記事タイトル:オリジナルの構 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

人間誰しも、剣道がなんとなく行き詰ると、オリジナルの構えとか必殺技・・・なんていう
ことを考えがちになるものですが、地道な努力に勝るものはありません。苦しい時こそ
「基礎に立ち返る」のが一番。
頑張ってくださいねp(^-^)q

お名前: プー   
わざわざありがとうございました。

お名前: プー   
考えが甘かったようですね。
わかりました。中段の構えからの有効打突を打つ努力をします。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

ルール上は何ら問題がありません。


でも、なぜ、流派剣術にある様々な構えが、現代剣道で見られないかお判りでしょうか?

刀を振り回して切り合いをしていた時には有効であった構えでも、刀よりも軽く長く、小
さく早く振って「面・小手・胴・突き」を打突し合う竹刀剣道においては、逆に「隙を作
る」ことになってしまったわけなんですね。

その結果、攻防に最も有利といわれる「中段の構え」、それよりも攻撃に特化した「上段
の構え」が残ったわけです。


あなたがどのような構えを編み出されたのかはわかりませんが、中段の構え以上の構えは
あり得ないと思われます。オリジナルの構えに工夫を凝らすよりも、しっかりした中段の
構えからの有効打突を増やすことに努力されますようお勧めいたしますd(^-^)!

お名前: プー   
一般的に使われている構ではなく、
自分で考えたオリジナルの構をしてもよろしいのですか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る