書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.
to 霞さん
はーい、ガンバってくださいねヽ(^.^)ノ
お名前: 霞
Hideさん、今回は本当にありがとうございました。!!
解説していただいたことが確実にできるよう励みます。
また、技術的なことで疑問が生じたらここに来ますので
アドバイスしてください。!!
宜しくお願いします。
お名前: Hide.
>1.小手の残心は結局、アドバイスのとおりであるならば自分から見て
> 左側に抜けていく、ということでしょうか?
いえ、抜けません。お相手の正面に「入身」になって残心を示すのがもっとも反撃
を受けにくい形なんです(^^)
>というのは、見取り稽古をしてると左斜めというか打突の後、左横に抜けて
>いるようでしたので・・・・
これは、「お相手の左」ってことですよね?
小手を打ったあとに、「右開き足」をつかって体さばきをすると、霞さんがおっ
しゃっているような形になります。これは「出小手」などを打ったときの体さばき
ですね。もちろん、飛び込み小手でもこうした体さばきをつかうことがあります(^^)
>2.小手面で「相手の竹刀の上から」とあるのですが、これは相手の鍔元を表か
> ら叩く(払う)、払い面のような形になるということでしょうか?
いえ、上から「相手の竹刀をまたぎ越して」小手を打ちに行く、といった意味です。
お名前: 霞
Hideさん、今回はお忙しい中、アドバイスしていただき
本当にありがとうございました。
早速、次回からの稽古でアドバイスして頂いたことを念頭に
トライしてみます。
アドバイスの中でもう少し詳しく解説していただきたい点が
あるのですが・・・・・(笑)
1.小手の残心は結局、アドバイスのとおりであるならば自分から見て
左側に抜けていく、ということでしょうか?
というのは、見取り稽古をしてると左斜めというか打突の後、左横に抜けて
いるようでしたので・・・・
2.小手面で「相手の竹刀の上から」とあるのですが、これは相手の鍔元を表から
叩く(払う)、払い面のような形になるということでしょうか?
初歩的な質問で大変申し訳ございません。
よろしくおねがいします。
お名前: Hide.
まず、状況から観ていきますと、
>(1) 小手、小手面を打つ機会ですが相手の剣先を表から押さえたときに
>相手が返してきたところで小手を打つようにしている。
この機会の捉え方はいいと思いますよ(^^)
>(2) 相手が面を打とうとしたときに出小手を狙っている。
これは、「こちらが面を打とうとしたときに相手が出小手を狙っている」っていう
意味ですよね。これもコテメンを打つ絶好の機会と心得ますヽ(^.^)ノ
>(3) 小手面は打ち込み稽古のときは表から打ててるが、地稽古になると
>裏からでないと打てない。
これはわかりませんね。
小手はこちらから見て裏にある打突部位ですから、
1.お相手の竹刀の上から
2.お相手の竹刀の下から
という2つのコースで裏に入らなければ打突できません。「小手を空けてもらって
はじめて打てる」のではなくて、表から1か2のコースをたどって打てるようにお
稽古しましょう!
(4) 小手面を打つ機会が分からない。もともと決め打ちをするものなのか?
そうですね、打つタイミングや技の出し方にもよりますが、中高生の場合「決め打
ち」が多いでしょうね。
ということで、質問にお答えしていきますと、
>(1) 小手、小手面の打突の機会(相手に見破られないようにするには?)
これは前出の通りでいいんです(^^)
バリエーションとしては、「裏の払い」をいれてからのコテメンなんていうのもあ
りますね。
>(2) 小手の残心はどうあればよいのか?
自分の右小手の筒部がお相手の右小手の筒分と接触するように、すばやく入身に
なって行きます(^^)
>(3) 小手面については今は二足二刀で打つように言われているのですが
>速く打つためには一足二刀で稽古を重ねていくべきなのか?
そうですねぇ、踏み込みをひとつでコテメンを打つ人もいますが、私はやはり小手
で一歩、面で一歩の方がいいと思いますけど(^^;
足の踏みを早くすれば、二つ踏み込んでも十分に早いコテメンが打てますよ(^_-)〜☆
お名前: 霞
Hideさん、こんばんわ。霞です。
地稽古、互角稽古のときに小手、小手面が思うように打てません。
僕の小手・小手面の状況を自分なりにまとめてみました。
アドバイスをお願いします。
僕の小手・小手面の状況
?小手、小手面を打つ機会ですが相手の剣先を表から押さえたときに
相手が返してきたところで小手を打つようにしている。
?相手が面を打とうとしたときに出小手を狙っている。
?小手面は打ち込み稽古のときは表から打ててるが、地稽古になると
裏からでないと打てない。
?小手面を打つ機会が分からない。もともと決め打ちをするものなのか?
その結果、
??については、残心が良く分からず「小手」を打ったら相手とそのまま
ぶつかってしまっています。
?については裏から打つときに面・胴と同様の起こりが出来ず相手にバレやすく
なっている。左手が正中線を切れず、担ぎ気味になっている。
?については速く打てず、また迷いもあって出ばなで相手にあわされてます。
そんな状況です。
小手・小手面を地稽古でうまく打てるようにするには、どの様な点に気を付ければ
良いのでしょうか?以下の点を中心にアドバイスしてください。
?小手、小手面の打突の機会(相手に見破られないようにするには?)
?小手の残心はどうあればよいのか?
?小手面については今は二足二刀で打つように言われているのですが
速く打つためには一足二刀で稽古を重ねていくべきなのか?
正直、小手、小手面には自信が持てません。よろしくおねがいします。
記事一覧に戻る