書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
To きさらぎさん
そうそう、おおらかに考えましょうよ。
そのことでいさかいが生きるようでは、何のための剣道革からなくなりますから(^^)
しょせん「たかが剣道」。人間の価値とは無関係ですから(^_-)~☆
お名前: 元立ちマシーン
私の道場では何となく順列が出来てます。
基本は段が上の方が上座なんですが、プラス貢献度が加味されています。
なかなか文章にするのは難しいのですが、要は指導への「熱さ」ですね。
お名前: 同感
上座下座の作法はランク付けというよりも、本来尊敬の意味をこめて
上座に上がっていただく事なので差別ではないとおもっています。
そのような場面を見たことが無い方は気がつかないまま終わるかも知れません・・・
わたしも特に教わりませんでしたが、指導者の方たちの様子を見て覚えました。
それも見取り稽古でしょうか(^^)。譲り合ってとても奥ゆかしく思われました。
上から下に言うことではなく、上の方に上がっていただくという気持ちが礼儀だと思います。
うちは会長、副会長、段、歳(此の辺から段との譲り合いで・・・)で落ち着いています。
だれか1人でも礼儀を貫けば、真似されていく様な気がしますが。
下の人がされるのが効果的です。
上の人、下の人と書き込みましたが人間の優劣ではありませんから。(^^)
段、歳(・・・腕前も入れられるならば入れたいのですが)ですから。
段は個人の努力の結果で、一応技術品格の評価ですので・・・(たぶん高段者は)認めて欲しいな。
指導していただくの、いただくという気持ちが大切ですよね!
わたしも周りが見えすぎて、「どうでもいいだろ〜う」と言われ何時もへこんでいます。
お名前: きさらぎ
そうですね。いつか気づいてくれる、
それを信じようと思います。
人のことばかり目がいって自分の振るまいが
おかしくならないよう精進したいと思います。
どうも有り難うございました。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
先生がそのようにお考えでしたら、それはそれでよろしいのではありませんか(^^)
いずれ、当該父母の方もお気づきになられる。先生はそうお考えなのだと思いますが。
お名前: きさらぎ
先回はいろいろ有り難うございました。
私と同じ考えの方がみえて、やはり、このままでは
良くないということで先生にいってみましたが
上座下座の作法は人をランク付けして
差別してしまうのではないか
ということを気にしているようなのですが・・
いわれてみればそれも一理あるとは思うのですが、
私としては武道は封建時代の縦社会という考えが
染みついていて、それが当たり前だと思っていたので、
人のいい先生で逆らうつもりはないんですが、
唯、このままでいったら有象無象の集団に
なってしまうのではないかという不安があります。
皆様どうお考えでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る