書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.
URL
To みほちゃん
管理人のHide.です。
ここは「剣道いちに会」という剣道サイトの中にある「剣道Q&A」という掲示板の中にあ
るトピのひとつなんです。
よって、ここでの「飛ぶ力」とは、剣道での跳躍力の話です。幅跳びについてでしたら陸
上競技専門のサイトでお尋ねになることをお勧めします。
お役に立てませんで申し訳ありませんm(_ _)m
体育大会頑張ってくださいね!!
お名前: みほ
私6年生です。体育大会に出る事になったんですが、この頃記録が2m80ぐらいしか
いかないんです。どうしたらと遠くまで飛べますか?
お名前: Hide.
URL
To 蜜柑さん
管理人のHide.です。
ここは「剣道いちに会」という剣道サイトですので、陸上競技の幅跳びについてはちょっ
と(^^;
陸上の専門のサイトもあるでしょうから、そちらでお尋ねくださいm(_ _)m
お名前: 蜜柑
私陸上(幅跳び)しているんですけど難しいです!!
高く飛ぶにはって事で私もなやんでいるんです・・・・
今度大きな大会があるので、こつを教えてください!!!
どなたでもいいです!!!!!!
お名前: Hide.
URL
To 愛ちゃん
管理人のHide.です。
踏切がポイントですね。
上に跳ぶというよりも、少し背後に跳ぶような気持ちで蹴りだしますと高く跳べますよd(^-^)!
お名前: 愛
どうやったら、いっぱい高く飛べるの??
愛は、まったく分からないやぁぁぁ(>3<)/
お名前: 愛
どうやったら、いっぱい高く飛べるの??
愛は、まったく分からないやぁぁぁ(>3<)/
お名前: Hide.
to 小武蔵君
お役に立てればうれしく思います(^^)
to 高校さん
管理人のHide.です。
こちらは剣道サイトです。走り幅跳びの授業については、こちらではちょっとわかりかね
ます。申し訳ありませんが、他でお尋ねくださいますようお願いいたしますm(_ _)m
お名前: 高校
走り幅跳びの授業ってどんな風にやったらいいんですか?
お名前: 小武蔵
hideさん いろいろアドバイスありがとうございました。いろいろやってみたいと
思います。
お名前: Hide.
To 飛鷺さん
>Hideさん、長々と剣道以外の話題で
>申し訳ありませんでしたm(__)m
何をおっしゃいます。いろいろと有効なアドバイス、ありがとうございましたヽ(^.^)ノ
かえって、剣道以外の観点から様々なご意見をいただけますので、私も勉強させていただ
いているんですよ(^^)
To 勝君
秋に体育祭があるんですね。いい走りができるよう、夏休みの間にしっかりと走り込みを
しておいてくださいねp(^-^)qガンバ!
お名前: 勝
どうもありがとうございました。
もうすぐ体育祭とかあるんで、その練習なんですけど。頑張ります。
お名前: 飛鷺
>勝さん
足を早くしたいというのはどのような目的
なのでしょうか?
武術的な瞬発力ではなく陸上競技の100Mくらいでしょうか?
それによっても事情がかわってきますので(^^;
短期間で急激な身体能力の向上というのは
難しいと思いますのでやはりできることといったら
フォームの改善や意識の持ち方をかえることかと
思いますけど・・・
陸上って足で走ると考えがちですけど
結構腕振りも大切なんですよ。
腕と足って連動している部分がありますので
よい腕振りを心がけると自然と足の回転が
よくなりますので。
普通に腕を振るとあまり後ろに
肘が行かずに体の前ばかりで振ってしまうので
少し前傾姿勢で後ろまで肘をしっかり振るように
意識するとよいかもしれないですよ。
あとは全て全力なのですけど、その中でも
役割分担というか意味を持たせる意識をすると
いいかもしれないですよ。
100Mでも走ってみるといろいろ段階があって
スタートした最初のころは停止から動き出しの
加速、ある程度加速しだすとスピードののびが出て
最後はそのままの勢いでみたいに・・・
自転車などで考えると解りやすいかも
しれないですね。
停車している状態から動き出すときって結構
力がいりますよね。
でも、加速してくると今度は踏みつける力より
早くペダルを回転させるような
力加減が必要になったりしますよね。
短距離走でもそういう段階があったりしますから。
それと最後に100Mで全力を出すのではなく
80M、90Mくらいで全力が出せるように
心がけるです。
残りは自分の気力で持たせるのと・・・
あとその辺で全力を出せれば残りは
気力などでそのスピードを維持できたり
するものなので。
100Mで全力を出そうとすると逆に
100Mで全力を出せるようにと
気持ちが体をセーブしてしまって
100M走り終わってそこから最高の
スピードで走り去っていく。
なんてことになりかねないので(^^;
普段からそうやって100Mだけを意識していると
ダメなので実際は練習で少し長めに
走るようにして体に余裕を作っておくんですけどね。
あと少し時間があるならいろいろな腿あげの
方法を調べてみるのも良いと思いますよ。
一般的な腿あげを高く早くできるようにするのも
いいですし、あとお尻をかかとで蹴り上げるような
腿あげもありますので。
一般的な腿あげは膝を高く上げるためのトレーニング、
お尻を蹴り上げるのは足を早く巻き上げて素早く
次の一歩を出すためのトレーニングになるので。
Hideさん言われるように下り坂で走って
早い足回しを体に覚えさせるのと併用すると
よいかもしれないですよ。
ただ、くれぐれも怪我には気をつけてくださいね。
とまあ、ながながと書きましたけどこれは
私が陸上をしていた10年位前のものなので
今は随分とかわっているでしょうから
身近で陸上をやっている人がいたらその人に
聞くのが一番かと(^^;
それと走る前にストレッチをしっかり
してくださいね。
ストレッチで筋肉が柔らかくなると
全然タイムが違いますから。
Hideさん、長々と剣道以外の話題で
申し訳ありませんでしたm(__)m
お名前: Hide.
