記事タイトル:子どもが剣道をやりたくないと言ったとき親は・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to ようさん

>自分の子供だけでなく他人の子供からも一目置かれるような存在にならねばいけません
>ね(;^_^A

アハハ、おっしゃる通りですね。
私も精進いたします(^^)

お名前: よう   
to maoさん
子供を通して自分も成長するので互いに至らない事も有るでしょうけど、親子ならではのコミュニケーションも
取りながら互いに頑張っていきましょう♪ヾ(*'-'*)

to Hide.さん
>ホント、町で見かける昨今の中高生の体たらくぶりには目を覆いたくなるものがあります
>ね。私も決して誉められた高校生ではありませんでしたが、もう少し礼節やマナーには敏
>感だったと思います(^^;
今は子供がどうと言う以前に、「見本となるべき大人からして・・・」な世の中なので
すこしでも社会に貢献できるσ(・_・)でありつづけたいかなって思いますよ。
偉そうな事が云えるような立場でもないですけどw
自分の子供だけでなく他人の子供からも一目置かれるような存在にならねばいけませんね(;^_^A

日々精進々々っと。。。

お名前: Hide.    URL
To 元立ちマシーンさん

ホント、町で見かける昨今の中高生の体たらくぶりには目を覆いたくなるものがあります
ね。私も決して誉められた高校生ではありませんでしたが、もう少し礼節やマナーには敏
感だったと思います(^^;

剣道をやっていたり、運動や部活動を賢明に頑張っている中高生を見るとホッといたしま
すが、どうも一般の中高生にいいイメージが湧きません。
強くなくてもいいですから、我が子には部活動に専念し、人間性と社会性をしっかりと身に
つけてほしいと願わずにはいられませんね( -o-) フゥ

お名前: 元立ちマシーン   
maoさん

子供の事では苦労させられますが、お互い頑張りましょう。
只、私自身剣道にこだわっているわけではなく、どんな事でも一生懸命やれば「社会のモラル」
が身に付くと思うのです。
電車に乗れば、やりたい放題の高校生。
コンビニの前でタバコを吸いながらタムロしている中高生。
途中で頑張る事を止めるとこんな学生の予備軍になるような気がします。
「せめて始めた武道やスポーツを節目までは、続けてさせたい。」と思っております。
現代では難しい事が多々ありますが、「今時の・・・」と言われるような子供に育ってしまわ
ないことが、親としての義務と思います。
私も「親の資格無し」のレッテルを貼られないように、子育てに励みたいと思います。

お名前: Hide.    URL
to maoさん

ご長男、剣道に復帰できたようでよかったですねヽ(^.^)ノ
もちろん、この先も何度か挫折を味わうことはあるでしょうが、これを乗り越えられた経
験が生きてくると思われます。

剣道はホントつらい競技です。やればやるほど「自分のダメさ加減」を自覚させられます。
その割りに、伸びている実感に乏しいものですから、どうしても「修行」っていう感じが
強くなりますね。
そんな中、いい指導者やいい仲間に出会えることがどれだけ支えになることか。
ご長男の今後に、大いに期待いたしております(^o^)

お名前: mao   
書き込みをしてくださったみなさまへ

同じような悩みを抱えていらっしゃって、アドバイスをいただけることが
どんなに心強いことか、ほんとに身にしみてわかることができました。
ありがとうございました。

我が家では長女も、3歳から習っていたものを中学2年で突然やめるといって
その後さっぱりと忘れてしまったような生活をしています。
でも、剣道をしている長男は、最近復帰することができました。
ここはやっぱり男の子と女の子の差なのかなあと思いながら、
(個人的な性格もあるかとは思いますが)
長男は、自分にとても似ているので、なんとなく考えや行動が少し理解できます。
それで、とりあえず、剣道の話を一切せずに、防具も竹刀も
目に入らないところにしまいこみました。
でも、体がなまらないように、いっしょにマラソンしようかと誘って、夜に2人で走ったり、時間ができたから勉強がんばろうかとか、祖父にゴルフに連れていってもらったり、
とにかく、「やる気」だけはなくならないように、家でごろごろすることがないように
本人の状態を見ながら何とかやってきました。
復帰した理由の1つは、多分ですが、本人は、剣道の練習には行きませんが、
私の立場上、剣道の練習に顔を出さないわけには行かないので、
毎回の練習には行っていました。
出かけるときは、自分からはただ「出かけてくるね」と言うだけなのですが
長女がどこに行くの?と聞くので「剣道」とだけ言ってさっさと出てきてしまいます。

