書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
いい素振りが素早い面につながります。
基礎をないがしろにしたところに応用はあり得ません。
頑張ってくださいねp(^-^)q
お名前: ロンドン
どうもありがとうございました。
がんばります。
お名前: Hide.
URL
右手だけではなく、左のひじも曲がったまま降りてきますよ(^^;
右ひじと右手首は、打突の瞬間まで延びきってはいません。
打ち終わりにピッと伸びます。
なお、左ひじは、最後まで伸びません。
お名前: ロンドン
振り下ろすとき、
右手だけが曲がったまま降りて、最後に
一気に曲げを伸ばす、と言う状態になるんですが
正しい素振りなんですか?
教えてください。
お名前: Hide.
URL
なぜって、そういう風に振った方が、剣先に力がこもりますでしょ?(^^)
お名前: ロンドン
そういえば、素振りで振り下ろすとき、
右手だけが曲がったまま降りて、最後に
一気に曲げを伸ばす、と言う状態に
なってしまいます。なぜですか?
お名前: Hide.
URL
うーん、「そう意識する」以外に留意点はありませんよ(>_<)
肘が早く伸び過ぎないことは一つのポイントになるでしょうか。
打突の一番最後に、手首が前方にピッっと伸びる感じを意識してみてくださいd(^-^)!
お名前: ロンドン
Hideさん、どうもありがとうございます。
肩・肘・手首の3つの関節を「鞭のようにしなやかに使う」素振りとは、
どのような素振りで、どこを留意したらいいのでしょうか。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
すんなりと難しいことをお尋ねになりますなぁ。
そうですねぇ、誰もがそう思っていると思いますが、これがなかなか難しいことなんです
よね(>_<)
ポイントはいくつかありますが、
●正しい構え
●正しい足の備え
●無駄のない振り方
ができていることがベースになりましょう。
正しい構えは、握り、腕の張り、軸意識、背中の張り、呼吸、目付なども含まれましょう。
正しい足の備えは、ボディを支える適正な足幅、アーチ・足首・ひざ・股関節の4つのば
ねの適度な緊張感の維持です。
無駄のない振りは難しいですね。
左足が床を押すことによって肩・肘・手首の3つの関節を「鞭のようにしなやかに使う」
ということができなければいけません。最小限の力で最大のパワーを剣先に生み出す竹刀
操作。これができなければ、鋭い面打ちは不可能。
ひたすら素振りでこの部分を一人稽古し、さらに、何千、何万本と面を打ちこまなきゃ体
得は不可能でしょう(>_<)
以上は技術のみですが、これに「機会のとらえ」「攻め」というものも入ってきますので、
「得意技になる」というところまで持っていくのはさらに努力が必要でしょう。
参考となるトピがほかにもあるはずですので、「サイト内検索」でお調べになってみてく
ださいm(_ _)m
お名前: ロンドン
得意技になるような速い面を打ちたいです。
教えてください。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る