」)の黒と赤を買い求め、
塗ってしまいました。うるしの塗りは、布団の染めよりは難しく、多少テクニックが
いりますが、1晩たって乾いてからの2〜3回の重ね塗りできれいに仕上がると
思います。また、全部に塗らなくても、剥げているところだけの補修塗りで、そんなに
色ムラができないことも分かりました。但し、うるしは、乾燥に時間がかかると聞いた
ので、使用までは十分、時間を取った方が良いと思います。
まだ、お稽古では使っていないので、今後どの様に色が抜けていくか、剥げていくか
分かりませんが、15年程前に購入した2mmのミシン刺防具が、十分満足のいく、
見た目新品に復元されました。かかった材料費は、全部で2000円ちょっとでした。
以上、長くなりましたが、ご報告まで。 ご参考にして下さい。
 

お名前: Hide.    URL
To ずーさん 

管理人のHide.です。
情報のご提供、ありがとうございましたヽ(^.^)ノ

お名前: ずー   
彩もいいですけど、お勧めは大阪・三武で扱っている「染名人」。

店長に聞いた話では、「ただの藍液を塗っても防具は染まらない」らしいです。
「染名人」で使ってるのはドイツ製のインディゴ染料だったと思います。
「彩」も大方同じ発想だと思います。

お名前: Hide.    URL
To Loy君

>すごくオススメです!Hide.さんも使われてみてはいかがでしょうか?

へ〜、そうなんだ!
僕も古びたものがいくつかあるので、蘇らせようかなぁヽ(^.^)ノ

お名前: Loy   
横レスですみません。
このトピを見て実際にオンラインで注文して染め直しをしてみました。
結論から言うとスゴクよかったです。
オンラインでの注文も、注文してから2日で届きましたし代金着払いでも手数料は負担していただけましたし。笑
染めるのも筆で簡単に塗れて1時間で面、小手、垂全部塗ることができました。
仕上がりも新品同様でとて〜もキレイになりました。

すごくオススメです!Hide.さんも使われてみてはいかがでしょうか?

お名前: チュン   
to Ken-Guyさん
そうですね^^
一回垂の裏側あたりで試すことにします。

>でも丁寧に使い込んで色落ちした防具も、ご本人の積年のお稽古の証であり、味わい深いものですよね。

そうですね。たまに稽古の後とかにしみじみとながめちゃったりしちゃいますよ。
まぁキレイになったらなったでにやにやしちゃいそうですけど。笑

お名前: Ken-Guy   
to チュンさん

そうです。東京正武堂さんでも扱われている「彩」です。ボトルには、「製造販売元剣尚堂」と書かれていました。
私は、別の防具屋さんに薦められて購入しました。

液に防具を漬け込んで染める訳では無く、刷毛で表面に塗るだけですので、乾燥にはそれほど時間は掛かりませんでした。
夜に染めて、翌朝には乾いていました。
私は、別にも防具を持っていますので、一応念の為3日程度置いてから使いました。
但し私は、とても乾燥している地域に住んでいますので、日本の冬だともう少し時間が掛かるかも知れません。
ちなみに染料を塗った直後は、霧吹きで防具全体をしっとり湿らせた程度の濡れ具合になります。
または、真夏に2時間程度稽古した後の汗の湿り具合でしょうか。
チュンさんのいらっしゃる環境で、これらが乾く時間と同程度と考えて頂ければ良いと思います。
もちろん塗り込み量や環境で変わると思いますので、色の確認同様、まずは防具の裏などの目立たない場所で試してみては如何でしょうか?

でも丁寧に使い込んで色落ちした防具も、ご本人の積年のお稽古の証であり、味わい深いものですよね。

お名前: チュン   
to Ken-Guyさん
お返事ありがとうございます。
彩とは正武堂のものですよね?
液を塗ったあとどのくらい乾かす時間が必要でしょうか?
丸1日あれば、朝塗って午後乾かして次の日に使うことは可能でしょうか?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

>私は、「彩」(SAI)という染料で防具を染めました。

へ〜、そういう染料が発売されているのですね。知りませんでした(^^;
Ken-Guyさん、情報のご提供ありがとうございました!!

お名前: Ken-Guy   
私は、「彩」(SAI)という染料で防具を染めました。

防具のホコリをブラシで払い、固く絞った雑巾で汚れを落として乾燥させ、
ボトルに入っている原液を、刷毛で直接防具に塗るだけでした。
一応広い面積用に幅広の刷毛、細かい場所用に細い刷毛を用意しましたが、
原液が濃く無いせいか、それ程気にせずともムラになりませんでした。
但し、乾燥後にヘリ等の鹿皮が多少テカりましたので、ブラシでならしました。
ボトル1本で、面・小手・垂の一式染まりました。

染色したのは、友人が高校時代3年間使用した後、18年間押入に眠っていた機械刺しの防具で、
色褪せと多少の変色(日焼けのような薄茶色)があったものです。
但し、とても良く手入れされていましたので、防具自体の傷みはほとんどありませんでした。
染色後、約3ヶ月週2回の稽古に使用していますが、今のところ色落ち等の問題はありません。
思ったより簡単で、キレイな藍色に染まりましたので、私は満足しています。

もちろん防具のコンディションや下地の色で、仕上がりも変わると思いますので、
絶対大丈夫とは言い切れません。
裏などの目立たない場所で一度試されから、使われた方が良いと思います。
ご質問は、クラリーノ部という事ですので、私の場合と多少条件が違うとは思いますが、
ご参考になればと思います。

お名前: チュン   
こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいてます^^
いま僕が使ってる防具は4年目なのですがクラリーノを使用しているため
面布団や垂が緑がかってきてしまいました。(腐食してるわけじゃありませんよ。笑)
武道具屋さんがいうにはクラリーノを使用していればしょうがないことらしいのですが
やはり見栄えが悪いので染め直したいと思いましていろいろと調べると

1、クリーニングに出す(同時に染め直してくれるところがある・・・らしい)
2、自分で染め直す(藍染液を買う)

という方法があるみたいなのですが、1はクリーニング店が香川にあるらしく
時間的に難しい(1組しか持っていないので・・・)ので2の方法にしようと思いました。
そこで、実際に染め直しをした方がいらっしゃれば方法や使用した商品を詳しく教えていただきたいのですが
そういった方、もしくは話を聞いたことがあるという方は教えてください。
よろしくお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る