記事タイトル:肘の内側の向き 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 頑張れ自分   
副主任さま
わかりやすい説明ありがとうございます。
Hide先生
今後とも、良きアドバイスをお願いいたします。

お名前: Hide.    URL
To 頑張れ自分さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

英会話の習得方法という本も、巷に山のようにあふれております。そのどれもが少しずつ
違いますね。

先生方も、ご自身が勉強してきた過程で「これこそ一番」とお考えになっておられることを
教えられる。それゆえ、お一人お一人違うのはむしろ当然なんですね(^^)

私も自分の剣道の技術は、子どものころから積み上げてきたものに支障から教えていただ
きましたことをミックスし、私としては「これこそ」と思うものを表現しておりますが、
「これがすべて」とは思っておりません(^^;
拙著をお買い求めいただきご愛読いただいていることはとてもうれしく存じますが、さま
ざまな先生方の教えとミックスされ、ご自身が「これだ」と信じる道を突き進んでいただ
ければと念じます(^^)

なお、拙著や拙著にないことで迷われましたら、ぜひ、拙サイトをご活用ください。
私ばかりでなく、全国の剣道愛好家の皆さんが、ご自信の修行に照らしてさまざまなお考
えを寄せてくださいますので(^_-)〜☆

お名前: 副主任   
竹刀を持たずに両手の平を合わせて(合掌の状態)、『前へ習え!』の姿勢をすると
面打ちの時の肘の向きに近くなりますよ。
実際に面打ちすると手の内が干渉してきますので、あくまでもイメージとして
感じられると思います。

お名前: 頑張れ自分   
早速のご回答ありがとうございました。
剣道について書かれた某専門書に記載があり、疑問に
思っていたのですが、Hide先生のご回答で迷いが無くなりました。
どうも、歳をとってから始めたもので、頭から入ってゆくきらいがあります。
ちなみに、Hide先生の著書「剣道上達BOOK」も購入しました。
沢山の入門書や教本また道場の先生方の指導内容も、細かく見聞きしますと若干の違いがあることもあるようです。しかし、私個人的にはHide先生の指導を信じてます。
本当ですよ。Hide先生の指導を受けている方々がうらやましいと思ってます。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

肘内側は真上ではなく、斜上方ですね。
真上では腕がタイトになりすぎて、剣先にパワーがこめられませんし、肩が上がってしま
い遠くを打突することが不可能と思われますゆえd(^-^)!

お名前: 頑張れ自分   
今年になって剣道を始めたばかりの中年初心者です。
まだ、クセも何もついてないので、正しい形を身に
付けようと思っておりますのでご教示お願いいたします。
さて、面打ちをする際の肘内側の向きなのですが、
これは真上を向くようにすべきなのでしょうか?
この形にしますと、なるほど脇がよくしまって、
良さそうな気はします。しかし、入門書等々見ても
そのように振っている写真はほとんど見られない
ように思われます。
昔、弓を引いていたので、肘内側を真上に向けたまま
でも手首は容易に回転させることもできます。
しかし、必要もないことを無理にやろうとは思って
おりませんので、剣道の正しい形として、この振り方
が理想形としてあるものなのかどうかご回答をお願い
いたします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る