記事タイトル:中年親父の剣道・練習について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 復活野郎さん

はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです(^^)

そうですか、アキレス腱やっちまいましたか(>_<)
リバイバル剣士の方って昔の感覚で身体を動かそうとして…って方が意外に多いんですよ
ね。どうか、今後もお大事になさりつつ、徐々に復活なさってくださいね。

でも、子どもと一緒の剣道って楽しいですよね。
私もやめられません(笑)
互いに、いい親子関係構築のためにも頑張りましょう!!

お名前: 復活野郎   
はじめまして、復活野郎です。
私は、高校まで剣道を続けて3段を取得いたしましたが、気持ちが続かずにリタイア
いたしました。
しかし、40歳を迎えわが子に何かさせなければと思い、以前に子供のころお世話に
なった道場へ子供を入会させることになりました。
そこで、お世話になった先生に指導するよう薦められ子供たちを指導することになり
以前の感覚で体を動かした途端、アキレス腱断裂となりました。
何せ、ブランクが20年以上あるのですから無茶は出来ないことを実感いたしました。
でも、現在は何とか体も動く状態になり、子供たちの成長を見ていると自分も頑張ら
ないといけないなと・・・
でも、子供たちから気をもらい元気になります。
これからもよろしくお願いいたします。

お名前: Hide.   
to 陽聖のおやじさん

>何でも事の起こりは地区にある道場(小学校の体育館を借り週3日練習をして
>います)に子供の送迎をしていたある1人のお母さんが
>「おもしろそうだから、私も剣道をしたい!先生教えてください。。」との
>一言で始まった会だそうです。(もう数年前・・そのお母さんは今は有段者で
>す。)現在は、会員約20名ぐらいです。
     (・・・後略・・・)

そうですか、それは素晴らしいですねヽ(^0^)ノ

先日、息子がお世話になっている剣友会の暑気払いの席上でも「お母さん方のお
稽古会を作っては・・・」などという話題が上がっておりました。

剣道は生涯できる運動ですから、ぜひぜひ、ご父母のみな様にも心身の健康維持
&増進のために剣道を学ぶ機会を持っていただきたいものですねヽ(^.^)ノ

お名前: くに   
「リバイバル剣士のみなさん!」にもお書きいただいているんですね。
失敗談、共感できますねぇ〜。続きが楽しみです。(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ

お名前: 陽聖のおやじ   
To:くにさん

はじめまして、陽聖のおやじです。。今後ともよろしくお願いします。
本HPを拝見し、リバイバル剣士の方々が多いのにはびっくりです。
また、大変心強く感じ入っております。
確かに、学生時代にやっていた剣道とは異なる心境があり、ある意味
よろこびを感じつつ竹刀を振ってりますね。。

>もし、東京近郊にお住まいでしたら、9月9日に、インタネをやっている
>人達の稽古会があります。

(・_・)・・残念です、、住まいは、九州は宮崎(宮崎市近郊)なんです。

しかし、本HPの掲示板でいろいろとご報告や話題を今後とも拝見し
楽しく参加させていただきます。。

何はともあれ、くにさんおっしゃるとおり「我らリバイバル剣士」
無理をせず、怪我をせず、剣道を愛し、竹刀を振り続けられるように
心身ともに健康であるよう皆様共にがんばりましょう。

今後ともいろいろとよろしくお願いいたします。。

お名前: くに   
陽聖のおやじさんこんばんは。FすずのすけさんやHideさんやhiroSさんの書き込みに付け加えることも無かったので、
拝読するだけにしていました、再開組のくにです。わたしも、息子が習い始めたので再開したんですよ。
送っていって、稽古を見ていたら、無性にやりたくなってきて…。
リバイバル剣士って、以外に多いんですよね。私は高校の時に半年余りやっていただけですが、経験も
様々です。社会人になってからの剣道って、学生時代とは違って、本当に楽しいですね。自分のペースで
稽古ができるからでしょうか。怪我に気をつけて、長く続けたいものだと思います。
もし、東京近郊にお住まいでしたら、9月9日に、インタネをやっている人達の稽古会があります。
リバイバル組も多数参加されますよ。よかったらおいでになりませんか?詳細は、「剣道談話室」の方に、
8月下旬くらいから、新しいトピックスを立ち上げるつもりですので、御覧ください。
これまでのやりとりは、「電脳剣士稽古会」「電脳剣士稽古会?」を御覧ください。
楽しいですよ。(^_^)

