記事タイトル:小手返し面について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.   
To 戒君

>恐ろしい話です・・・。将棋みたいですね。

そうですね。でも、訓練次第でできるようになりますよ(^^)
お稽古などでも、常に「必然」を求めていけば、将棋や囲碁などで棋士が勝負が決した後に
一手一手並べなおしていくのと同じように、一本一本を振り返ることが可能なんです。
「行き当たりばったり」のお稽古をしているうちはだめですが・・・(^_^ メ)

お名前: 戒   
なるほど、引きながらですね。打突は前に、て事に捕らわれすぎてました。
やっぱ小手面をひたすら早くするべきなんですね。一人追い込みをしてみます。

>あのクラスになりますと、裏の裏の裏の
裏くらいまで読んでから技をしかけています。あ、これは冗談ではありませんよ(^^; で
すから、そのもう一歩裏を読んでいれば、単純な技でも決まるんです。
 恐ろしい話です・・・。将棋みたいですね。僕は読んでもせいぜい2手先です(^^; 
しかもよく外れるし。でも考えてみたら剣道の世界で最強の先生たちなんですよね。
まさに雲の上の人です(^^;

お名前: Hide.   
戒君、お久しぶりです。管理人のHide.です(^^)

小手返し面で間合いが詰まってしまうなら、剣太郎さんがおっしゃるように、「引きなが
ら打つ」というのもひとつの方法です。
でも、小手に対する返し技をスピードを中心に考えたとき「抜き>返し>すり上げ>打ち
落とし(相小手面)」という順番になりますから、より相小手面を磨いていくのがいいと
思いますよ(^_-)〜☆


>あのレベルの人が小手抜き面を打たれるというのはどういうことなのでしょう?

これは、「読み」と「誘い」が関係してますね。あのクラスになりますと、裏の裏の裏の
裏くらいまで読んでから技をしかけています。あ、これは冗談ではありませんよ(^^; で
すから、そのもう一歩裏を読んでいれば、単純な技でも決まるんです。でも、そこに至る
過程は、我々が考えるよりもはるかに複雑だっていうことを知ってくださいね(^^)

お名前: 剣太郎   
小手返し面につきましては、前に打つ場合もありますが
どちらかというと下がった方が相手の視界からも消えるし
打たれた方もかなりびっくりするので、私は小手を返したあと
引くようにしています。
しかし人それぞれありますから、戒さんも結果的には自分が
「こうだ」と思えるものを見つけられるのが良いと思います。がんばってください。

お名前: 戒   
最近みんなのレベルが上がってきて応じ技もよけられるようになってきました。
そこで、小手に対する応じ技なのですが、相手のレベルが上がってくると、まず
小手抜き面が決まらなくなります。この技は竹刀を振る軌道が大きく打つまでが遅いし、抜くと
言うのは打ち落としたり刷り上げたりするのに比べて相手を崩しにくいことが原因だと思うので
すが。
そこで相小手面を使っていたのですが、これも相手が小手を打ってすぐに体を捌くような相手だ
と決まりません。どうしてもまっすぐ打っていくと空振りになってしまいます。単に打ちの速さ
が足りないか、小手を打ち落として少し見てから打てば良いと言うことなのでしょうか?
最近小手すりあげ面、小手返し面を練習しているのですが、小手すりあげ面はある程度間合いが
詰まっても踏み込みを調節すれば何とかなるのですが、小手返し面がなかなかできません。
小手を受けてから返すとき、そのまま竹刀を回さず表を打つのはまだ間に合うのですが、裏に回
すとどうしても間合いが詰まってしまって・・・。相手のよけ方によって裏も打てなければなら
ないし・・・。どうすれば元打ちにならずに打ちにいけるのでしょう?
あと、別な話ですが、この間の8段戦で小手抜き面が決まったのですが、あのレベルの人が小手
抜き面を打たれるというのはどういうことなのでしょう?避けようと思えば避けられるが、正し
く打ち、正しく返されることを実践していると言うことでしょうか?


記事一覧に戻る