書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: みんとてぃ
初めまして。
今年から剣道を始めた中1です。
実は基本は全てイケてると先輩に言われたのですが、踏み込みが上手くなりません。
うちの学校の顧問は剣道のこと何も知らなくてやろうともしないので上手くも何にも
ありません。
先輩に頼るしかないんです・・・
そこで、踏み込みのコツが聞きたいのですが、教えてもらえませんか?
お名前: Hide.
URL
To 涼さん
少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
「大きく、ゆっくり、しっかり」を心がけて、踏み込むコツをしっかりと身に着けてくだ
さいねp(^-^)q
お名前: 涼
michinokuさん Hide.さん
返信ありがとうございました!!
やっぱり楽してのかもしれないですね;;
大きく意識して稽古します!!!
ありがとうございました。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですねぇ、早く踏み込もうとしないときはしっかり踏み込めているのでしょうか?
もし、早く踏み込もうとしないときはしっかり出来ているのであれば、その感覚をよりた
しかなものにしていくだけで直るはずですが、そうでないなら、「大きくゆっくり打つ」
という段階から踏み込み足をお稽古しなければいけないと考えますが(^^)
お名前: michinoku
見てないので何とも言えないのですが、
踏み込んだ後も位置が変わっていない、という点について思う節があります。
位置が変わってないなら届くはずありませんが、(アタリマエですが・・)
それで涼さんが剣道の稽古や試合をこなしてきている、ということは、
何らかのやり方や形で、相手の面布団まで竹刀を届かせている、ことになりますね。
多分、間合いが近いと思います。
面を打つ際、竹刀の先端部分で触れ合う距離まで来たら(一足一刀の間)、本来、
そこから打つのですが、、涼さんは、更に深く入って近くなってから打ってませんか?
これも間合いですが、可能性2として、
面打ちとは、左足で蹴って右足で踏み込む、これはOKですね?
でも無意識のうちに、左足で床を蹴る前に、一歩、左足で距離を縮めるために一歩
足を継いで「距離をかせいで」いませんか?継ぎ足といいます。
両方に共通するのは、「左足で強く蹴って、一足一刀の間から打とう」
という努力をしなくても、竹刀が相手の面布団に届く、楽なやり方です。
もし届くんだったら、強く踏み込む必要もないですよね?
と言うわけで、踏み込んだ後も位置が変わっていない、のは楽してる証拠(笑)です
直すには、一足一刀の間合いから、すり足で面を打つ練習が効果的かと。
面はつけなくても練習は出来ます。家でも、部活でも。
継ぎ足をせずに、大きく振りかぶって、スーーーーと大きく右足を出して下さい。
右足をスーーと出しながら大きく振りかぶり、面を打つ瞬間と同時に左足を引きつける
打った後、最初は抜けなくても良いので、「メン」で綺麗に止まって下さい。
大きくゆっくりやると、「早く踏み込もうと」している自分に気が付くと思います。
途中、左足でついつい継ぎ足をしそうになると思いますが、ガマンで。。
お名前: 涼
URL
こんにちは。中学生になって剣道をはじめました。今は中2です。
稽古をしていて、自分の剣道ってよく分からないですよね…
最近顧問の先生に言われたのですが、私の踏み込みは早く踏み込もうとして変な剣道に見えるそうなんです…。だから踏み込んだ後も位置が変わってない(!?)そうなんです…。でもクセになっているようで、試合になるとそんなこと意識もできません…。
どうすれば直すことが出来ますか!??
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る