書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: スマイル
to Hide.さん
>>それにしてはご本人の体がボロボロというのは一体?(^_^;)
>アハハ、それは、まだ、勉強する以前に無理しましたからねぇ(^^;
本当に勉強されて実践されているなら治ります。 Hide.さんくらいの
ボロボロなら大丈夫だと思いますよ(^_^)
だって自分を治せないような知識を誰が信用するって言うんですか?
剣道のように自ら範を示してみてはどうでしょうか(^o^)
>そうですね。で、非常識な勉強っていうのはどんなものをさすのですか?(^^)
・・・・・非常識なのでここに書くわけにはいきません(^^;)
書けるヤツだと、ストレッチで伸ばしすぎるためにかえって肉離れをおこしたり、
アキレス腱を切ったりということがありますね。あと例えばHide.さんはヨガや
東洋医学についてはどの程度ご存じですか?
これらが非常識なものと言う訳じゃないですけど、西洋医学や現代人の感覚から言うと
びっくりするものが多いですよ。
>一流選手にとって、ある意味、怪我は宿命とも言えるものかもしれませんよ(^^;
なるほど、たしかにそれが一般的ですし多くの現実ですよね。
でも非常識な考えだとそういう「宿命」と言う言葉で納得してしまうから、治るものも
治らかったりする“場合”があるんです(^_^)
お名前: Hide.
To スマイルさん
>それにしてはご本人の体がボロボロというのは一体?(^_^;)
アハハ、それは、まだ、勉強する以前に無理しましたからねぇ(^^;
生徒たちに同じ轍を踏ませないように勉強したわけです、ハイ。
>一般常識的な勉強だけでなく非常識な勉強もするといいですよ(^_^)建物でも
>非常口ってあるでしょう?
そうですね。で、非常識な勉強っていうのはどんなものをさすのですか?(^^)
>一流選手ほど身体を壊してしまうし、怪我とつき合いながらというのが多いですよね。
>怪我や故障ととだましだましつき合うだけでなく、本格的に腰を据えてつき合ってみ
>るというのも不老の剣を目指すには大切です。
おっしゃる通りですね。
でも残念ながら剣道の場合、プロのトレーナーなどがついて健康管理をしてくれるわけ
ではありませんからね。怪我をして初めて「これは無理だったんだ」ってことがわかる。
「無事これ名馬」といわれますが、一流選手にとって、ある意味、怪我は宿命とも言える
ものかもしれませんよ(^^;
お名前: スマイル
to SHOWKIさん
お大事になさってください。
to Hide.さん
>そういう意味も込めて、けっこう自分としては勉強したほうなんですよ、これでも(笑)
それにしてはご本人の体がボロボロというのは一体?(^_^;)
一般常識的な勉強だけでなく非常識な勉強もするといいですよ(^_^)建物でも
非常口ってあるでしょう?
一流選手ほど身体を壊してしまうし、怪我とつき合いながらというのが多いですよね。
怪我や故障ととだましだましつき合うだけでなく、本格的に腰を据えてつき合ってみる
というのも不老の剣を目指すには大切です。
お名前: Hide.
to SHOWKIさん
そうですか、師匠がお認めくださったのならよかったですね。痛みが治まるまでは、あま
り左腕を使わないようになさるのがいいでしょう(^^)
どうかお大事に!☆
お名前: SHOWKI
昨日師匠に相談しまして、しばらくは子供達の元立ちのみって事で了解を得ました。
中学生や若い先生たちに「○○先生、なんで稽古しないの?」と軽いツッコミをされましたが、
しっかり治して、また楽しく思いきりお稽古したいと思います。
お名前: Hide.
to SHOWKIさん
>お相手が二刀ってことで意表をついてやろうと。
なるほど、ありがちですね・・・(^^;
ちょうど肘の弱いところに衝撃がいったのでしょう。まぁ、クセになるような障害ではあ
りませんので、やっぱ、安静が一番かと(^_-)〜☆
to スマイルさん
>今回のSHOWKIさんの件は違いましたけど、対処療法だけでなく
>根本的に直すような知識や技術をこれからの指導者は持った方がいいと思います。
おっしゃる通りです。
そういう意味も込めて、けっこう自分としては勉強したほうなんですよ、これでも(笑)
お名前: スマイル
to SHOWKIさん
それでしたら、Hide.さんのアドバイス通りしばらく無理をしないで
>痛みが治まったら、1キロぐらいの軽いダンベルを
>もって肘の周囲の筋肉のストレッチから開始するのがベストです。
等をされればいいと思います。あと子供が使うような軽くて短い竹刀を
使ったり、伸縮性のあるテーピングを肘周りに巻けば、無理がかから
ないと思います。でもって最後は先生に片手面の打ち方を教えてもらえば
OKだと思います(^_^)
to Hide.さん
今回のSHOWKIさんの件は違いましたけど、対処療法だけでなく
根本的に直すような知識や技術をこれからの指導者は持った方がいいと思います。
鍛えることって言葉を換えれば今の自分の体を壊して新しく造り替える訳ですよね。
でも壊し方に失敗して、ここは良くなったけどこっちは壊れっぱなし。
なんて例はご自身の事をを考えても、よくご存じだと思います。それが厳しい稽古を
しているなら尚更ですし。
鍛え方だけでなく治し方も指導できれば、もっと生徒さんに厳しい稽古を
つけてあげることもできるから最高じゃないですか!(^^)!