To 小武蔵君
合宿と遠征で半月ほど東京を留守にしておりましたので、すっかりレスが遅くなってしま
いました。ごめんね(^^;
さて、剣道の跳躍力の話ですが、おそらく、3mも4mも飛んで打てる選手はいないと思い
ますよ。柳に風さんも書かれておられますが、大人でも、1m数十センチが限度です。飛ん
でいるように見えたのは、カラダの入りが早いのと、打突後の抜けが早かったからではない
でしょうか(^^)
さて、跳躍力を鍛えるトレーニングですが、剣道に必要な脚力は、ひとつには、左ふくらは
ぎの筋肉。もうひとつは、右の太ももの筋肉です。これらを効率よく鍛えるために、僕は階段走をお勧めしますヽ(^.^)ノ
10階建てくらいの建物の外階段を、一段ずつ全力疾走で上り下りするもので、このとき気
をつけることは、皆さんお書きのように、かかとをつけないことです(^^)
また、片足跳びも効果がありますよ。左足は前身、右足は後退の片足とびをやってみてくだ
さい。左足前進の場合は、できるだけ高く&遠くへ飛ぶように意識することが大切です。
ゴム段跳びも効果が上がります。
高さ50センチくらいに張ったゴムひもを、かかとをつけることなく左右にジャンプします。
10往復くらいしたら休憩を入れます(^^)
20mくらいの距離を全力疾走して、帰りにジョギングを入れるのはインターバルランニ
ングですね。これは、持久力と心肺機能を高めるのに効果があがります。軽い下り坂で行
なえばスピードを、軽い上り坂で行なえばパワーを身につけることができます。用途に応じ
て使い分けてみましょう(^_-)~☆
また、垂直とびランニングもいいですよ。
ランニングをしながら、電柱が来るたびそれに向かって垂直とびをするのです。このとき、
ランニングのスピードを緩めてはいけません。「上に跳ぶ」意識を作るのに最適です(^^)
あとは「カエルとび」ぐらいかなぁ。
しゃがんだ状態から思いっきり背を反らしながら前方へジャンプするものです。ただし、
ひざや腰に大きな負担がかかるので、気をつけて行なう必要があります(^^;
以上、脚力強化のメニューを書いてみましたが、やりすぎはいけません。筋肉は、使わなけ
れば衰えてしまうが使いすぎてもだめになってしまうものだからです。「4日トレーニング
して1日休み」くらいのペースで十分です。トレーニング前後のストレッチはもちろんで
すが、食事でも良質のたんぱく質を多めにとるようにし、トレーニングで破壊された筋繊維
を効率よく再生してやる必要があります。このあたりは、お母さんに相談してみるといい
でしょう。頑張ってくださいね(^0^)
To 戒君
足を速くするなら、上記のインターバルランニングを軽い下り坂で行なうのがいいですよ。
ただし、これまたひざと太ももに負担がかかりますので、十分に気をつけて行なってくださ
いp(^-^)qガンバ!
お名前: 勝
飛?さん(すいません。読めません)へ
足速くしたいんですけど、なるべく早く結果を出すにはどうすればいいんですか?
