書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To kkさん
>そうですね、確実な確認法があればいいのですが・・・・
新品をほどいて確認することはできないでしょうからね。お店の人の言葉を信頼するしか
ないとは思います。
ただ、粗悪なものを売れば、一時は稼げるかもしれませんが、それが悪い評判となって、
店は立ち行かなくなるはず。わずかな儲けのために、そこまでするとは考えられませんが
ねぇ(^_^ メ)
お名前: kk
ご返信ありがとうございます。やはり安かろう悪かろうの傾向は
やはり否めないところもありますね
>>なんとダンボールが(>_<)
ダンボールとは・・・肉まん(捏造でしたが)と同じぐらい粗悪ですね、
もし安ければ何でも良いという考え方が未だ残るのなら悲しいことです・・・
>>一概には言えませんが「ミシン刺し→フェルト材」「手差し→否フェルト材」
の傾向が顕著ではないでしょうか。
そうですね、確実な確認法があればいいのですが・・・・
お名前: 元2.5段
基本的に「品物=値段相応」とお考え戴ければ間違いないかと。
稀に在庫処分品など、破格で販売されてる場合もありますけど。
芯材に関しては、なかなか見分けることは難儀ですね。
理由は御存知の通り「見えないから」です。
外部の装飾部材などでは「紺鹿革→クラリーノ」「藍染め→化学染め」
等々の様に、値段を下げるために品質のランクを下げたりしてます。
一概には言えませんが「ミシン刺し→フェルト材」「手差し→否フェルト材」
の傾向が顕著ではないでしょうか。
※何れにしましても「信用の於ける・出来る店」を選ぶことです!
自家製造店ならいざ知らず、販売専業店に「質問をしても」明確な回答は
得られにくいからです。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですねぇ、芯材につきましては、お店でご確認なさるのが一番だと思いますよ。
大昔の話になりますが、後輩が購入したメッチャ安い手刺(1分5厘)剣道具が、わずか一
月でクタァッとなってしまったことがありました。
布団を開いてみましたら、なんとダンボールが(>_<)
今はそんな粗悪なものはないでしょうが、購入する前に確認してみるのがいいでしょうd(^-^)!
お名前: kk
防具の中の詰め物、芯材というのでしょうか?
学校正課用の安価の防具では、糸を固めた埃のようなものが詰められていました。
セール品の激安と言われる鹿革や手刺防具もこのような詰め物が入ってるのでしょうか?
カタログなど、詰め物について特に表記の無いものは、やはりそうなのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る