記事タイトル:楽しい剣道 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to 若造剣士30代さん

そうですか、中学生は道場を辞めてしまいましたか。それは、はっきりと「退会
届」のようなものを出しての正式なものなのでしょうか。もしできうることなら、
彼女の気持ちを支えつつ、なんとか師範の先生にうまく取りなしてもらう道が選
べればと思うのですが・・・。


>誉めるときは皆の前で、叱るときはその子と一対一で。
>(勿論状況によりその逆もアリとは思います。)
>こんな指導者になりたいですね。

おっしゃる通りですね。でも、そうしたことをちゃんとわきまえていらっしゃる
若造剣士さんなら大丈夫ですよ。いつでも子供達の気持ちをもり立てられる指導
者となられることでしょうヽ(^.^)ノ


>”人の子も我が子のように”愛情と厳しさと持ち合わせた先生のいる道場って
>そう簡単に見つかりませんね〜

そんなことありませんよ。世の中には、そうしたお気持ちで子供達を指導してお
られる先生方がたーーーくさんいらっしゃいます! まだまだ、剣道界は捨てた
もんじゃありませんよぉ(^_-)〜☆

それに、自分の息子をご自身の手で育てたっていいじゃないですか。指導者とし
ての自分と父親としての自分の葛藤が、また、若造剣士さんの剣道に磨きをかけ
てくれると思いますけどねヽ(^.^)ノ

お名前: 若僧剣士30代   
皆様のご意見、誠に有り難う御座います。
皆様のご意見を拝読し、やはり楽しい(楽しめる)剣道はあっても良い。と痛感しました。
その中学生は辞めてしまいました。まさに”断腸の思い”でしたが、受験を控え大変な時期
であることも想像できますし、私が「辞めるなヨ、頑張れ!」と言っても、
その子にとって負担になるのでは?と思うのです。

折角初段を取得したのに残念極まりないです。
こっそりと、よその道場を紹介してあげようと思いますが、ばれたら私も逆縁きって
辞めざるをえないでしょうね。私自身の保身などは毛頭考えていませんが、
他の子供達に悪いようなきがして・・・

普段は非常におとなしい子で何処の道場へいっても恥ずかしくない剣道をする子なので
自信を持って紹介できますし、よく言う「先輩ヅラ」などは絶対にしない子ですし、
万が一そんなことをすれば”私のシゴキ”(勿論、稽古上です)が、待っています。
その子も充分承知の上で道場へ帰ってきてくれてます。

しかし、出身道場への思い入れはあるみたいで、
何とかこの道場で稽古が再開できるようなふいんきに改革していかなければ・・・
と思いました。今、私の恩師にも仲を取り持ってもらい、その道場の師範を顔を潰さぬよう
じっくり、時間をかけて行こうかと思います。

その子が、まず学校の剣道部を辞めないよう、又剣道を嫌いにならぬように説得していくのが
私は若僧でも一応道場では「先生」と呼ばれていた自分の使命だと思います。

誉めるときは皆の前で、叱るときはその子と一対一で。
(勿論状況によりその逆もアリとは思います。)
こんな指導者になりたいですね。

自分の子も剣道を始めたいと言っていますが道場の内情までは、入会しなければ
解りませんし、我が子を自分で見るのはイヤですし、
”人の子も我が子のように”愛情と厳しさと持ち合わせた先生のいる道場って
そう簡単に見つかりませんね〜

お名前: Hide.   
to ヒデジーノ

そうですね、どんな立場の人間であっても、人の心を傷つけていいっていうこと
はありません。まして、それが剣道場の師範ならなおさらです。状況が明確では
ありませんが、断固糾弾されなくてはいけないかもしれません(`´)

お名前: ヒデジーノ   
to 若僧剣士30代さん
その中学生可哀想ですね。そこの道場のみんなの前でその言葉を師範から言われたのですかね?
泣きたくなるほど、惨めだったかも知れませんね。「いじめ」を連想します。悲しい出来事ですね。その子に「強くなる」ように伝えてください。剣道を通して、心までも。

