書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: トマトマン
URL
僕も大胆で、しっかりとした技を出せるような、
偉大な選手になりたいです。
お名前: Hide.
to 案山子流剣法流祖さん
補足していただきましてありがとうございますm(_ _)m
「奇をてらった技」と言っては何ですが、こうした「味のある大技」が少なくなって
きているのは「技のデパート」などと評された自分としては少々寂しい気がしないで
もありません(笑)
そういった点からも、この全日本の栄花選手優勝は評価したいですね(^^)
お名前: 案山子流剣法流祖
Hideさんの技の講習に補足を一言。「面に行くと見せて飛び込み胴」の際、より効果的なのは
打つ前に背伸びしながら、相手の竹刀を表から押さえることです。次の瞬間剣先を相手の目に
突っ込むように伸ばして、胴打ちにいきます。
これで相手は、押さえて面にくると思ってしまい、必ず手元を上げて面を防御するはずです。
胴はガラ空き状態ですね。私が学生時代に一本取られてから取り返すために使った技です。
巻き技は、手首のやわらかさがないとうまくいきません。そのため、普段から竹刀操作を
やわらかく、すばやく行えるように練習しておくことが肝心です。
でも、相手の竹刀を「張って」一呼吸おいてからの巻き技は、決まる率が高いですね。
なぜなら、張ったときに相手は右手を握り締めますが、その反動で緩めた瞬間に巻けば
効果絶大です。自分の剣先を相手の鍔元に巻きつけるように入っていき、右手首の返しで
巻き上げ、巻き落としをするわけです。
うまくいけば、相手の竹刀が手元から天井にまで飛んでいってしまうこともあります。
トマトマンさんも、基本練習のときなどにためしてみてください。
物理で習う「作用・反作用」の法則は、大変剣道に役立ちます。
お名前: Hide.
うーん、トマトマン君は、どうも目先の変わったものに興味があるようだなぁ(笑)
君が上げている「片手横面」や「突から胴とみせて左面」は「虚」を狙った技であっ
て本当の意味での「捨て身技」ではありません。
「捨て身技」というのは、相手に「返されるかもしれない」「出ばなを抑えられるか
もしれない」という自分の心の中の迷いや恐れを断ち切って、思い切って正面から打
ち込んでいく技のことで、けっして「奇をてらった技」のことではありません。
剣道の王道は、中心を攻めて相手に四戒を起こさせ、そこを堂々たる技で打ち勝つも
の。やはりそういうところを目指していきたいものです。
ま、ご質問でもありますので、起死回生となる大技をいくつか上げておくことにしま
しょうね(^^)
●面とみせて飛び込み胴
飛び込み胴は近年使われなくなった技のひとつです。相手の右胴を打って、自
分から見て左側(相手の右サイド)に抜けていくものです。
●小手(面)フェイント逆胴
小手または面をフェイント(打つふり)をして踏み込みます。相手が左拳を上
げてよけるタイプの場合、逆胴があきますので、そこを思い切って打ちます。
●裏から巻いて面
巻き技も使う人が少なくなってきた技です。竹刀を下段にさげ、相手の竹刀の
裏に回し、カラダを前に出しながら右手の甲で相手竹刀を巻き取るような感じ
で巻き落として面に伸びます。左拳を中心から外さないようにすることがうま
く打つポイントです。
●裏から巻いて逆胴
面と同じように巻きますが、今度は「巻き落とし」ではなく「巻き上げ」です。
●思い切って下段にさげて面
やや遠間から、思い切って下段にさげて自分の面をさらけ出します。相手が
「ハッ」として居着いた瞬間を狙って面を打ちます。
まだまだあげればたくさんあるのですが、こんなところにしておきましょうね(^^)
お名前: トマトマン
URL
僕は次の試合は1月なのですが、それまでに身につけておきたい技の
ひとつに、捨て身の技があります。本で読んだのでは、「片手横面」や、
「突きから胴とみせかけて左面」というのがありました。
他にもありませんかね?
記事一覧に戻る