書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 口出し3級さん
少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
でもまぁ、技術指導は先生にお任せして、親御さんはサポートに徹した方がいいと思いま
すよ(^_-)〜☆
お名前: 口出し3級
・・・さんHideさんありがとうございます。
踏み込みを意識するよう言ってみます。
この掲示板は皆さんからアドバイス頂けてありがたいですね。
「口出し3級」の力量では、引き技をうった瞬間「パコーン」って叫んだら旗上がるん
ちゃうかといったアドバイスしかできませんので(笑)。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
すでに皆さんがお答えくださっておりますので、私から補足することはありません。
やはり力強く打つためには「踏み込み足」ですね。
昨今の試合を見ておりますと、とくに中高生の試合に関しましては、踏み込みのない引き
技は、まず一本にはならないようです(^^;
お名前: ・・・
難しく、考える必要はないですよ。引き技が、苦手な人は
下がりながら打とうと意識しすぎるのです。簡単にいえば、打ってから下がる
という意識を持って練習すれば力強い引き技が打てるはずです。
お名前: 口出し3級
(仮称)PAKUさん、東北人?さん、ありがとうございます。
さっそく息子に皆さんのアドバイスを見せてみます。
上半身に注意がいっていましたが、下半身が大切なのですね。
目から鱗のアドバイスです。
息子の試合をみていて、当たっていても旗がピクリともしない引き技をみて、旗が上が
る引き技を打てればと思っています。
お名前: 東北人?
私の子の先輩に「引き技は引くな」とアドバイスしたことがあります。
練習での引き技は元立ちが不動なので、つばぜり合いから「バックステップ」
して足が着くと同時に面等を打つのでしょうが、実際の試合では「相手も下がる」
のでタイミングが狂うはずです。
左足(後ろ足)を相手に気づかれないように10センチ引き、右足(前足)を引きつける
と同時に体を後方30度位そらせると、バックステップしなくても竹刀が届く距離に
なるはずです。
お名前: (仮称)PAKU
それは色々理由はあるかと思いますが、出技の時と同じく
踏み込みではないかと思います。出技の時に踏み込むのは
体重を乗せる事で小さい動作で強く打つためですよね?
引き技も同じ事ではないでしょうか?
踏み込んで竹刀に体重が乗っていれば、コンパクトに強く
打てると思います。
もちろん手首の強さや、どこを打つか・どのように打つか
という事も大切な要素でしょうね。しかし、引き技が軽く
なってしまう選手というのは、大体踏み込みが甘いか、
そもそも踏み込めてない(体重が上手く乗っていない)ケースと
いうのが多いと思います。
引き技の踏み込みはちょっと勝手が違うらしくて上手く出来ない人も
多いですから(自分が上手いとは思いませんが)、研究してみては
いかがでしょうか?
お名前: 口出し3級
中学生の剣道ですが、引き技の打突を強くするにはどうしたら良いでしょう。
息子の引き技は、いまいち打突が弱いのか、なかなか旗が上がりません。
見ていると強豪選手になれば、引き面や引き胴でも、コンパクトに打っていても、良い
音がして1本になっています。
そのような引き技が打てるようになるには、どのような練習をしたら良いのでしょうか。
手首の強さの違いなのかな・・・。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る