お名前: SHOWKI
>うわぁ、たった2発でテニス肘ですか。打突時の肘の角度が悪かったですかねぇ(^^;
お恥ずかしいかぎりで。
上段からの片手面ではありません。中段からは打ちなれていないんですけど、お相手が二刀ってことで
意表をついてやろうと。
角度か悪かったんでしょうねぇ。今考えたら振り回す感じになってたと思います。
お名前: Hide.
to SHOWKIさん
>痛めた原因ですが、互角稽古の中で片手面を2発ほど打ちまして…。
>明くる日違和感があった、と。
うわぁ、たった2発でテニス肘ですか。打突時の肘の角度が悪かったですかねぇ(^^;
お名前: SHOWKI
スマイルさん、はじめまして。お返事ありがとうございます。
痛めた原因ですが、互角稽古の中で片手面を2発ほど打ちまして…。
明くる日違和感があった、と。
お名前: Hide.
to スマイルさん
久々に出てきたと思ったら、またまた厳しいカキコですね(笑)
そうですね、原因を根本的に解明しなければ、また、同じところを痛めますよね(^^)
お名前: スマイル
to SHOWKIさん 初めまして<(_ _)>
左肘を故障された原因をはっきりとさせて根本的に直さないと
稽古の内容が元に戻ればまた肘を壊してしまうのではないでしょうか?
Hide.さんのおしゃっている
>使わないこと(^^; 痛みが治まったら、1キロぐらいの軽いダンベルを
>もって肘の周囲の筋肉のストレッチから開始するのがベストです。
や
>使ってしまったあとは、アイシング&シップで炎症を押さえます。
はその場の対処療法であって肘痛を根本的に直すものではありません(^^;)
実際に身体をみないと分からないですが、事故や職業病等の後天的な
ものでない限りはだいたい悪くなる部分に負荷のかかる姿勢やフォームを
している場合が多いです。
せっかくの機会ですから無理のかからない姿勢、身体の一定の部分に
負荷のかからない全身を使った体の使い方、竹刀の使い方を研究されてみて
はいかがでしょうか?
肘痛の根治だけでなく美しく無理のない剣道にもつながります!(^^)!
お名前: Hide.
>酒飲みには辛い2年間だったと思います。お察しします。
左手は健在でしたので、ご心配なく(笑)
>自身や子供達とのお稽古が楽しいので、これは辛いですね。
痛みがなくなるまでは、ご自身が上の先生にかかるのはおやめになって、子どもたちの
元立ち専一で「足捌きの稽古」などに取り組まれるのがいいと考えます。
どうかお大事にm(__)m
お名前: SHOWKI
お返事ありがとうございます。
>ビールジョッキは持てない・・・。
酒飲みには辛い2年間だったと思います。お察しします。
>最大の治療法は、使わないこと(^^;
自身や子供達とのお稽古が楽しいので、これは辛いですね。Hide.さんのアドバイスを参考にして、
お稽古しながら気長に治します。
お名前: Hide.
SHOWKIさん、お久しぶりです(^^)
おやおや、テニス肘ですか。私もやりました。私の場合は右でしたが、かなり重症でして
ね。ドアノブは回せない、ビールジョッキは持てない・・・。かれこれ2年もかかってし
まいました。
最大の治療法は、使わないこと(^^; 痛みが治まったら、1キロぐらいの軽いダンベルを
もって肘の周囲の筋肉のストレッチから開始するのがベストです。
やりながらだと・・・長くかかりますよ。インドメタシン配合の薬を使い、出来るだけ冷
やさないようにします。あまりマッサージなどは行なわないほうがいいでしょう。
使ってしまったあとは、アイシング&シップで炎症を押さえます。
いずれにしろ、お大事になさってくださいm(_ _)m
お名前: SHOWKI
久しぶりにカキコします。
今、左肘の痛みに悩まされております。通称(テニス肘)ってやつです。
長くかかるのは承知してますが、もう半年になります。
相談なんですが、お稽古は続けてもよいのでしょうか。なにか注意することがありますでしょうか。
ちなみに今は、週一回面を着けてお稽古しております。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る