書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
to さいころさん
お相手に向かって真っすぐ突き進んで来るいい面をお持ちじゃないですかヽ(^.^)ノ
あの感じで、小手に変われればいいんです・・・・・・、あ、面と小手の踏み込
み方の違いについて、この間お話しませんでしたね。いかんいかん(^^;
これも次回やらなきゃいけませんが、私が忘れちゃうとイケマセンので、直前に
なったら、言ってくださいねm(_ _)m
お名前: さいころ
へへへへf(^_^)ぽりぽり
自分でも「こすい」手だと思います。
でも 試合で どうにも決まらない時に使ってしまいました。(o^_^o)
小手をきれいに打てるようになりたい…
の前に足を直さなければ
お名前: Hide.
to のぞみさん
>引き面して上がっている手、引き小手して引いた手を打とうとしているよう
>です。
もちろん、直ちに反応して追いかけている状態なら、そういうところを打ちに行
くのもひとつの方法です。ただ、お相手と少し距離が開いてしまった場合は、少
し緩めて追い込んでいき、止まった瞬間(面なら、腕が降りてきた瞬間)を狙う
のが効果的なんです(^^)
>ところで、引き技の後出てくるとこを狙うというのはいかがですか。
これも機会としては効果的です。
さがってイッたお相手は、たいがい、コーナーや辺のラインを背にしています。
ですから、どうしても位置をばん回したくて前に打って出てくる率が高いんです
ね。うまい選手は、そんな心理も読んで、出がしらを狙ったりしていますよヽ(^.^)ノ
to さいころさん
大人の場合、そこで「胴の決め打ち」は、ちょっと子供っぽい技かもしれません(^^;
お相手が面に出てくるところの、応じ返し胴や抜き胴なら立派な技といえますが・・・。
基本的には、お相手を追いつめたところは、上の技で勝負できるようにしたいで
すね。頑張ってみてくださいヽ(^.^)ノ
お名前: さいころ
私も胴を打つ事あります。
相手にもよるのですが、引いていった所を追い詰めていくと
面を打ってくることがあり、そういう時は胴抜きます。
本当は出小手とか決められるといいのですが、小手はとーっても苦手です。
っていうか ほとんど決める事出来ません。トホホホ
お名前: のぞみ
>小学生でしたら、意外に効果が上がるのは、胴です。面フェイント胴なんて形で
>入るとけっこう決まりますね。
おっしゃる通り胴だったら一応ぬけようとするので決まらなくても空振りして
打たれることはないか。
>相手が立ち止まった瞬間に打つのがポイントですねヽ(^.^)ノ
前回の書き込みの後、こどもと会話したら、
引き面して上がっている手、引き小手して引いた手を打とうとしているよう
です。だからあせって打つようです(拙い文書ですいません)。
Hide.先生の言われる通り、止まった瞬間に打つ意識を持たせて稽古させ
たいと思います。
ところで、引き技の後出てくるとこを狙うというのはいかがですか。
お名前: Hide.
to のぞみさん
お子さんは小学生でしたっけ? 高校生だと、引き面のあと追っていって突、あ
るいは突から面なんていう技が有効なんですが(^^)
小学生でしたら、意外に効果が上がるのは、胴です。面フェイント胴なんて形で
入るとけっこう決まりますね。
お相手が引き小手や引き胴の場合は、追っていってコテメンです。ちょうど、お
相手が立ち止まった瞬間に打つのがポイントですねヽ(^.^)ノ 小学生だと、面フェ
イント小手なども有効と思われます。お試しください!
お名前: のぞみ
どこか他にトビあるかも知れませんが引き技のあとの攻めについて
教えて下さい。
例えば、相手に引き面をされた後、引き胴をされた後、引き小手を
された後などに効果的な攻めってあるのでしょうか?
剣道の試合を見にいくと引き技をした相手が面に出てくるところを
出小手で決めるシーンをたまにみかけますが、このタイミングは繰
り返し稽古で身につけるしかないのですか?
うちの子はこの小手をからぶりして(あせるのかな?)面を決めら
れます。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る