そんなことが続くと、長男も「どこ行くの」と聞いてくるようになり、
なんとなく、自分だけ取り残されたような気持ちになったのかもしれません。
ある日、「竹刀ふってみようかな」なんて言ったものですから
もう待ってましたとばかりの気持ちを抑えながら(笑)、
「そう、やってみたら」と素っ気無く答えました。
そのうち、時々、廊下で素振りをしているようで、そうなるとやっぱり
練習に行きたくなってくるようで「練習に行ってみようかな」と言い出しました。
「みんなには、足が痛むから練習休んでるんだよと言ってあるから
みんなと一緒でなくてかまわないから、とりあえず体育館へ行って
端のほうで素振りでもしてたら」と言って、稽古に行くようになりました。
そうすれば、こっちのもので、休んでいた分、体が思うように動かないのは
自分が一番感じたのでしょう。稽古もがんばって行ってくれるようになりました。

長男は、単純な性格が幸いして、また剣道をすることができたのかなあと思っています。
ただ、今回のことは、この時期に経験できてよかったなあと思います。
これが、中学生、高校生となると、もっと難しかったのではないかなあと思います。
本人も、少し剣道の稽古を休んだだけでこれほどに体が思うようにならないという経験を
今、できたことは、とてもプラスになるかと思います。
これからは、中学生になるので、少し距離を置いて、見守っていきます。

お名前: Hide.    URL
To 元立ちマシーンさん
アハハ、たぶん失われた青春を少しでも取り戻そうとなさっているのでしょう。
でも、そのうち「自分にとって何が大切&必要なのか」ってことにお気づきになると思います
よ(^_-)~☆


To ようさん
>好みなどはカナリ似ていて今時の親娘的な疎遠は無いんで
>そのうち時間が解決するんじゃないかと思います(;^_^A
そうですか、関係が良好であれば、復帰もスムーズに行きそうですね。
しばらくは、少し間合いを遠間にとって様子見でしょう(^^)

お名前: よう   
to 元立ちマシーンさん
RES有難う御座います。
>良い成績を残し、このまま剣道一筋で進んでくれるかと想えば、「期待を掛け過ぎるな」と
>無言の抗議をしたり、なるべく無視する努力をすると顔色を伺うし、扱いが難しいですね。
上に息子が居るのですが、娘の方が性格がσ(・_・)に似ているようで余計対処しにくかったりしますw



to Hide.さん
>ひょっとすると期待が重かったのかもしれませんね(^^;
小学生団体で地区大会を突破して県大会に剣友会では初の出場とか、中学1年でも凌雲館の大会に団体で3位とか
本番には結構強いところも有って期待を掛け過ぎたが為・・・なのかと反省してます(;´д`)トホホ

今夜も二人でパペットマペットや、椎名林檎のプロモーションビデオ見たりしてマッタリ出来てますから、強制・強要しなければイイかなってw
今はネットゲームに夢中(?)な感じですが、好みなどはカナリ似ていて今時の親娘的な疎遠は無いんで
そのうち時間が解決するんじゃないかと思います(;^_^A

お名前: 元立ちマシーン   
To Hideさん
剣道などやっていました?位の素振りで、バイトとオシャレに勤しんでおります。
剣道を強要するなど、したことないんだけどな〜。

お名前: Hide.    URL
To ようさん
>詳細は「家庭の事情」とプレッシャーの掛け過ぎってトコロなのかと思ってますが・・・
なるほど、ひょっとすると期待が重かったのかもしれませんね(^^;

お嬢様は、何か他に熱中しているものなどございますか?
剣道をやらなくなって時間がだいぶ増えたと思うのですが、それはどのようにお使いにな
っておられるのでしょうか??


