記事タイトル:中心を取って面 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to 剣士Bさん

お役に立ちますればうれしく存じます。
攻めの幅が広がりますと攻撃力がまします。頑張ってくださいねヽ(^.^)ノ

お名前: 剣士B   
わかりました。意識して練習してみます(⌒▽⌒)
色々とありがとうございました。
また、機会がありましたらお願いします♪

お名前: Hide.    URL
To 剣士Bさん

>僕は右利きなので、どうしても右手に力が入ってしまうのですが、何かいい方法はあり
>ませんか?

う〜ん、意識の問題だけだと思います。
あとは、握り方でしょうか。
おやつ日と人差し指側でがっちり握ってしまいますと、腕の上筋(うわすじ)が硬直し、
右手の自由度が低くなりますね(^^)


>あと、中心は表からばっかりじゃなくて、裏も使っていった方が良いのでしょうか?

もちろんです。
基本となるコースは、
 ●表から
 ●裏から
 ●下から
の3種類あります。どこからでも攻め込めるようにすれば、攻めの幅が広がることは間違
いありませんよ(^_-)~☆

お名前: 剣士B   
緑一さん、Hideさん、ありがとうございます。

>緑一さん
とても参考になりました。
んー、もしかしたらワンパターンになってるのかもしれませんね。
一度、見直してみます。
やっぱり相小手面が定石なんでしょうか。
県外に行っても良く取られてしまうので、周りにどうこうは無いと思います。
マークされるほど強くないですし(笑)

>Hideさん
確かに良く右手に入っているという注意を受けています。
「打つときに」だと勝手に思い込んでいたのですが、もしかしたら「打つ前に」なのかもしれませんね。
僕は右利きなので、どうしても右手に力が入ってしまうのですが、何かいい方法はありませんか?
あと、中心は表からばっかりじゃなくて、裏も使っていった方が良いのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

ひょっとして、剣士B君は「右手で中心を取る」事をしてませんか?
これですと、「形の上は中心」ですが、実際は中心を取れていないんです(^^;
「左手で中心を取る」ってことを意識してみてください。そのためには「足で中心に割り
込む」っていうい意識が大切ですよ(^_-)~☆

お名前: 緑一   
私も、中二の終わりくらいまで良く出小手貰ったなぁ・・(´∀`)
中心取れてないということは、常に相手に間の取り合いで負けてるか、
単純に剣先が上下左右に動いちゃってるんじゃないでしょうかね。

何故出小手を打たれるのか、ならば自分はどう言うようにして出小手を打っている
か考えてみると良いですよ。
まぁ、普通はとっさに出るものですが
・打つ前に足が動いている(つぎ足している)
・一定のタイミング
・攻めがない
こう言う打ちに対しては出小手狙うに限りますよね。
逆に強く、攻められてるときは仰け反ったり、受けようとしてしまって
打てません。

まぁ私の場合は、小手に応じる技を持っていなかったから出小手貰ってた
だけなんですけどね(^^;
小手に弱いと言うのは市内でも有名で、良く狙われました。
小手面をとにかく練習して、相小手面を得意技として見につけたときは
逆に良く引っかかってくれましたが(笑

まぁ中学生時代のことなんであまり参考にはならないかもしれませんが
もしかしたら「あいつは必ず面を打ってくる」「面以外の技は怖くないから
安心して出小手を狙える」等のイメージを周りに持たれてる可能生も
考えられなくはないですよね、その辺はどうでしょ?

お名前: 剣士B   
タイトルにもあるように中心を取って面についての質問です。
僕は高校二年なのですが、未だに中心を取って面のことを言われます。
というのも、僕自身は中心を取って面を打っているつもりなのですが、
先輩には「中心が取れていない」とよく言われます。
そのためか、良く出小手や相面などを打たれてしまいます。

また、昔から出小手を良く打たれてしまうのですがどうしたらいいのでしょうか?
手から打っているからだ、と自分なりに思い、足始動型に変えてみても、ダメでした。
そのため、今は竹刀を押さえたり、叩き落としたりして、技をかけている状態です。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る