記事タイトル:出小手を打った後の姿勢 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

いろいろ検索語を変えて入力してみることをお勧めいたします(^_-)~☆

お名前: V   
すみません!!!!!!検索はしたんですが検索ワードが悪かったんでしょうか見付かり
ませんでした<m(__)m>
いつもお答えいただきありがとうございます。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
この質問には以前お答えしたことがあったはずだけどなぁ(^^;

そうですね、高校の場合は、出小手を打った後「右開き足」で体さばきをしお相手の左脇
の方に抜けるのが一般的です。
最初から右斜め前に開いてしまうと小手を捉えることができませんので、「打ってから体
さばき」を意識してお稽古してください。

その際、できる限り、頭を下げたり姿勢を崩さないようにお稽古していきましょうd(^-^)!

お名前: V   
中学時代の道場では「出小手を打った後は体当たり」と教わり、
反撃を受けないように相手の懐に潜りこむという教えだったのですが
高校で出小手の練習の時に、小手を打った後に相手の手が自分の面に当たり
とても気分が悪いです。試合とか地稽古ではちゃんとできるのですが、
練習のときは相手に押しつぶされてしまいます。自分の打ち方が悪いのでしょうか?
それとも相手の左(自分から見て右)に抜けた方がよいのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る