To 元立ちマシーンさん
>(私の娘も高校剣道を引退したとたん、「防具使わないから誰かにあげていいよ」と
>あっけらかんとしたもんでしたから・・・・・・)
アハハ、今はもう剣道をまったくおやりになっておられないのでしょうか??(^^;

お名前: 元立ちマシーン   
To ようさん
私も娘が2人ばかりいまして、気持ちお察し致します。
良い成績を残し、このまま剣道一筋で進んでくれるかと想えば、「期待を掛け過ぎるな」と
無言の抗議をしたり、なるべく無視する努力をすると顔色を伺うし、扱いが難しいですね。
(自分の娘は人並み以上に出来が悪いのかも知れませんが)
特に年頃になると口には出しませんが、「異性の問題」「おしゃれをしたい」など
女性ならではの悩みもでて来るようです。
私も剣道を家庭へ持ち込まない様に、気おつけています。
親父が道場にセッセッと通っている位が程よい重圧になっている気がします。
後は、娘が素直になっている時を見計らって、お2人でだけで話を聞いてあげたら如何ですか?
娘さんも、キッカケを望んでいるかも知れませんよ。

>昔の雰囲気を忘れないようにしています。(逆効果かもしれませんが)
女の子に関しては、仰る通り逆効果ではないかと思います。
私達男にとっては忘れられない良い思いでも、女性にとっては「終わった事」と
捉えている事が多いようです。
(私の娘も高校剣道を引退したとたん、「防具使わないから誰かにあげていいよ」と
あっけらかんとしたもんでしたから・・・・・・)

お名前: よう   
Hide.さん、はじめましてm(_ _)mペコリ

>う〜ん、お嬢様はどうしてそんなに急に剣道から離れてしまわれたのでしょうか?
>そこのところが気になりますねぇ・・・。
>ようさんにはその原因のお心当たりがおありなのでしょうか?(^^)
詳細は「家庭の事情」とプレッシャーの掛け過ぎってトコロなのかと思ってますが・・・
娘本人の気持ちとは裏腹に、σ(・_・)の周囲では何とか復活しないかと気に病んでいる状態です(;^_^A

「出来る事ならまた一緒に剣道を」とは思いますが心の何処かに有るワダカマリとかが無くなるのを
じっと、σ(・_・)が頑張っている(?)背中を見せて待ち続けてます。
不出来な父親の出来る事はそんな事くらいかとw
どこで突然「またやる」と言うか分らないんで、昨年秋の栃木・近県大会を見に名古屋から
遥々連れて行って頑張っていた頃の雰囲気を忘れないようにはしてます。
(逆効果かもしれませんが・・・)

お名前: Hide.    URL
To ようさん

はじめまして、管理人のHide.です。

う〜ん、お嬢様はどうしてそんなに急に剣道から離れてしまわれたのでしょうか?
そこのところが気になりますねぇ・・・。
ようさんにはその原因のお心当たりがおありなのでしょうか?(^^)

なんとか、もう一度竹刀を持って、自分への挑戦を開始できますよう、心からお祈りいた
しております。

お名前: よう   
To maoさん
はじめまして。。。

σ(・_・)の娘は同様の事態で現在は部活動も休部。二つ入っている剣友会もほぼ1年出ていません。
現在、中学2年で県外遠征も剣友会から何度も経験しているし、娘の活躍(?)の成果で団体戦で
凌雲館の大会で3位の成績を収める事が出来たりとモチベーションを下げないで続けてこられたのですが・・・
唐突に「もう剣道は嫌い。やりたくないっ!」となりましたが、団体戦の選手登録の兼ね合いと最低限の責任として、
去年夏の県大会団体出場はさせました。今では自分ひとり寂しく稽古に出向いてます。

「4月にやっと出来た剣道部なので・・・」とか色々な思うところは有りますが長い人生としてみれば
『今はその機会ではない』と想い、見守る事にしました。
試合などで活躍してくれる事も嬉しいのですが、それよりも「剣道をまたやる気になってくれれば良いかな?」
と、思います。σ(・_・)自身もリバ剣ですしw

ただ、やってきた事を簡単に放り出してしまったり「一人だけで全て成り立っている」事の無いように
剣道を通じて教わってきた事を決して忘れさせないように気を配ってます。
剣道は試合で勝つ事に言及したスポーツではないし、まして「道」として親としても教えてきたつもりですから・・・
辛い決断もあるかもしれませんが、頑張って下さいマシ。。。