無理で勝手な話ですが教えてください。
お名前: 飛鷺
>柳に風さん
柳に風さんの言われるとおり陸上の
短距離の身体運用は結構剣道などに
活かせるかもしれないですね。
剣道を知らないので偉そうなことはいえないのですけど(^^;
ただ、陸上をやっていると「ただ走るだけなのに
何が面白い」といわれるのですけどただ走るだけだから
逆にほかに頼ることできない徹底した技術などが
必要になりますので(^^;
長距離では走法技術と一緒に心理駆け引きを学べますしね。
私は実力は無いのに心理駆け引きでかなりインチキしました(笑)
>戒さん
技術的なことは私にはお話できないので
陸上の観点からお話しますね。
本当の最大と無茶は違うんですよね。
走り幅跳びってありますよね。
あれも前に飛ぶだけを考えるといくらでも
無理ができるんですよね。
でも、そうすると着地に失敗するんです。
走り幅跳びの基本ルールは踏み切り板から
一番近くで地面に触れた距離なのですけど
「ここでもう少し頑張れば」と無理をして
着地した脚の場所は一番なのに、脚を痛めて
痛みで手をついてしまったため記録が下がって
しまい負けるというのもありますので(^^;
大切なのはどれだけ遠く飛ぶかではなく
どれだけ自分を活かした状態で生きた技を
使えるかなのでしょうね。
お名前: 柳に風
戒さん
こちらでもこんばんは。
自分が打てる最も遠い距離というのは、体勢を崩さないで打てる最も遠い距離
だと考えてください。
無理に遠くを打とうとすると、右打ちになって、右の肩が入り、左の腰が開き、
左足が残りますね。
そうならないためには、左足に体重を乗せて、左腰左手から始動することです。
そうすると、左足のひきつけも速くなって、跳ねたりしなくなると思いますよ。
まずは、自分が体勢を崩さずにどこからなら打てるかを知ること、これが自分
の間合いを知ることです。
頑張ってください。
お名前: 戒
僕は跳躍力を鍛えるために、縄跳びをしてます。
横からの質問となってしまい申し訳ありませんが、気になることがあります。遠くに飛ぼうとし
て、自分の飛べる最大の距離を飛ぼうとすると、足が跳ね足(左足の裏が上を向いてしまう)に
なってしまったりしませんか?無理して飛ばないときは腰から前に出る感じで跳ね足にならずに
すむのですが、遠間から大きく全力で跳ぶと跳ね足になってしまいます。最大の距離を飛ぶとき
に跳ね足にならないですむ方法はあるのでしょうか?
お名前: 柳に風
飛鷺さん
直接には初めましてですね。
陸上のトレーニングなど、剣道の体力づくりに生かせるものも多そうですね。
お名前: 飛鷺
さすが柳に風さん(^^;
剣道をされているかたの発言には重みがあります。
小武蔵の言われている通り陸上の走り幅跳びは
最大加速のつく歩幅と利き脚、飛ぶ角度等の
いくつかの要素を含むので武道の飛び方とは
違いますよね(^^;
ただ、飛ぶというより前に進むと考えてみると
筋力という積み重ねは活きると思いますよ。
あと、小武蔵さんが最初に言われたトレーニング方法は
陸上の世界でもありますよ。
200m走って100m軽くジョギング×10という
インターバルトレーニングや100m走って
数mジョギングしてまたダッシュするという
名前を忘れましたけど
(ビルドアップかな?)そういうスピードトレーニングは
あるんですよ。
これは確か休む時間を短くして全力に近いスピードで
走ることで体の中に無酸素運動、要するに呼吸をあまり
しなくても動かせる筋力を鍛えるトレーニングだったと
思います。
剣道でしたら連続攻撃・・・
そうですね、1分くらいの連続攻撃を目安にしたトレーニングに
なるかもしれないですね。
陸上の世界では400M、800Mくらいが丁度短距離の無酸素と
長距離の有酸素運動の境界として辛い競技として有名なので(^^;
本栖湖は数日前旅行で近くを通りましたけど良い場所ですよ(^o^)丿
楽しい思い出を作ってきてくださいね。
お名前: 柳に風
小武蔵君
研究熱心だね。キャンプ楽しんできてね。
僕も明日あさってと防具をかついで、仙台に行ってくるよ。
もうひとつ、最初のカキコにある、20メートル走って、20メートル歩く、
というのは、持久力(スタミナ)をつける方法だと思ったけど。
僕も、中学のころ、学校の行き帰りに電信柱を目安に、走って、歩いて・・・
をやりました。あのころ、『頑張れ元気』というボクシング漫画があって、その
影響でしたね。でも、効果はあったみたいだよ。ばてなくなるし、足も強くなる
