記事タイトル:体から打突するには 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。8月中は合宿遠征に明け暮れ、この掲示板へのレスがまったくできません
でしたことを深くお詫びいたしますm(_ _)m


To 残心君

手打ちの矯正法と申しますかに「足で打つ」ということについては、これまでに拙サイトで何度
も取り上げられております。ですから、ぜひ、過去ログを調べてみていただきたいと存じます。

とはいえ、この膨大なサイトから目的の物を探し出すのは至難の業。そこで、このたび、「サイト
内検索」の機能をつけましたヽ(^.^)ノ それでもって「足で打つ」などと打ちこめば、かなりの
数がヒットするはずです。まずはそれらを参考にし、さらにわからないことがありましたら、お
尋ねください(^^)
トップページのメニューバーから入れますので、ぜひぜひお試しくださいm( _ _ )m
https://ichinikai.com/kensaku.htm

お名前: 大輔   
防具なしの掛稽古って、素手でお相手の面や小手を打つのですか?

お名前: 春海坊   
残心さん、

こんにちは。千頭さんのアイデア(竹刀なしで前にふみこむ)はすばらしく効きます!

自分は今左肩痛めて竹刀が振れないので、道場で竹刀を持たずに足捌きと体捌き、
姿勢のバランスの稽古に集中しています。

竹刀を持ってお相手の前に立つと「打ちたい」と思い、打つ事だけに気が行って
しまう事が結構ありますよね。竹刀を持たない(というか今は持てない・・トホホ)で
練習すると、余計なこと考えないから、足捌きと体捌きの練習がばっちり出来ます。
踏み込みもよくなります。

自分がやってるのは、主に連続踏み込みの練習(連続技を想定して)と掛り稽古です。
竹刀無しの掛り稽古はやってみると良いですよ。この練習のあとで竹刀持って掛り稽古
すると、「自分は剣道の天才か!」と思うくらい動きと打突がよくなってます。

余談ですが自分はこの練習・・ケガの功名・・で、踏み込みが多少マシになったため、
今まで離せなかったかかとサポーターにサヨナラすることもできました。

お名前: 千頭    URL
僕もそうだと思います。体というより腰でいくんですよね?
まず、竹刀無しで前にふみこんでみたりしたらどうでしょうか?

お名前: へっぽこ上段   
土台がしっかりしてなくては家は建ちません。
やはり足使いをしっかり稽古してはいかがでしょう?

お名前: 残心   
僕は今手打ちになっているのを更正して、
体から打突できるようにならたいんです
がなかなかうまくできません。何かコツ
みたいなものがあるのならどんな事でも
いいのでおしえてください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る