書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
to 水月さん
そうですね、江雲さんがおっしゃるように、ご自身の剣風ですからそういう方向性もけっ
して間違いではないと考えます。でも、攻撃を主体とする剣風よりも、苦しくて難しい道
だとは思いますが・・・(^^;
ただ、一点気をつけなければならないのは、上位の先生にお稽古をお願いするときです。
先生にかかるときに待ってばかりいるのは失礼です。水月さんのことをよくご理解くだ
さっておられる先生の場合はいいでしょうが、それ以外の先生のときは積極的に技を出し
ていくお稽古を心がけられるのがいいでしょう。
「待ってとる剣風」とはいえ最後にものを言うのは「打突力」のはずですから(^_-)〜☆
お名前: 江雲
積極的だ、消極的だ、なんていう問題ではないような気がします。
ご自分の剣風ですので、それに磨きをかければよいのだと思います。
ただし、剣道は一人で出来るものではありません。竹刀を通じて相手の心を読む。
更に上位になれば、相手と対話をする、というところまでいく。
そう考えると、相手に「う〜ん、やられたな」、自分は「どうだ!おまえの隙をとらえたぞ」
等というやり取りがあると楽しいと思います。
守りのしっかりした剣道も良いと思いますが、相手が打ってくるときにいつも半歩引いて
返し技を打つのであれば、少し考えたほうが良いのではないでしょうか。
あまりそれを繰り返していると、相手をしている人がきっと楽しくなくなってしまうような
気がします。
打ったほうも打たれたほうも、さわやかに竹刀を納められるといいなと思います。
あくまで、個人的な意見ですが、ご参考になれば。 江雲
お名前: 柳に風
守って守って、相手が来たら返し技、っていうのは将来伸びないのでやめた方が
好いでしょうね。
でも、攻めて攻めて、相手が苦しくなって出てきた所を返し技というのなら、好
いのではないでしょうか。そうなってくると、返し技も出端技も同じになってき
ますけどね。
むやみに打って出ても試合では負けちゃいますからね。自分の得意な所で勝負し
た方が好いでしょう。
稽古では、攻めて攻めて、自分から機会を作って先の技を出していくようにしな
いと、水戸黄門の主題歌のように、後から来た人に追い越されて泣くことになっ
てしまいますよ。(笑)
お名前: 水月
ミスって二重投稿してしまいました。スイマセン。
お名前: 水月
私は性分的に守るのが好きで、試合でも攻めるのより相手が来たのを返り討ちにするのが楽しくてしょうがないのですが、やはり消極的だといわれるのではないかと自分自身で悩むときがあります。高段者でもない限りはガンガン打って出るようにしたほうが言いのでしょうか。
皆さんはどう思うでしょうかご意見お願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る