記事タイトル:ずうずうしいかなぁ・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: きくちまさよ   
全国制覇めざしてがんばります。アドバイスまつています。

お名前: Hide.   
to かいちさん

そうですね。私も勉強させていただきましたヽ(^.^)ノ

お名前: かいち   
はくどーさん

忘れていた剣道で大切なことのひとつを
今思い出させて頂きました。

才能のない自分がここまで剣道を続ける
土台を作ってくださった
先生方の偉大さを感じ、
感謝します。

まいりました。ありがとうございます。

お名前: Hide.   
to はくどーさん

カキコありがとうございますm(_ _)m

いやぁ、おっしゃる通りですね(^^)
私も愚息に剣道をはじめさせるにあたって、近隣のあちこちの道場や剣友会を訪ね
歩き見学をさせていただきましたが、その時の選ぶ基準が
 1.同学年くらいの子供がたくさんいること(仲間作り)
 2.厳し過ぎず、剣道が嫌いにならない環境
でした。
親としては甘いのかもしれませんが、愚息はそんなに根性があるわけでもなく、
「楽しんで」剣道に通える環境を与えてあげたかったのです(笑) もし本人が
「強くなりたい」と願うなら、その時はそういうはを与えてやればいいだけで、な
にしろ、「剣道を楽しんで長く続けて欲しい」という気持ちでいっぱいでした。

「しつけ」も剣道を教わる場に期待したい気持ちもわかりますが、これは「家庭の
問題」ですから。でも、そう思わない親御さんも多いようですねぇ(苦笑)


>「私と稽古したら剣道が楽しくなった」と子供たちが思ってくれるように
>ということを、いつも考えながら稽古しています。

私も、まったく同じですね。他の先生以上に、子供たちに合わせて動いてあげよう
と思いますので、大人の方とお稽古するよりも消耗します(笑)

お名前: はくどー    URL
こんにちは、初めまして。

余計なお世話かもしれませんが、
まきさんのお話は、どうも前に所属していた剣友会の
悪い面だけしかご覧になっていないようなところが、
ちょっと気になりましたので、
敢えて書かせていただきます。

私も息子に剣道を習わせておりますが、子供に剣道を習わせる親御さんの多くは、
「正しい剣道を教えて欲しい」「強くなれる剣道を教えて欲しい」「しつけを厳しく教えて欲しい」
等の要望を持っております。

これは、確かにもっともなことだと思います。
正しい剣道で、強くて、しつけも行き届いた子供に育ってくれれば、こんなに良いことはありません。

ただ、私が私の息子に剣道を教えてくれている指導者に対して
一番に望んでいることは、「とにかく剣道に興味を持って続けさせて欲しい」ということです。

実は、「正しい剣道」ということも「剣道における強さ」ということも、
日常生活における「剣道家としての正しいあり方」も、
剣道に「興味」を持って続けて行きさえすれば、
大人になったときに、それが「分かり」「身につく」ものだと思います。

しかし、剣道にさほど興味を持たないままに「惰性」や「強制」で続けて行けば
そこで覚えることは「たたき合い」の技術ばかりで、しまいには興味を失ったままに
「止めて」しまうことにもなりかねません。

ですから、私としては、小学生の指導しに対しては、
小学生なりの剣道に対する興味を持って「剣道が好き」という気持を持たせて
中学に上げてやってほしいし、
中学生の指導者に対しては、やはり中学生なりの興味を持たせて
高校に送てやって欲しいと思っています。
もちろん、正しい剣道を教えることも、強い剣道を教えることも、
しつけを厳しくすることも、興味を持って続けさせるために必要だと
指導者が判断の上に行ってくれるのでしたら大賛成です。
しかし、どんなに正しく強い剣道を教えてくれても、
そこで子供が剣道に興味を失って止めてしまえば、
私の望む指導者像としては失格だと思っています。

さて、文面からは、まきさんが子供の頃からその剣友会でずっと教えていただいていたのかどうか
よく分からないのですが、もしそうだとするならば、少なくともまきさんは剣道に興味を失わず
更に高い修行の段階を目指して自らの意思で、更に「強い道場」に移籍したわけですから、
私の目からは、その元の剣友会というのは、まきさんに対して、結果として「正しい指導」をしてきたのでは
ないのかなと思います。(もし状況が違っていたら、すみません)

いずれにせよ、私の場合は、上記のような理由から、子供たちに接した場合は、
「私と稽古したら剣道が楽しくなった」と子供たちが思ってくれるように
ということを、いつも考えながら稽古しています。
これはこれで、自分の勉強にもなるものですね。

お名前: Hide.   
to まきさん

はじめまして。管理人のHide.です(^^)

私もKazzさんと同じように、指導はされないほうがいいと考えます。道場と剣友会
とでは、剣道の求める方向性に違いがありますし、指導者にもそれぞれ指導方針が
あります。
まして、剣友会の先生は、まきさんが強い道場に移籍したことをご存じのわけで、
それでいながらまきさんがお稽古に来たのを快く受け入れてくださっているので
しょ? 良かれと思ってしたことでも、先生の顔に泥を塗るようなことになっても
いけません。
「もっとこうした方がいいなぁ」と思うことがありましたら、かいちさんが書かれ
ていらっしゃるように「自らが見本になる」っていうのが一番だと思いますよ(^^)

お名前: かいち   
私は小さい時に通っていた剣友会にたまにいってます。
場所と立場にもよると思うんですが、私のとこはどうだろう・・・

ただ、年々子供たちの声が小さくなっているのも事実です。
ですので、自分が声を出して正しい剣道をして、それを見た子供たちがまねをする。
そういう感じになってくれればいいなぁとは思っています。

特に、私のようにたまに行ってる人というのは、子供たちにはよい刺激になって
くれているのではと期待してます。

お名前: Kazz    URL
おはようございます。

to まきさん 初めまして。

私が思うにそれは言わない方が良いのでは無いかと
思います。
それぞれの指導される先生方の方針が異なるので
注意をしたい気持ちは分かりますが、やはり先生の
生徒達ですので先生にお任せすれば良いのではないでしょうか。

お名前: まき   
今私は3年ぶりに剣道を始めました

何年も習っていた剣友会をやめ地元では結構強い?道場に
入りました。
そこは声が凄い出ているし、すごい集中しています。もちろんふざける人もいません。
見ていて、これがあたりまえなんだろうなって思います。
私が長年通っていた剣友会を蹴ってまで道場に入ったのはそこだと思います。

ついこないだ道場がお休みの日剣友会に練習に参加していきました。
行ってみてビックリ・・。
声は出ていないわ、先生の話は聞かないわ・・。
私と掛かり稽古していても話してきたり・・。
久々にいっときながら注意したらズウズウしいかなぁ・・・なんて。
みんなには強くなってもらいたい。
でもそこで注意してなんだこいつって思われるのがすごく恐いです。
高校時代、そおゆう体験をなんかいもしてきたので・・

でもやっぱり注意した方がいいですよね?
みんなのためにも、自分のためにも

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る