お名前: Hide.   
to himさん

>だいたい、そういう物言いをする人間ほど「あんたに言われたかぁないわい!」
>という人物だったりすることが多いからです。

アハハ、まさにその通りですね(^^;
「人のふり見て我がふり直せ」なんて言葉もございます。気をつけなくてはいけ
ませんね(^_-)〜☆

お名前: him   
もし、会社で上司が部下のことを「あいつは使えないやつだ」なんていうことを言ったことが
判ったら、誰もその上司にはついて行かないですね。
だいたい、そういう物言いをする人間ほど「あんたに言われたかぁないわい!」という人物だったり
することが多いからです。

この師範の方が、どういうつもりで子供を教えているかは知りませんが、
仮に試合に強くなって自身の名声を高めるためにやっていたとしても、
自らの組識のモティベーションを高める方法を知らない愚かな行為を
したものだとしか言いようがありませんな。

お名前: Hide.   
to MAKOさん

>状況がよく解らないので、いちがいに師範を非難するのはどうかと
>思います。

そうですかねぇ・・・(^^;
もし、MAKOさんがおっしゃるように、たまに来てだらだらしたり先輩風を吹かせ
たとしても、それをもって「もういらない、つかえないやつだ」という言葉を指
導者が使ってもいいものでしょうか。

仮にも「人間形成」を理念に掲げた剣道を指導する立場にあるのですから、こう
した青少年を温かく導く度量が必要なのではないでしょうか(^^) 気の抜けたお
稽古や不適切な態度をとる門人がいたら、お稽古できびしく指導するとか、滾々
とわかるように言葉で伝えるのが剣道の先達のとるべき態度と考えますが(^^)

お名前: MAKO   
状況がよく解らないので、いちがいに師範を非難するのはどうかと
思います。
うちの道場でもOBの中学生がよく稽古に来るのですが、
だらだら打込みをやられると、一生懸命やっている小学生に悪影響
になるので、基本的に先生相手の打込みと地稽古、掛り稽古のみと
しています。こちらもせっかく来てくれたのだからと、特に時間を
かけて相手をします。部活よりもしんどいと思いますよ。
剣道の師範にまさか、前述の事を言うような師範が居るとは
信じたくない気持ちです。「楽しい剣道」と「気の抜けた剣道」
の違いが、キーワードだと思います。

お名前: ダメパパ剣士   
「おまえこそもういらない。使えない指導者だ。」といってやりたいですね。
若造剣士30代さんも、そんな師範のいる道場はやめてしまったらどうですか。といってみたい
気もしますが、他のお子さんのことを考えるとちょっと難しいかもしれませんが。
何卒、その中学生が他の道場で剣道を続けられるようにご尽力ください。

お名前: Hide.   
to 若造剣士30代さん

うーん、拝読しておりまして胸が痛くなる思いでした。どうしてこの師範はその
女の子の心情を汲んであげることが出来なかったのでしょうか? 理解に苦しみ
ます。


一般的には、学校剣道が勝敗に偏りすぎる傾向があります。道場や剣友会は、そ
うした御弟子さんたちを優しく迎え入れ、励まし、褒め、心の傷を癒し、自信を
取り戻して再び「頑張れ!」と送りだしてやるべき場所です。あえて「温室」と
しての存在に徹する必要があるのです。それを、このように邪険に追い出してし
まうのは、この師範の心得違いであると断じて問題はないでしょう。


道場で教えるべきは、生涯にわたって楽しめる息の長い剣道であるべきです。あ
らゆる年代の人たちがそこに集い、様々な目的でお稽古に取り組んでいる。その
触れ合いの中から、人としての生き方や社会勉強をなしえていく。けっして、大
会や試合で勝つことが道場剣道の目的でも存在意義でもないはずです。「楽しい
剣道」こそ、道場剣道のの最大の眼目といってもいいと考えます。