お名前: 陽聖のおやじ   
To:Hide.さん & hiroSさん

いろいろと大変恐縮です。。(^^ゞ
しかし、長男が中学校でも剣道を続けると決めてくれたおかげで皆さんと
こういう形でお付き合いができるようになり、ある意味剣道(強いてはスポーツ全般)
は生涯の友と言えるものだな・・と感じ入っている今日この頃です。
素振りをはじめて(剣道を再開し)、体調が良くなったのも事実です。
剣道着を着、防具を付ける時の緊張感・正座をし黙想をする時の精神状態
相手に向かう時の礼儀・気剣体一致での打突・・体・心・そして礼儀・・
何もかもが、今まで忘れていた何かを思い出させてくれているようです。
確かに、20年ぶりの剣道ですので、息は上がり苦しい時もありますが、
練習が終わり、子供を含めた皆で笑顔で雑談している時の一時は何物にも
かえられない時間です。
これも、長男のおかげですかね・・(^.^)

>そういう団体っていいですね。これまでそういうスタンスの会って聞いた
>ことがありませんでした。会員数はどれくらいいて、週何回くらい活動されてい
>るのでしょうか?

何でも事の起こりは地区にある道場(小学校の体育館を借り週3日練習をしています)
に子供の送迎をしていたある1人のお母さんが
「おもしろそうだから、私も剣道をしたい!先生教えてください。。」との
一言で始まった会だそうです。(もう数年前・・そのお母さんは今は有段者です。)
現在は、会員約20名ぐらいです。
練習は週1回(土曜日の夜)ちなみに会費は「1,000円/月」です。
「決して無理はしない!」が会の鉄則なのだそうです。
その道場の先生方がご指導をしてくださっており、その先生方が中学校の部活指導に
もきてくださっております。
お母さん方が5、6名はいらっしゃいます。

道場があり、そういう会があり、時間があれば剣道経験のある先生がいない中学校部
活指導の指導にあたる、ですので、Hide.さん&HiroSさんがおっしゃっておられると
おりある意味、今が地域社会と学校がいい意味で歯車があっている状態ではないでし
ょうかそう感じます。

本当に今後ともいろいろとご指導、よろしくお願いいたします。
子供に教える前に自分がまず研鑽・・(^^ゞ

・・「リバイバル剣士の皆さん!!」・・私も再開組の一員にさせてもらいます。。

お名前: hiroS   
>確かに一部にはそのような学校もあるようですが、地区の中学校は不思議と何にも
>言われていないのです。

ご参考までにですが、私の住んでいる埼玉県の某市では教育委員会の管轄(多少不確かで、スイ
マセン)で、正式に公立の中学校の部活動指導に外部顧問という名称で外部の人間が部活動指導
を行っています。もちろんその学校の先生が顧問を引き受けてくれる場合に限ってですが。

私自身、中学、高校の剣道部に籍を置いていたときは、顧問の先生はいらっしゃったのですが、
その先生自身は剣道を全くおやりにならなかったので、稽古に苦労した覚えがあります。当時
このサイトがあったらどんなに良かったか!(20年前だから無理ですよね〜(TT))

ちなみに、うちの親父も学区内の公立中学の剣道部外部指導員をしています。

お名前: Hide.   
to 陽聖のおやじさん

「先生」は不要です。「Hide.」もしくは「Hide.さん」にしておいてください。
私は「ネット上には年齢・性別・段位も序列もない」と考えているものですから(^^)
皆さんが「お仲間」であり「アドバイザー」である関係の構築こそ「風通しのい
い剣道界」作りの第一歩と考えているんですヽ(^.^)ノ


