書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.
URL
To からすさん
管理人のHide.です。
>地区大会(都道府県大会)は、何段以上なのが一般的ですか?5段くらいですか?
大会参加資格(選手の年齢)によっても違うんじゃないでしょうか。
高校生以下なら5段程度でいいでしょうが、大学生以上だと6段はほしいですね。
まぁ、段が上だからといって審判のうまいヘタとの相関関係が厳密にあるわけでもありま
せんが(^^;
お名前: からす
地区大会(都道府県大会)は、何段以上なのが一般的ですか?5段くらいですか?
審判法を8段の先生に学ぶのもいいんですが、一般剣道愛好家にも審判の機会をいただければ勉強になりますね。但し、35歳以下の5段や6段以上の人とか・・・。高校体育連盟独自の決まりがあるようで高校の先生方と稽古や審判する機会にいろいろ聞くのですが・・・。ただ、私のように一般人では、平日の審判は、仕事の都合上、
無理なんですが、そういう機会があるとギャップがなくなりいいですね。
お名前: Hide.
URL
インターハイや全中は真夏の大会ですので、ジャケットなしの半そでに統一されていたか
もしれません(^^)
お名前: からす
いろいろありがとうございます。
長袖が基本なんて知りませんでした。
真夏のインターハイも長袖なんですかね?過去の剣道雑誌で確
認してみようかと思います。
ある程度のレベルの大会に審判することなんて年に数回なんで
勉強不足でした。(情けない。)
お名前: Hide.
URL
>高校生の審判は、高体連の先生方が行いますので特につばぜり合いの関係
>が難しく感じられます。
おっしゃるとおりですね。
反則の疑いのあるつばぜり合いを発見したら、見逃しにせず、すぐに合議をかけるように
しないと、以後、ずっとその行為に悩まされることになりかねませんから注意が必要です(^^;
>それは、良いんですが、皆さん長袖でした。通常、長袖なんですか?
特別な断りがない限り、正式には真夏でも長袖にジャケットです。
半そでは、事前にそういう申し合わせがあった場合にだけ許可されますd(^-^)!
お名前: からす
ありがとうございます。
?の件は、積極的にとるよう(合議→反則か?)にと指導を受けたもので
尋ねました。
?の件は、学連OB大会で某強豪大学が、数回行っていました。
(反則等特になしでした。)
暴力行為に該当になるのかなと思います。合議の上、判断したいと思います。
選手も審判がどの程度まで反則として判断するか見極めていますので適切な
判断をしたいと思います。
高校生の審判は、高体連の先生方が行いますので特につばぜり合いの関係
が難しく感じられます。それから、本日、関東高校生大会を観戦に行って
きましたが、審判員は、Yシャツにネクタイ姿でした。それは、良いんで
すが、皆さん長袖でした。通常、長袖なんですか?今大会の取り決めなだ
けだったんですかね。会場が、満員ですごい熱気でした。2年後同会場で
インターハイらしいですね。楽しみです。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
まず1のケースですが、お相手が三所よけをする選手である場合は「空く可能性がある」と
判断して逆胴を打っているのでしょうから反則には取りにくいと思いますね。
しかし、二度三度と左腕を強打するような場合は、反則にとるとらないではなく合議の対
象でしょうか。
むろん、三所よけをせず左胴が空く可能性がゼロの等しい場合は反則の対象ですが、ケー
スバイケースでしょう(^^)
2のケースですが、「崩し目的である」と判断できる範疇であれば、反則は取りにくいで
すね。暴力行為であると思われる場合は、やはり合議をかけるべきでしょう。
反則をとらないまでも、「押し合いではなく正しいつばぜり合いをしなさい」と指導するこ
とは可能でしょうから。
その上で繰り返すのであれば、反則ですねd(^-^)!
お名前: からす
2つ質問します。
?胴が空いていないのに胴を打った時(今回の場合逆胴)手元が上がって
いないので相手の左肘付近に竹刀があたりました。
多分、一歩踏み込んで打てば手元が上がり逆胴を狙えると思い打ちました。
この場合、反則をとりますか?昨年、審判講習を受けた際に反則を取っても
構わないとの指導を受けました。特に高校生の試合に多く見られると思いま
すが、いかがでしょうか?ケースバイケースだと思いますが、積極的にとる。
2〜3回目にやるようだったらとる。とらない。注意にとどめる。などある
と思いますが、いかがでしょうか?もちろん、合議をかけますが・・・。
特に高校生の試合の審判をあまりやらないので教えてください。
(関東大会(埼玉県越谷市にて開催)を見学に行ってこようかと思っています。)
?つばぜり合いの最中、小手の位置を同じ高さでつばぜりあいをするのが基本で
すが、一瞬、相手の胴の胸のあたり(燭光)から喉元のあたり(突き垂れ付近)
を押すのは、反則でしょうか?もちろん、相手は、基本通りのつばぜり合いをし
ているところという設定の場合ですが、その場合、不当ということで反則をとれ
ないでしょうか?個人的にとりたいと思っております。
??の件についてよろしくお願いします。
記事一覧に戻る