記事タイトル:足 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですね、右足過重になっているがゆえに、左足がきちんと床を捉えていないのではな
いかと拝察いたします。
ひょっとして、左足のかかとが上がりすぎたりはしていませんか?(^^)

お名前: よう   
はじめまして、ようと申します。
未だにちゃんと出来ていないかもしれない者が説明するのは些か早計な感も有りますが、少年剣道での
指導と合せての考察を・・・

まず、takeさんのご指摘が3点。
それと、自身の経験と指導の経験から考えられる点では
1:体が右自然体でなく、右半身になり右足加重の姿勢。
2:竹刀の持ち方が横から持っている。(構えた状態から竹刀を抜き取ると左手ひらが上から見える)
↑これはtakeさんの[3]に関連してます。

まず、半身になって右足加重ですと当然 踏み切る為の左足に体重が乗っておらず「いざ!」と踏み出るときに
左のつま先に僅かに掛かった体重でしか荷重出来ず、物理的に滑り出してしまう。

そして、一見 変な事を言っているような竹刀の持ち方ですが・・・
身体の構造上何処にも負担を掛けずにバラバラな四肢の動きはありえません。
左拳が下に回ると、必然的に左肘が開いて遊びます。肘が遊べば両の肩が半身になりやすくなります。
肩が半身になりやすくなると、腰は必ず半身になってます。
腰が半身になると、左の膝は外を向きつま先も外を向きます。
つま先が外を向けば足首の構造上斜めに力は出せませんから(最も軸にしやすい)拇指付け根を中心に回転運動をするか
つま先だけでの踏み切りとなり「すべる」と成ります。
まるで、「風が吹けば桶屋が儲かる」的ですが・・・

実際に目で見ないと何処が悪くてなっているのか解らないので大雑把な話しか出来ません。
(これでも・・・)
上位の方の見取り稽古などで何が自身のものと違うのか考え、稽古に打ち込まれると良いかと思います。

σ(・_・)も日々是鍛錬で精進します。

お名前: take   
takeともうします
私もこの問題ですごい悩んだ一人です
考えられること
1.右手に力が入りすぎ 右手が面を打つときに先に出てしまう
 そのために上半身だけ もしくは手だけで面を打とうとしている
2.すり足の稽古があまりしていないので上半身に動きに足がついていかない
 気持ちが先にいってしまう場合もありますね 
 下半身が打つ体勢ができていないということですね
3.左足があさってを向いている
 (相手の方に足の指が向いていない)

などですかね
3.に対しては本でも先生によっても考え方があるようなのでくわしくの
コメントは控えます

 私は子供たちに左の腰を入れるようにすると教えています 
竹刀を使わず腰から相手に打っていけるように踏み込みの稽古の繰り返し
是しかないと思います 日々鍛錬ですよ

お名前: 武蔵   
僕は、踏み込む時左足が滑ってしまってすぐにひきつけられないんですが
どうすればいいですか

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る