>自身もそのような考えのもと、再度、剣道に取り組もうと考え
>子供たちの練習が始まる前には、武道場にて竹刀を振っている
>この頃です。

いやぁ、素晴らしいですね。そのお気持ちは、必ずや生徒達にも伝わることでしょ
うヽ(^.^)ノ


>また、住んでいます地区に「親剣」なる、無理をせず親の立場
>で剣道を楽しむ会があること知り早速入会

へー、そういう団体っていいですね。これまでそういうスタンスの会って聞いた
ことがありませんでした。会員数はどれくらいいて、週何回くらい活動されてい
るのでしょうか?(^^)


>確かに一部にはそのような学校もあるようですが、地区の中学校は不思議と何
>にも言われていないのです。

そうですか。地域社会と学校が「信頼」というきずなで結ばれている証拠ですね。
こうした時代だからこそ、地域ぐるみで子供達を守り育てていくことが大切です。
そういった視点からも、ぜひぜひ、陽聖のおやじさんの活動を応援させていただ
きたいと考えますヽ(^.^)ノ


そうそう、ちなみに、「剣道談話室」に「リバイバル剣士の皆さん!!」という
トピックがあり、そこには、「剣道再開組」の皆さんが集っております。ぜひぜ
ひ、一度覗いてみてください(^_-)〜☆

お名前: 陽聖のおやじ   
To:Hide.さん(先生とお呼びすべきでしょうが、申し訳ありません。)

合宿、お疲れ様です。
自分も今、中学校の夏季練習に時間の許す限り付き合っていますが
Hide.さんのご指摘のとおり運動能力が過去とは著しく劣っており
体力勝負では完全に子供たちに一本負けの状態です。
(体型は実は、20年前と比べますと約10kg程軽くなってるんです。(^^ゞ)

私自身の練習方法等についてのご伝授ありがとうございます。
自身もそのような考えのもと、再度、剣道に取り組もうと考え
子供たちの練習が始まる前には、武道場にて竹刀を振っている
この頃です。
また、住んでいます地区に「親剣」なる、無理をせず親の立場
で剣道を楽しむ会があること知り早速入会・・・無理をせず
昔痛めた右膝の状態も考えながら練習に励むつもりでおります。

>へー、ずいぶん開かれた中学校ですねぇヽ(^.^)ノ 最近は、事故などの影響から
>学校内に外部の人が入ってくるのを嫌う傾向にありますからねぇ・・・。

確かに一部にはそのような学校もあるようですが、地区の中学校は不思議と何にも
言われていないのです。
これも、過去や現在、自分の時間を削ってまで中学校の剣道部の活動の為ご尽力さ
れてこられている諸先輩かたがたのご人徳や熱心さからだと思います。
ですので、その先輩先生がたの後を継ぐ為にも、我々の世代が頑張らねばと感じて
いるところです。

今後もいろいろとお教えをいただくことがあるかと存じますが、よろしくお願い
いたします。

お名前: Hide.   
陽聖のおやじさん、管理人のHide.です。合宿にいっており東京を離れておりまし
たので、すっかり出遅れてしまい申し訳ありませんm(_ _)m


>ところが、中学校には剣道を経験された先生がおらず、昨年も保護者主体の
>後援会にて部活動練習の面倒をみていたとのこと・・そこで、今年も新入生
>の保護者の中で経験者は時間の許す限り練習に参加してください。。とのこと

へー、ずいぶん開かれた中学校ですねぇヽ(^.^)ノ 最近は、事故などの影響から
学校内に外部の人が入ってくるのを嫌う傾向にありますからねぇ・・・。


>今後、私自身がどのような練習に励めば良いかご経験者のお話などいただけま
>したら幸いです。

やはり、素振りなど空間打突を中心とした基本稽古をまず行なうのがいいんじゃ
ないでしょうか。20年ぶりでもあることですし、体型や運動能力も著しく変わっ
ているはずですので、ムリは禁物です。
面をつけているグループには、とりあえず口でのみ指導を行ない、初心者組とと
もに基本錬成とその元立ちってスタンスでカラダ慣らしをしていかれるのがベス
トではないですか(^^) さらに余裕があるなら、ご近所の道場などに入門され、
研鑽をつまれることがよろしいかとヽ(^.^)ノ

お名前: 陽聖のおやじ   
Fすずのすけさん、はじめまして「陽聖のおやじ」です。。
早速の書き込み、ありがとうございます。
(書き込みがあると、妙にうれしいものですね・・会社イントラの
 掲示板とは全然感覚違いますね!)