しね。あと、歩いてる間に息を整えるようにします。
お名前: 小武蔵
柳に風さん、ありがとうございました。とても良くわかりました。明日から富士山の見える
もとす湖にキャンプに行きますが、お父さんが竹刀をのせてくれたので、ちょっとやってみます。ありがとうございました。右足と左足のこと、とてもよくわかりました。
お名前: 柳に風
小武蔵君、こんにちは。
全国大会って、剣道の?普通剣道ではそんなに飛ばないと思うよ。大人の竹刀だって
1メートル数十センチだから、それだけ一歩で出られれば良いんだよ。
遠くに飛んでいるように見える人は、遠い間から一足一刀の間に入るのが速くて、
自分の間になった瞬間にそこで止まらずに技を出している、しかも、右足と左足の
たての間隔が狭い人だね。
左足で踏み切る場合、自分と相手との距離は、左足から相手の体までの距離だから
ね。右足は関係ないんだよ。
だから、剣先の交わり方が同じでも、右足が前のほうにあると、そこから大きく前
に出ることはできないから近づかないと当たらないけれど、右足が左足のすぐ前に
あれば、大きく移動できるから、届くでしょ。
跳躍する力をつけるには、稽古のとき、なるべく遠くから(剣先が交わったところ
から)左足を動かさないで(継ぎ足とかしないで)、姿勢を崩さないで技を出すよ
うにすること。最初から遠くは無理だろうから、少しずつ遠くにしていけばいいよ。
お名前: 小武蔵
飛鷲さんありがとうございmした。僕はまだ膝をけがしたことがないので、気をつけ
ます。僕は五年生の時体育で走り幅とびをやってクラスで一番だったけど、走って飛ぶの
は簡単なんですけど、ただ飛ぶというのはすごく難しいと思います。全国大会で飛んでいた
人は、どうやって練習してるんだろ。
お名前: 飛鷺
ビーチサンダルの踵を切って走るなんて
トレーニング方法もあるんですね。
そういえばサンダルの踵を切って
美脚サンダルとして発売して
ものすごく売れたとか(^^;
そうそう、できることなら極力
アスファルトの上を走るのは避けたり
衝撃吸収剤入りのジョギングシューズなどを
買って走ったほうがいいですよ。
走るときの膝への衝撃は通常の約3倍ですから
トレーニングで膝を壊して剣道ができないのでは
大変ですからね。
実際に陸上で膝を痛めたことのある飛鷺です(^^;
走る前の柔軟体操と終わったあとの整理体操は
しっかりなさってくださいね。
お名前: リコーダー吹き
ビーチサンダルの踵を切って走るなんていうトレーニング方法もありますよね。
お名前: 小武蔵
みなさんありがとうございました。ぼくは六年生なんですが、まだ筋肉はあまりないので
それで余り飛べないのかなと思いました。でも全国大会の六年生はみんな筋肉をつけているから
飛べるのですね。マンションの階段で少しつまさき歩きをしてみようと思います。
お名前: 飛鷺
飛ぶ力に繋がるかどうかわからなのですけど
元陸上競技者としての練習方法をお話しますね。
ふくらはぎのトレーニングではつま先歩きというのが
あります。
本当は階段などでつま先だけで上げ下ろしの
トレーニングも良いのですけど日常で時間をとらずに
できる練習法で結構良いかもしれないですよ。
私は学生時代つま先歩きをしていました(^^;
陸上競技で私が教わったときには冬は筋力をつけ
春で筋力を活かすスピードを身につけ夏に勝負と
言われてましたので、筋力をつけるのと生きる筋力は
違うので足腰の筋トレをされるなら走りこみや
打ち込み稽古など、ついた筋力を生かす稽古も
大切にしてくださいね。
ふくらはぎなどは第二の心臓といわれているそうで
しっかりトレーニングすると下半身、足の血流の
サポートになって足腰は体の負担の軽減になって
良いらしいですよ。
ちょっと的違いな分野からの意見でした(^^;
お名前: 勝
飛ぶにはパワーと瞬発力です。しかし、距離の他に速さも重要なので白筋を多くもっている人には
なかなかかないません。でも、練習次第で筋肉の絶対量が変わるので頑張って下さい。
練習方法としては重めのバーベルかなんかかついで全力ジャンプ、坂ダッシュとかです。
頑張って下さい
お名前: 小武蔵
ぼくは、この間、全国大会で3メートルか4メートルかわかりませんがすっごく
飛ぶ人を何人か見ました。ぼくはあんなに飛べないのですが、どうやったら跳躍する
力がつくのでしょうか。今日、となりの公園で20m全力疾走して歩いてもどってまた
それを四回くりかえす練習をしました。どこかでそれを読んだからです。そういう練習で
いいのでしょうか。
記事一覧に戻る