記事タイトル:どうすればいい? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 徹君

お役に立ちますればうれしく存じます。
お相手の考えを「探る」ということも、剣道では重要な要素です。頑張ってくださいね(^^)

お名前: 徹   
剣志郎さん、Hideさんアドバイスありがとうございます!
試合が始まったらまず冷静に相手の動きを見て、相手を動かすことが大事なんですね。
参考になりました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

お相手がなにを狙っているのかわからなければ、「打つぞ」という色を見せてやればいい
のです。そうすれば、お相手がそれにあわせて動くかもしれません。色を見せるには、
 ●遠間でひざを少し折って打つアクションを見せる
 ●床を踏み鳴らしてみる
 ●竹刀を払う(押さえて)みる
 ●フェイントのアクションをしてみる
などです(^_-)〜☆

また、もし小手面が打てるのでしたら、最初に思い切って小手面とか表からの払い面を
打ってやると、お相手は「この相手には出小手は打ちにくいな」と思ってくれるはずで
すよ(^^)

お名前: 剣志郎   
正直な話、アドバイスのしようがないです…。f゜▽゜;)

剣道で必要な全てが欠けているからです。「意を決して捨て身で打つ」ということも
出来ない。相手が何を狙っているか読めないので返しも出来ない。自分のタイミング
で打突しているので、出頭も狙えない。手の打ちようがないです。(-_-)

まずは心の問題でしょう! みんな徹さんと同じ思いで試合に出場します。その迷い
が相手にとっては攻めのチャンスになる訳です。出小手を食らおうが、返し胴を食ら
おうが、思い切って相手が「居ついているぞ!」と思ったら迷いなく面布団を狙って
打ち込むことです! 間合いが詰まっていれば、相手は必ず元打ちです。まずは落ち
着いて相手を良く見ること。打ってきたら体捌き、足捌きで避けて相手の打ち癖を見
切ること。「この間合いで打ってくる」とか「打つ前に体が沈む」とかです。竹刀を
使わずに避ける訓練を1週間やってみてください。まず相手を見る目を養うこと。次
に、避けた後、自分がいつでも打てる体勢を覚えることです。

追伸:避けるときは真後ろではなく、前または相手の中心線(斬りつけてくる位置)
   を避けること。剣道形の二本目または四本目を手本にね☆

お名前: 徹   
僕は今、中学3年生でもうすぐ最後の総体を控えています。そこで困っていることがあります。
僕は面打ちが得意で稽古ではいつも面で決めていました。しかし試合となると、初めて戦う相手とやるとき
なかなか飛び込み面などを打ちにいけません。ヘタをすれば出小手を打たれるかもしれないからです。
相手が攻めてきたとき面を狙っているのか、こちらの出頭を狙っているのか全く分かりません。
僕は出ばな技は苦手なのでこちらが出ばなを狙うのはムリのようです。このように相手の得意技などが全く分からない
とき、どうすればよいでしょう?なにかうまい攻め方などがあれば教えてください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る