>しかし、年頃の息子さんと一緒に汗を流せるなんて、素晴らしいですねえ。

いえいえ、汗を流すことには変わりないのですが、さて、いつまで息子につい
ていけることやら幸いにして今はまだ息子に一本取られることはないのですが・・

>ご長男が習っておられた、町道場なり剣友会の指導者のかたは、地域の
>学校関係とつながりがないのでしょうか?

中学校の剣道部、部活動指導に関しましては剣道経験のある先生がここ3
年前位より不在で毎年、教頭先生が一応の顧問としておられます。
指導は、Fすずのすけさんがおしゃられておられるとおり地域少年スポーツ
団の剣道道場でご指導されている先生がたにお願いをして時間のある時は
来ていただく体制をとっております。しかし、何分にもお仕事を持っておら
れ、そういつもきていただける訳ではありません。
剣道経験のある先生を定期異動時に呼んでいただく運動も後援会で毎年して
はいますが(してきているようなんですが)
なかなか・・・実現できませんね。

右膝の件へのアドバイスありがとうございます。
先日、武道具店にいきましたらサポーターが売ってありましたので
早速、明日にでも買ってこようと思います。
確かに無意識に右足をかばうのでしょう。自分でも気づかぬ間に
一足一刀間合いからでも継ぎ足をしてしまっています。
子供たちにはするな!と教えておきながら、とほほ!の世界です。

また、いろいろ教えお願いいたします。m(__)m

お名前: Fすずのすけ    URL
陽聖のおやじさん、こんにちは。
わたしは指導者ではないのですが、ブランク20年という共通点があり、
親しみをもって発言させていただきます。
しかし、年頃の息子さんと一緒に汗を流せるなんて、素晴らしいですねえ。

さて本題ですが、これは事実上、準顧問のお立場になりつつあるということですね。
ご長男が習っておられた、町道場なり剣友会の指導者のかたは、地域の
学校関係とつながりがないのでしょうか?
できれば、市の体育協会などから推薦してもらって、市内の
剣道協会から先生を派遣してもらい、陽聖のおやじさんも一緒に習う形で、部
・フ助教をつとめるという形が理想的かと思います。もちろん、お二人ともが毎日のように出向かれるかどうかは、
現実的な対処になるとは思いますが。

右膝、お大事にして下さい。とりあえず、「かかと君」などの剣道サポーターでショックから保護するようにし、徐々に
無理のない踏み込みを習うしかないんでしょうね。

では、素晴らしい指導者になられますよう。
チチローみたいになったりして(笑)。

お名前: 陽聖のおやじ   
小学校高学年より剣道をしている長男が今春中学校へ入学し剣道部に入部し
剣道を続けています。
ところが、中学校には剣道を経験された先生がおらず、昨年も保護者主体の
後援会にて部活動練習の面倒をみていたとのこと・・そこで、今年も新入生
の保護者の中で経験者は時間の許す限り練習に参加してください。。とのこと
息子が、「お父さんはしていた。」との発言をしたために約20年ぶりに
竹刀をもつことに、「小学校から高校の途中までと社会人になっての数年間
一応、竹刀を振っていたのだから、大丈夫だろう・・」などと安易な気持ち
で、練習に参加したところ・・足がでない、素振りをすると正中線からぶれる
切り返しをすると息が切れる(苦しい・・)、挙句の果てに昔痛めた(止める
きっかけになった)右膝が痛くなる、とのさんざんな状態に陥りました。
現在は、主に1年生相手に基本練習の元立ちをしていますが、今後のことも
考え、今後、私自身がどのような練習に励めば良いかご経験者のお話などい
ただけましたら幸いです。
しかし、昔、体で覚えたことというのは人間忘れないものなんですね・・
20年もブランクがありましたが、一応そこそこに竹刀を振ることはできる
ものです。(先生がたから見れば、なんじゃそりゃ!なのでしょうが・・)

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る