記事タイトル:切り返し元立ちの歩み足 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to S−1さん

切返しの元立ちは重要です。相手の打突が強すぎる場合、受け流すようにやんわ
りと受け「自力で竹刀を止めさせる」ように仕向け、反対に、打ちが軽く弱い相
手には、力強くはじき返してやり「元立ちに負けないようにピシッと打つ」こと
を教えます。昔の先生は、みなさんそういう受け方でした(^^) むろん、それが
元立ち自身の勉強になっていたことは言うまでもありません。
でも、最近はそうしたこまやかな切返しの元立ちをされる方が少なくなりました
ね。切返し自体が「準備体操=アップ」のような使われ方をしているためでしょ
うか(^^;
切返しだけでも、十分に基礎のお稽古になるんですけどねぇ( -o-) フゥ

お名前: S-1   
早速のレス有り難うございます

「相手の打突のさばき方」につながるのですか!
なるほど! \(^^)/
こころして、切返しができそうです。 m(_ _)m
では、

お名前: Hide.   
ハイ、左面を受けるときは右足が前で「右半身」、右面を受けるときは左足前の
「左半身」の方がバランスが良く、しっかりと受けることができるからです(^^)
切返しの元立ちの竹刀での受け方は、お稽古の中での「相手の打突のさばき方」
に直結する技術なわけですね。

ただ、高校生などの速い動きの切返しは、送り足のすり足でなければ受けられな
いものもあります(^^)

お名前: S-1   
些細な疑問なのですが、
切返しの元立ちが歩み足なのは、

1.歩み足の練習
2.歩み足のほうが大きな動きを促すことができるため
3....

のように、なにか理由があるのでしょうか

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る