記事タイトル:相小手面の打ち方? |
おお、そうですか、うまくいきましたか。それはよかったですヽ(^.^)ノ ただ、稽古で100発100中になってはじめて「試合で当たるかどうか」っていうのが 剣道の世界です。完全に自分のものにするために、お稽古をやり込んでいってくださいね p(^-^)qガンバ!
やったあ!! Hide.さんのアドバイス通りに実行したら、今日はうまくいきました!! また一つ使える技が増えて嬉しいです、ありがとうございました!! これからも精進あるのみです〜(^^)
ボルボル君、はじめまして! 管理人のHide.です。よろしくね(^_-)~☆ 相小手面の打ち方のコツですか。そうですねぇ。まぁ、いろいろなうち方があるわけです が、一足一刀の間合いからの場合は、 ●小手のとき前に踏み込まない(出ても半歩) ●小手は振り上げずのしかかるように合わせる ●面は小手の反動で打つが踏み出さない(出ても半歩) ●打突後は「前」ではなく「上」に決めるような意識で ってな感じでしょうか(^^) 遠間からや打ち合いの中での相小手面だと、また少し違うんですけどね。 >引き技で一本が狙えるようになれてうれしいです。 お役に立てたようでよかったです(^^)
皆さんはじめまして。 質問なのですが、相小手面ってありますよね。 僕は高校生になったばかりなのですが、試合などでは よく、というかもうしょっちゅう相小手面が一本になるのを見ます。 そこで、僕も練習しようと思うのですが、なかなかうまくいかないのです。 どうしても元打ちになってしまったり、 お相手の面にうまく当たらなかったりします。 また、うまく当たっても、その場で合わせる技なので、 (自分が前に出ると相手も前に出てきているので元打ちになりますよね) 前に出ることが出来ません。 何か良い「コツ」などはないでしょうか? よろしくおねがいします。 P.S.引き技のスレッドで『後頭部の髪を誰かに引っ張られるイメージ』 というアドバイスがありましたが、あれは僕にもピッタリと当てはまりました。 引き技で一本が狙えるようになれてうれしいです。