記事タイトル:剣道での帯を使用する意味 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: さとる    URL
淫乱ヤリ友と
全国対応のでスタビで出会って
Hなメル友が出来ました。

お名前: 二天   
自分と同じ帯の締め方です、これが一番調子いいです。

http://www.kimono-taizen.com/wear/w_kaku2.htm

お名前: 剣道家   
居合いの帯が良いと聞き、買ってみました。ただ結び方が分かりません。誰か教えていただけませんか?

お名前: Hide.    URL
To MARSさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます(^^)
ちなみに、正しい帯の着装の仕方につきましては、拙DVDの第1巻に収録されておりますm(_ _)m

お名前: MARS   
To:ギコイヌさん

 帯は和服を着るときに使っている帯でした。
 ちなみに、わたしは、椎間板ヘルニアなので、コルセットを使っていますが、
 やはり、腰が安定しますね。

To:トシさん、GENさん
 
 アドバイス、ありがとうございます。さっそく使ってみました。
 初めての帯を巻く経験で、稽古の終盤では緩んでいましたが、
 腰が安定して下腹に力が入りました。
 これからも続けて使ってみます。

To:KAZさん
 本の紹介ありがとうございます。
 明日にでも本屋で探してみます。
 なかなか、礼儀作法や着装に関する本は少ないですよね。
 正しい剣道を続ける上で勉強になります。

To:HIDEさん

 本当に着崩れしにくいですね。
 これからは、帯が緩まないように練習します。
  

お名前: Hide.    URL
To トシさん

どういたしまして(^_-)~☆

お名前: トシ   
Hide.さんへ

 「下帯」=「ふんどし」。。。

 これはまた、御恥ずかしい間違いを長いことしておりました。。。
 今まで、どなたも突っ込んでくださいませんでした(笑)
 ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

稽古着が着崩れしませんし、下腹にも力が入りやすいですね(^^)

ちなみに「下帯」というと「ふんどし」のことになりますので、お間違えのないように(^^;

お名前: Kaz   
Kazです。

国士舘大学の馬場欣司先生がご自身の著書(「剣道伝統の技術」)の中で、道衣の下に帯を締める効果について書かれていました。
トシさん、GENさんのおっしゃるとおり、立ち姿・袴の着想を美しくするとともに、
下腹に力を込めやすくする効果があるそうです。
それに、垂を緩めなくても、帯の上から垂を締めれば、ずれにくくなるとともに腹式呼吸もしやすくなるそうですね。
腰痛用のコルセットとは違いますが、腰痛防止にも効果があるんじゃないでしょうか(^-^)

お名前: GEN   
おもに居合の稽古で締めています。
腹圧があがるため腰がきまる→肚がすわる(ような気がする)
剣道の稽古にもいいものですね。

お名前: トシ   
 私も下帯愛用者です!!

 帯をすると、下っ腹に力が入りやすくて、気合も入りますし、姿勢も良くなる気がします。
 (若干、コルセット効果もあるかもしれません)

 あと、着装も乱れにくいですし、模擬刀や居合刀を腰にさすときいいですね。

 御世話になっている御高齢の先生の中には、帯より自転車の古チューブがいいとか仰って

愛用されている方もおいでです。

 一度お試し下さい。(チューブではなく帯を)

お名前: ギコイヌ   
ドーモギコイヌです
帯ってもしかしてコルセットのことですか?
コルセットを付けると腰が固定されます。
僕の学校にもつけてる人がいますよ。

お名前: Mars   
 最近、袴の下に帯を締められている方をお見受けしたのですが、
剣道での帯を締める利点を知りたいです。


記事一覧に戻る