記事タイトル:手と足が、バラバラ 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To あわてんぼうさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

お気持ちはわかりますが、やってるのは本人ですので。
本人の中に「直そう」という強い気持ちが表れますよう、上手に持っていってあげてくだ
さいね(^_-)〜☆

お名前: あわてんぼう   
ひでさん。

ありがとうございます。
やはり、本人次第ですよね。
親馬鹿で、なんとかしてあげたくて。
焦らず、気長に直る日を待ちます。

お名前: Hide.    URL
To あわてんぼうさん

どういう意識で取り組むかっていうことがポイントです。
やはりご本人が「絶対に直すぞ」という強い決意をもって臨まれることが一番です。
そうでないと、なかなか直りませんねぇ(^_^ メ)

お名前: あわてんぼう   
気剣体不一致様
本当に、解りやすい、御回答ありがとうございます。
指導者が、母親の、私と顔合わす度に、バラバラを直さないのは、頑固で、言う事
を、聞いていないと、言われるものですから。
息子も、頑張っているので、何とか直してあげたいなと思いまして。

お名前: 気剣体不一致   
あわてんぼう様、こんばんわ!
改善される事を祈っております。
この「足に手を合わせる意識で」という言い回しは本サイトか何か
の本で知った物です。非常に分かり易く、はたと膝を打ちました。

この他にも胴打ちの時は、「ローマ字の‘C’を描くように」
(Hide.さんの本より)とか、「右拳を相手の胴にぶつけるようなイ
メージで」(千葉先生の本)など、非常に役に立ちます。
子供や初心者がイメージしやすい表現だと思います。

お名前: あわてんぼう   
気剣体不一致様
アドバイスありがとうございました。
早速、息子に伝えてみます。

お名前: 気剣体不一致   
あわてんぼう様、気剣体不一致と申します

私が通う道場には社会人や高校生より剣道を始められた方々が数名
います。その方々も最初は御子息同様に手と足がバラバラでした。
「手に足を合わせるのではなく、足に手を合わせる意識で振って下
さい」と申し上げた所、改善が見られました。
このような簡単なアドバイスで改善されるかどうか不明ですが、一
度試されてはどうでしょうか。

お名前: あわてんぼう   
ありがとうございます。息子には、気長に頑張る様に、伝えます。
目標小学校卒業迄?無理でしょうか。

お名前: Hide.    URL
To あわてんぼうさん

クセってなかなか抜けませんからねぇ(>_<)


>手と足が、バラバラというのは、そんなに悪い事なのでしょうか?

そうですねぇ、気剣体不一致ですと有効打突になりにくいんですよ。
その点が問題でしょうか(^^;

お名前: あわてんぼう   
アドバイス頂いてから、二月経ちましたが、指導者に、言わせると、

何も直っていないそうです。息子も意識して、稽古していると、言うのですが、

手と足が、バラバラというのは、そんなに悪い事なのでしょうか?

お名前: あわてんぼう   
福岡の義さん 
ありがとうございます。
早速実行してみます。
指導者の、言い方が大変厳しく、本人は、意識して稽古している、
つもりなのですが、何も気をつけていないと、怒鳴られると、
涙が・・・・
頑張ってみます。

お名前: 義   
あわてんぼさん始めまして
福岡の義と申します。

私も同じように手足がばらばらになる癖の付いた子供を教えるのに結構苦労しました。
基本的にはHide.さんと同じですが、効果的だった練習法がありますのでご参考まで。

先ずは、家庭で竹刀を持たずに練習します。
軽い棒(握れれば何でも可)若しくは手刀だけでも構いませんので振り下ろす時に
押し出す感覚を体で覚えてしまえば、不思議と竹刀を持っても直ぐ出来るようにな
りますよ。

高学年から始めた子に多いようです。同じような子は沢山いるのですから別に泣い
たり、くじけたりする必用はないですよ。頑張って下さい。

お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

一度ついたクセってなかなか抜けないもの。
根気良く取り組むよう、励ましてあげてくださいね(^^)

お名前: あわてんぼう   
おはようございます。

早速の御回答ありがとうございます。分かりやすいので、息子も納得したようで、今日の稽古から、気をつけてみると言ってました。くじけず、がんばってほしいです。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

拙サイトに何度も出てきたご質問ですが、大きく振りかぶっての面打ちをお勧めします。

その時の留意点は、
 ●振りかぶった時は右足を上げない
です。
振りおろすときに、左足で力強く身体を押しだして、踏み込んでいくようにします。

この方法をマスターしますと、手と足がピタリ合いますよd(^-^)!

お名前: あわてんぼ   
ちょっと、お聞きしたいのですが、小学6年生の、息子が指導者に、指摘され、悩んでいます厳しい事をいわれ、泣きながら、寝てしまいました。今改善しないダメと、言われ息子も、頭では分かっているようですが・・
踏み込み足を、練習する様に言われました。
どうすれば、いいのでしょうか?教えて頂けますでしょうか。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る