記事タイトル:技の受けについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.   
to creamちゃん

構を崩さずにさばくためには、足さばきがよくなければいけません。「足でさばく」って
いう意識が大切なんですよ(^_-)〜☆

お名前: cream   
Hide.先生へ
構えを崩さないようにするって難しいですね。
私がやると横面や小手などをいれられそうになります。
構えを崩さないって言ってもただ動じずに突っ立ってるだけじゃだめなんですねぇ。
なか?ムズカシーです。。

お名前: Hide.   
to creamちゃん

構が崩れないっていうことは、「スキがない」と同時に「次の展開が早い」ということに
もつながります。対処法もさることながら、その人のそうした部分をも真似してみるとい
いでしょう!ヽ(^.^)ノ
ガンバってくださいね!

お名前: cream   
剣志郎さんへ
アドバイスありがとうございます。
なかなかその方、将来に通じるいい剣道をされていますね>
確かにその人は筋がいいって先生や先輩方からも言われているんです。。
しかもその人腕の力がすごいから技がとってぇも速いんですよねぇ。。
こっちがどうしよっかな〜と考えてるスキにパパパンッとはいってきます。。
でもアドバイスしていただいた事いかして守りだけじゃなく積極的に攻めるようやってみます。
Hide.先生へ
やりにくいですけどそういう相手が部活にいるって事は対処法も考えられるって事ですよね
(^^)相手に隙を作らせるようにもがんばってみます。

お名前: Hide.   
creamちゃん、おひさしぶりですヽ(^.^)ノ

>うちの部活に全然動じないってゆうか竹刀で受けずに竹刀を中心からハズさない人がい
>ます。なのでまっすぐ面を打ちに行くとその人の竹刀にささってしまいます。
>だからなるべく小手面、払い面などをするようにしているんですが、
>他にいい対処法?とかはないのでしょうか?

そうですねぇ、剣志郎さんも詳しく書いてくださってますが、剣道では「構が崩れない=
スキがない」っていうことなんですよ。だから、お相手の構をそのままにしておいたので
は、こちらに打突チャンスは生まれないってことになります(^^;
creamちゃんがとっているような小手面や払い面は、こうしたお相手に有効な技だと思い
ますね(^0^)

それ以外としては、
 1.表(あるいは裏)から竹刀を押さえて攻め入る
 2.右(または左)に展開しながら間を詰める
 3.下段(お相手の剣線の下)につけながら間を詰め、変化を誘う
などの方法があります。
1と2は、お相手の剣先を自分の中心から外す動作ですので、お相手がそのままならすぐ
に打突できますね(^^)
2と3は、お相手が動揺して変化してくることが考えられますので、その対処の仕方を考
えておきましょう!

お名前: 剣志郎   
creamさんはじめまして☆
なかなかその方、将来に通じるいい剣道をされていますね☆うむ…払う以外の対処法ねぇ?難
かしいのう…。同じように中心を獲る剣道をするしかないのではないでしょうか?そして相手
が打ちたくなって動いた(構えが崩れた)瞬間を押さえるのが良いと思います。試合などでは
竹刀を合わせた瞬時に「どんな剣道をする奴か?」「こいつの打ち間はどこか?」を読みとっ
て攻略しますが、同じ部の方であれば周知の事と思います。「こいつはここまで来たら打つな
」とか「打つときこんな癖がある」とかで対処方があります。creamさんの話では相手が中心
を獲るのが上手な選手としか分かりませんが…(-_-;

「刺すような振りをする相手」なら…
剣線を押さるのが有効です。打とうと竹刀を真直ぐに振り上げずに間合いに突進してきたら、
剣先をスッとずらすのです。そうすると相手は振り上げられません。打ってきても当たりませ
ん。あとはcreamさんの技量ですが、そのまま面に乗っても良いですし、高校以上なら突き、
半歩下がって余してから面、イナして相手の動きを止めてから小手面でもなんでもできます。
「腕を使って振り込む相手」なら…
出小手が有効です。必ず振り上げた瞬間小手が上がりますから、そこを空かさず小手です。動
いたと思ったら、思い切って小手を狙って下さい。まれに小手返し面と来る場合がありますが
間合いが詰まっていれば返すのが精一杯で、面を打たれることはありません。
「思い切り振りかぶってくる相手」なら…
抜き胴、飛び込み胴が有効です。振り上げきった時には胴がガラ空きになってますから、そこ
を思い切って胴です。これも相手は避け切れません。しかし、小手や面、突き等は、余程竹刀
の振りが遅い相手でなければ狙ってはいけません。間合いが広いならば別ですが、打ち下ろし
ている最中の相手にこれから空くであろう小手や面を待ってから打つのは手遅れです。また、
振り上げる速度が遅い相手なら前述の出小手が有効です。

結論としてはcreamさんがカキコしたように払うなどして構えを崩すことが重要になってきま
す(剣道において全てそうとも言える…苦笑)。攻めも返しも含めて、技の成否は、後は間合
いや拍子(タイミング)によって決まるので、詳細な状況がわからないと何とも言えませんが
、先ずは反応を早くできるようにすること、逆に相手から攻められた時は落ち着くこと、だと
思います。「フェイントにかかり易い」とおっしゃってましたが、「反応を早く…」と言って
も受ける反応を早くするのではなく、打ち込む反応を早くして下さい。「守らずに打つ」とい
う気持ちが大切です。そして、攻められても「反撃のチャンスをうかがう」くらいの気持ちで
あせらず相手の隙を探って下さい。そして思いきって前に出る事です。フェイントというのは
打ち間でやるものではありません。打ち間に入る前に、逆に打ち間に入る為に行う行為であっ
て、「打ち間のフェイント=相手の隙=あなたの好機」です。逆に「遠間のフェイント=当た
らない=無駄な動き」と思って相手にしないか、そのまま相手の形を崩してしまって下さい。

お名前: cream   
こんにちは。久しぶりにカキコします。creamです。
私はいっつも相手のフェイントとかにすぐ反応して手元があがりがちなのですが
うちの部活に全然動じないってゆうか竹刀で受けずに竹刀を中心からハズさない人がいます。
なのでまっすぐ面を打ちに行くとその人の竹刀にささってしまいます。
だからなるべく小手面、払い面などをするようにしているんですが、
他にいい対処法?とかはないのでしょうか?


記事一覧に戻る