記事タイトル:胴打ちについて・・・。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

>これからは左手を寄せたりしないで、手を動かさずそのまま胴打ちに行く
>方にしたいと思っているのですが、どうでしょうか??

私はお相手の左に抜ける時は「左手を右手のそばにスライドさせて打つ方法」を実践して
ますし、指導の際もそう教えます。
その理由は、「片手打ちになるのを防ぐ」ためです(^^)

胴は両手で打つものです。片手になれば剣先も安定しませんし打突力も弱くなります。打
突後、お相手につけこまれたときも防戦一方になりますね(^^;

ちなみに、左手を右手に寄せたとしても、その後のさばきが立ち遅れるということはない
と考えます。


>手を動かさない方の胴打ちのアドバイス的なものをいただけたら嬉しいです。

手を動かさないで胴を打つのでしたら、お相手の右にぬける飛び込み胴やつばぜり合いか
らの引き胴が適していると思います(^^)


>胴打ちということで聞きたいのですが、飛び込み胴や抜き胴などで抜ける場合はどう
>いう抜け方が一番最適なのでしょうか?

片手になってしまうのはいかなる場合でもいけません(^^;
まして、片手で高々と上にあげるような決め方はダメですね。

抜ける瞬間に左の握りを緩めたとしても、すぐにしっかり持ち直し、剣先を前見向けて抜
けていくのがベストと考えます(^_-)〜☆

お名前: 燃える闘魂剣士?   
僕は今、胴打ちをする時左手を右手に寄せ踏み込まずに胴打ちをしています。
ちゃんと打てるのですが、もし胴打ちに行って相手に読まれ返されそうに
なった場合に左手を右手に寄せる胴打ちだとワンテンポ遅れる気がするので
これからは左手を寄せたりしないで、手を動かさずそのまま胴打ちに行く
方にしたいと思っているのですが、どうでしょうか??
それぞれのメリットとメリット×を教えていただけないでしょうか?

それと、もしどちらも良いところがあるのであれば、使う場(抜き胴は○○で
飛び込み胴は○○…ということ)を考えて使い分けたいと思うので、
手を動かさない方の胴打ちのアドバイス的なものをいただけたら嬉しいです。

それと、胴打ちということで聞きたいのですが、飛び込み胴や抜き胴などで
抜ける場合はどういう抜け方が一番最適なのでしょうか?僕は打った後、
片手で打った時の形を崩さず抜けています。他の人を見てみると
打った後竹刀を片手で高々と上げ抜けていくなどよく見受けられます。
実際のところどうなのでしょうか?回答よろしくお願いたします!m(_ _)m

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る