記事タイトル:相殺の宣告方法 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます(^_-)〜☆

お名前: ロッキー   
Hideさんありがとうございます。
非常にわかりやすく勉強になりました。
また何かありましたら宜しくお願いします。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

両者ともに一本を取っている状況において(もしくは、延長戦の場合)ですが、赤を指し
て「反則2回」と宣告、白を指して「反則2回」と宣告。その後、旗を前方下部で交差させ
ながら振って「相殺」と宣告しますd(^-^)! 


「3回目」という意味がよくわかりませんが、相殺されたのは「反則の2回目」のみでして、
最初に互いに着いていた「反則1回」は、相殺後も残っているのです。
ゆえに、次にまた同時に半足行為があった場合(何度でも)、上記と同じ手順で宣告する
ことになります(^^)

お名前: ロッキー   
試合者が2回目の反則時、両者同時反則の場合、相殺になる訳ですが
主審は赤白に「反則2回」と宣告した後、
相殺の宣告と旗の表示をすればよいのでしょうか?
また、3回目以降の相殺は何と宣告するのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る