記事タイトル:間合い 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
To 如月ちゃん

>確かに、全部同じ攻め方じゃ、相手にばれちゃいますもんね。

そうそう、剣道の定石としては、「上を攻めて下を打つ、下を攻めて上を打つ」「表を攻め
て裏を打つ、裏を攻めて表を打つ」っていう感じです。お相手に、「どこを打ってくるのか
分からない」って感じさせられるようにいきたいものですね(^_-)~☆


>軽やかな攻めですか…。勝手に訳すと、落ち着いてと言う意味でしょうかね?
>ん?なんか違うかも…。

っていうよりも、「軽快な攻め」です。「蝶のように舞い、蜂のように刺す」ってな感じで
しょうかヽ(^.^)ノ

お名前: 如月   
あ、攻めのパターンですか。いろんなやり方で攻めろってことですね。
確かに、全部同じ攻め方じゃ、相手にばれちゃいますもんね。
軽やかな攻めですか…。勝手に訳すと、落ち着いてと言う意味でしょうかね?
ん?なんか違うかも…。
まぁ、工夫して稽古に取り組みます!

お名前: Hide.   
To 如月ちゃん

>なんか、ある先生は間合いに入ってすぐ打っても来るのがばれてしまうから、ジリジリ
>間合いを詰めて我慢して打てって言うんですよ…。

それはですねぇ、いろいろな攻め方があるんです(^^)
責め方のパターンをお相手に読まれてしまったらやられてしまいますから、あるときは「ぱ
っと攻めてぱっと打つ」、またあるときは「じっくり攻めて我慢して打つ」ってな感じです。
ワンパターンにならないように攻めることが大切なんですが、とくに小柄な選手の場合、
もたもた攻めていると長身選手に上から攻め込まれてしまいますので、「軽やかな攻め」を
心がけたいですね(^_-)~☆

お名前: 如月   
間合いに入って、すぐに打てばいいんですか?
なんか、ある先生は間合いに入ってすぐ打っても来るのがばれてしまうから、ジリジリ間合い
を詰めて我慢して打てって言うんですよ…。
間合いにスッと入ってパッと打ったほうがいいですかね?

小手打ちって竹刀は真っ直ぐにしなきゃいけないけど、体は左に踏み込んでもいいんですか…
なるほど。
っていうか、そうしないとやっぱりつばに当たっちゃいますもんね…
でわ、コレに気をつけて、もう特訓です!

お名前: Hide.   
如月ちゃん、相変わらず熱心ですね(^^)
留守にしていたのでレスが遅くなり申し訳ありませんでした(^^;


>身長が小さいせいか、普通の間合いだと、届きにくいんですよ。
>踏み込みも浅いし…。

僕も男子としては身長が低いほうだったので、間合いにはたいへん苦労をしました。今で
も、やはり、普通の方から見たら、かなり近くならないと届きませんよ(^_^ メ)
でも、それを克服する方法が「間合いのコントロール」です。攻め合っているときは、一足
一刀付近でやってますが、「ここだ」というときにツッとすばやく間にはいって打てるよう
にしたんです。つまり「詰めを早く」したんですね。この詰めている間に、お相手が変化し
てきたらそれに応じられる体勢を整えておくところがポイントなんですヽ(^.^)ノ
如月ちゃんも、「詰めをすばやく」を意識してみたらいいでしょう(^^)


>面や小手は、竹刀を中心からずらさずに打てと言われてるんですが、小手がどうしても
>曲がって打っちゃうんですよ…。
>基本の練習の時なんか特に、真っ直ぐに打つと、つばに当たります。

小手はお相手の竹刀と(上から見て)平行に打つのが正しい打ち方です。このときのポイン
トとしては、「お相手の右足を踏むように踏み込む」ってことです。つまり、自分から見て
「やや左」に踏み込んでいけばいいんです(^^)
これで、まっすぐ打ってもきちんと小手を捉えることができますよ(^0^)

お名前: 如月   
こんばんわの時間です♪
えっと、間合いについてなんですが、私はよく、間合いが近いといわれます。
身長が小さいせいか、普通の間合いだと、届きにくいんですよ。
踏み込みも浅いし…。
その間合いが無理なら、スピードをつけろとも言われたんですが、どうやってスピードを…?

それと、もう一つ…
面や小手は、竹刀を中心からずらさずに打てと言われてるんですが、小手がどうしても曲がって打っちゃうんですよ…。
基本の練習の時なんか特に、真っ直ぐに打つと、つばに当たります。
どうすれば良いでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る