なんとかこの中学生が、もう一度、この道場でお稽古が出来ますよう、若造剣士
30代さんにご尽力いただきたいと切に願いますm(_ _)m

お名前: ykama   
 to 若僧剣士30代さん    

 私も似たような事を経験した者ですが、指導者似てますね。というより子供を勝たせて
(優勝)私は優秀な指導者(剣道の大先生)→地元の名士と言うステップアップが目に
見えてきます。 
 ただ気になるのは
たまに稽古にきて上級生ヅラするとみんなに伝染するから、2度とくるなっ!」
とありましたが、実際はどういう状況だったのでしょうか?
 自分の経験から卒業していった子供がたまにきて下級生(そこでは最上級生)
をあごで使っているのを見て叱り飛ばした事は自分もあります。ただしその子は
何で怒られたかわかって、次回からは態度がよくなりましたが....
 いずれにしろ今回のことで言われた子は、二度と戻ってこないと思います。
楽しい剣道をする場所(道場)を探してあげるのも、その子に指導した者としての
最後の指導では?(きびしいかな)(^^ゞ
 でも私もこんなこと書ける立場でないのですが_(._.)_

お名前: こぱ   
そんなことを言われる先生がいるなんて、とてもショックです。
その女子中学生さんは、本当に純粋に剣道が好きなんですね。
楽しい剣道も修行の剣道もどちらもあって剣の道なのでは・・
どちらか、に決め付けるほうがあってはならない物とわたしは思います。

お名前: トマトカイザー   
僕、そんなこと言われたら迷わず剣道やめます。
楽しい剣道、最高じゃないですか!楽しくなかったら何も
やりたくないですし。
>「あいつはもういらない。使えないやつや!」
ひどいですねえ。himさんもおっしゃるように、何か道具のようです。
まあ「楽しければそれでいい」というのも問題ですが、
「楽しい剣道は無い!」はひどすぎですって!

お名前: him   
またまた出ましたね、身勝手な指導者が(^^;

to 若僧剣士30代さん

>師範に尋ねると「あいつはもういらない。使えないやつや!」と。
>剣道は修行!楽しい剣道なんか無い!」と言い切ります。その先生は。
う〜ん、これは「剣道の修業が楽しいか、楽しくないか」にはあんまり関係ないのでは?
この師範の方にとって、指導している子供たちは単なる道具に過ぎないのでしょう。
だから「使える、使えない」でしか見ていないのだと思いますよ。
ここの子供たちは、その師範のために稽古しているみたいに聞こえます。

何考えているんでしょうねぇ。こういう話を聞くと非常に腹が立ちます。
「剣道が楽しいか、楽しくないか」とは全く次元の違う話だと、私は思いますが。

お名前: 若僧剣士30代   
こんにちは。
指導のお手伝いをしております道場で、女子中学生がたまに道場に(稽古)に帰ってきます。
私としましては、大変喜ばしく良い傾向だと思うのですが・・そこの師範が
「たまに稽古にきて上級生ヅラするとみんなに伝染するから、2度とくるなっ!」と
叱りとばし、その子は泣きながら辞めてしまいました。

「私、試験勉強の合間に息抜きに稽古に参加してはダメですか?私、剣道を辞めたく無いです。楽しい剣道、リフレッシュするための剣道はダメなの?先生?」
「学校では剣道部でしんどい思いをしているのに、時々道場にきて先生に掛かって
地稽古するのはダメなの?小学生に混じって打ち込みばっかりじゃ・・・」
「自分にとって楽しい剣道ってダメなの?」
「いまさら道場も変われないし、中学生じゃ遠いところへも自分で稽古に行けないし・・・」

その子から泣きながら直接電話が掛かってきて胸が痛くなる思いでした。
私はその日は仕事の都合で稽古に参加できなかったので止めようもなかったんです。

折角、剣道に興味を持ちこれから辛いことや楽しいことを経験して欲しかったのに
残念きわまりないです。

師範に尋ねると「あいつはもういらない。使えないやつや!」と。
子供って物では無いと思います。無限の可能性を秘めてる宝と思って
根気よく指導していくことも必要なのではと思います。
「剣道は修行!楽しい剣道なんか無い!」と言い切ります。その先生は。

”楽しい剣道”はあってはならない物なのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る