記事タイトル:試合中に転倒した時 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
>剣先はお相手に向けていませんでしたが試合の緊迫感が持続しているのが伝わってき
>ました。そういう形と考えてよろしいのでしょうか。

そうですね、今の解釈では、「お相手に対して備えていればいい」っていう感じですから、
竹刀を右片手で保持して頭の上に乗せ、左手で胴をかばっているような姿勢でも反則には
ならないかもしれませんが、やはり、「よけ」のための動作ではなく、備えてほしいですね。

あ、ちなみに、倒れた選手が打突したものが一本になったのを観たことがありますよ、確
か!!(^0^)

お名前: kiri   
Hide先生 お忙しい中、早速のお返事をありがとうございました。

> 「お相手に対して備える」形を作る必要があるでしょう。

あの日の試合中、転倒した一人の選手は、とっさに胴の前で竹刀をしっかりと保持し
(切り返しの元立ちが相手の左右面を受けいれる格好に似ていました)
お相手を見上げていました。剣先はお相手に向けていませんでしたが
試合の緊迫感が持続しているのが伝わってきました。そういう形と考えて
よろしいのでしょうか。

妙な質問で、すみませんです。<(_ _)>

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、難しい問題ですね。
昔「組み討ちからの面取り」が一本になった時代でしたら、こうしたご質問も出てこなかっ
たでしょうに(^^;

転ぶというのは、わざと倒れこみをする以外「不意の出来事」ですから、「転倒後どのよう
にするか」っていうことは倒れ方にもよると思いますね。ただし、試合規則では、「うつぶ
せになりかばうような姿勢」は反則ですので、「お相手に対して備える」形を作る必要が
あるでしょう。やはり竹刀をお相手に向けて構えるような形をとることが必要なのではな
いでしょうかねぇ・・・(^^;

お名前: kiri   
全日本女子学生剣道優勝大会を観戦しました。
激しいぶつかり合いで、転倒する選手が多数見られました。
防具を着け、攻防をしている最中の選手は 
見事な体捌きで、その姿勢も美しかったのですが
転倒した際の姿勢が気になりました。

その場に膝を折ったまま、へたり込んだ格好や
うずくまったままの姿勢だったりして 急に無防備になり
そのギャップに違和感を覚えたのです。

転倒した際、審判から「待て」がかかるまでの 正しい身構え方を
お教え頂けたら幸いです。竹刀はどの様に持つのでしょうか。
足の格好はどの様にすればよいのでしょうか。
完全に転んだ場合(寝ころんだ状態)と、膝をついて転んでいる場合の
それぞれについて、お教えくださいませんか。
どうぞ宜しくお願いします。
 

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る