書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
to ウルトラマンさん
お役に立ちますればうれしく存知ます。
怪我、早く治るといいですね。おだいじに(^^)
to てらさん
含蓄のあるお話、ありがとうございますヽ(^.^)ノ
お名前: てら
ウルトラマンさん こんばんは。
以前、先輩から聞いたこと。
稽古の順番待ちのとき疲れて下を向いていたら先生に見つかって、
「きさまァ〜、どこを見てんだ!!!」と、えらい剣幕で怒られたそうです。
先輩はとっさに、「はいっ、先生の運足をみていましたっ!」と答えたら
「ウムム、・・・」というわけで、事なきを得たそうです。
打ちや上体にばかり目がいきがちになりますが、この機会に足捌きに
注目してみるのも勉強になると思います。
お名前: ウルトラマン
ケンヂさん、hideさんありがとうございます。
これからは、いろいろな人のけいこを見て自分の剣道に役立てたいと思います。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
ケンヂさんのお答えに補足して、
●次の展開を読む
●両者のよけ方のくせを見抜く
●得意技を読む
●得意技に入るときのくせを見抜く
などなども役に立ちますよ(^_-)~☆
お名前: ケンヂ
ケンヂです(@@)
見取り稽古の場合は、上位段(自分よりも強い人・段が上の人)の方の剣道を
見てみると、とても勉強になります。
・間合いの取り方(相手によって、どういう間合いをとっているか)
・出ばなの取り方(相手がどういう時に、打ち込んでいるか)
・面・小手・胴などの踏み込みや竹刀の打ち込み方
特に、地稽古はどういう戦い方をしているかをしっかりと見て
良いと思った技はどんどん真似をしてください(笑)
例えば、「この人は、背が小さいけどその分、間合いを縮めて出小手を取りにいっている」とか
「この人の場合は、背が高いから間合いを遠くにとって、思い切った面をしている」など
そういう研究を、自分の力になるように飲み込み、また攻略のためにしてください。
見取り『稽古』なので、しっかりと稽古にはげみましょう!(^0^)ノ
お名前: ウルトラマン
僕は今けがをしていてけいこができません。けいこができない
ぶん見取り稽古をしっかりやりたいと思います。
見取り稽古は基本的にどういうところを見た方が
いいですか?詳しく教えてください。よろしくお願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る