記事タイトル:引き面で下がった時… 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 稲川君

それが基本ではありますが、さがっている最中、あまりにお相手が近いところで構え戻すと、
そこを狙われる可能性も少なくないんです。あくまでも、ケースバイケースって考えたほうがい
いと思いますが・・・。

お名前: 稲川   
でもしっかり中段に戻すってのは大切なことなんじゃないんですか?

お名前: Hide.    URL
to くるくるちゃん
>4番とか、集中して練習してみようかな!?って思ってます(^-^)
強豪校は、こういうところうまいですよヽ(^.^)ノ

>つばぜりって、試合中かなり多いので、マスターできたら自信つきそうですv(^^)v
その通り!
つばぜりは試合中かならずでてきます。ここに自信がもてれば、一足一刀からも思い切っ
て技を仕掛けることができますね(^o^)


to 稲川君
アハハ、正攻法で勝つことを考えようよ(^^;

お名前: 稲川   
そうですか。残念。。。

お名前: くるくる   
Hide.サン、守破離@サンお答えありがとうございます!
今度、チャンスがあったら、使ってみようと思います!
つばぜりの対処法も、よくわかりました!!
4番とか、集中して練習してみようかな!?って思ってます(^-^)
たくさん練習して、つばぜりマスター(!?)できるように頑張ります!!
つばぜりって、試合中かなり多いので、マスターできたら自信つきそうですv(^^)v

お名前: Hide.   
to 稲川君

>引き技打って、相手がバーッって間合いをつめて来たときにサッと中段に戻って、相手
>がのどに当たってウッてなるのを昨日試合で目にしました。

偶然あたったとしたらいいも悪いもありませんよね。
意図的であったとしても、反則行為ではないはずです。
むろんそんな状況になれば、審判は「やめ」をかけるはずですから、その後押し返して有
利な態勢を作って打つことはできないと思われます(^^;

お名前: 稲川   
ついでなので質問しちゃったりします。引き技打って、相手がバーッって間合いをつめて来たと
きにサッと中段に戻って、相手がのどに当たってウッてなるのを昨日試合で目にしました。それ
は当然いいのでしょうが、そのあとじゃまなので軽く押し返すようにしたりしてもいいのです
か?そしたらその後にものすごく有利な気がするんですけど、どうでしょう?そのあと面打った
りとか。

お名前: Hide.    URL
to えいみーさん

この掲示板の少し下の方に「つばぜり合いと引き技について」っていうトピがありますの
で、まず、そこを参照してみてください(^_-)~☆

https://ichinikai.com/bbs4/608154296875.html

お名前: 守破離@   
toくるくるさん 初めまして守破離@です。

つばぜりからの引き技はまだまだ研究の余地が有るようですね。
たしかに引き技を出した所を相手から追いかけられるとやりずらいものです、

Hideさんのおっしゃっている 表崩し、裏崩し、下崩し、を研究されるのがベスト
だと思いますが、もう少し簡単に打突前の攻めを考えた場合、お相手の手元を瞬間的に押すと後ろ足に重心が移るので引き技を出しても、すぐ追
いかけてこれなくなります。

攻めと打突のタイミングも大切で、お相手の後ろ足に重心が乗ったと同時に
打つ練習をしてみて下さい。

お名前: ぇぃみー   
私も、引き技を打ったところを相手に追われてしまいます。。。
ところで・・・表崩し・裏崩し・下崩しってなんですか?

お名前: Hide.   
くるくるちゃん、ようこそ! 管理人のHide.です(^^)

>相手が、引き面で下がった時に、追いかけてって胴を打つのって有効になりますか?

もちろんです。
ただし、さがっていくお相手が止まった瞬間で、そのお相手よりも向こうに抜けて打たな
ければなりませんので場外の反則が心配ではありますが、小中学生には効果のある技だと
思います(^^)


>つばぜりになったとき、皆さんはどうゆう風にしてますか?

つばぜりになったときは下の4つの方針のどれかを考えておくといいでしょう。
 1.自分からさがって打つ
 2.お相手がさがったところを追って打つ
 3.お相手が打とうとした瞬間を狙ってこちらも打つ
 4.お相手に追わせてそこのところを乗り返して打つ
 5.「わかれ」を待つ
あ、5番目は下手をすると反則をとられかねませんので、お勧めできませんが、こういう
方針もないことはありませんので、可能性のひとつとしてあげておきました(^^;


>それから、どうすれば引き技が上手くなれるでしょうか?

もうこれは、引き技のお稽古しかありません。
とくに引き足を速くするように後ろのすり足をお稽古しておくのもいいでしょうね。

あとは、崩し方です。
何もせずにさがったのではお相手に追われてしまうことが多いですね。つばぜりからの崩
し方には、
 1.表崩し
 2.裏崩し
 3.下崩し
などがありますので、これらを磨けば、引き技の決まる率は大きくなってきますよ(^o^)

お名前: くるくる   
相手が、引き面で下がった時に、追いかけてって胴を打つのって有効になりますか?
前に練習試合見てたら、そこを打たれてた人がいて、なんか気になってて…!

あと、このごろつばぜりに悩んでます。
引き技がちゃんと打てればいいんですけど、下手でなかなか一本にならなくて、打って下がったところを、相手が追ってきて打たれちゃうことが多いんです…(>_<)
つばぜりになったとき、皆さんはどうゆう風にしてますか?
それから、どうすれば引き技が上手くなれるでしょうか?
気をつけるポイントなどあったら教えてくださいm(_ _)m

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る