お名前: Hide.    URL
to maoさん

>つたない私の文章で、状況が把握できてなおかつ問題点がわかってしまうなんて
>すごい!!です。

アハハ、あてずっぽうです(^_^ メ) 


>そういった点からも、強く言えないのです。
>でも、この団があってこそ、ここの先生ということでのメリットもかなりあるかと思い
>ます。

それをあまり先生が自覚しておられないってことなんですね。
父母会組織がしっかりしているようであれば、むろん総会にかけなければいけませんが、
先生への月々の謝礼をお支払いになる方向で検討されるのもいいかもしれませんよ。
財源がないのでしたら、会費の増額も必要かもしれません(^^)

私も仕事を持ちながら空き時間を剣道指導にあてておりますが、けっこうしんどいですね。
とくに仕事が立て込んでいるときは、「やすみたいなぁ〜」なんて思うこともしばしばで
す。大会が重なれば、日曜祭日もありませんから( -o-) フゥ
スポ少にしても剣友会の先生にしても「教えるプロ」ではありませんから、やはり、たい
へんなものはたいへんなんですよ(^^; なんやかんやいって「持ち出し」も多いですし(苦笑)


>こんな状態のときは、やはり子どもはそっとしておいたほうがよいのでしょうか?
>それとも、どこか一生懸命練習している団体の練習など見学につれていっても
>よいのでしょうか?

う〜ん、それはお子さんの今の状態と、もともとの性格によっても違いますからなんとも
いいようがありませんね(^^;
でも、精神的に疲弊しているようであれば、そっと見守る手かもしれません(^^)

お名前: mao   
Hideさん

つたない私の文章で、状況が把握できてなおかつ問題点がわかってしまうなんて
すごい!!です。

所属している団体はスポーツ少年団で、先生はボランティアです。
団での行事はすべて団費でまかなったり、お中元、お歳暮などでお礼をしたりは
していますが、定期的に謝礼をしているわけではありません。

そういった点からも、強く言えないのです。
でも、この団があってこそ、ここの先生ということでのメリットもかなりあるかと思います。

こんな状態のときは、やはり子どもはそっとしておいたほうがよいのでしょうか?
それとも、どこか一生懸命練習している団体の練習など見学につれていっても
よいのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
to maoさん

ほんの少しでもお役に立ちますればうれしく存じます(^^)


>いつも先生の口からでるのは、現在の強い中学生女子の話しかありません。
>今いる子どもたちががんばっていることをみてほしいです。
>練習も試合の前日でさえ、見てもらうことはできませんでした。
>その先生からの言葉は、自分たちでがんばって練習しなさい。ということでした。
>確かに、仕方がないことなので何もいえません。

その先生のことをあまり存じ上げないのにこう書いてしまうといけないかもしれませんが、
この一文を拝読いたしますと、あまり指導者としての自覚がないように感じられます(-_-)
指導者は常に「子どもたちのために」という視点を失ってはいけません。
お通いになっておられるところは剣友会組織ですか? 指導者はボランティアでしょうか?
いくらかでも謝礼などをお支払いしているのであれば、もう少し「責任追及(?)」もで
きるのですがねぇ(^^;

お名前: mao   
Hideさん、ありがとうございます。
ほんとにそうですね。落ち込んでいると悪いところばかり目について
余計に自分を追い込んでいたようです。
結果を出しているところには、後任の先生も力がある先生がくるという可能性はあるのですね。もし、団体でどうにかならなくても、個人でがんばるという考えもありかなと思えるようになりました。

指導の先生には、こういった状況をはなしていません。
今、稽古を休んでいるのは、足が痛いのと体調が悪いからだとはなしています。
多分お話しても、何も解決しないように思います。
なぜならば、ここ1年、先生方同士での考えが違いすぎて、それをとりまとめなくては
いけない立場の先生も手に負えず、先生方への連絡、とりまとめを私が補助してきました。それが、大人だけの間ならかまわないのですが、
稽古のときにでさえ、子どもたちを巻き込んでのことがあったり、
子どもたちの練習にはこれなくても、OGの中学生がくるとなると、
なんとしても都合をつけて練習にくるのです。
(中学生の保護者の方が、先生に今日は練習に行くのでという連絡をいれるそうです。)
いつも先生の口からでるのは、現在の強い中学生女子の話しかありません。
今いる子どもたちががんばっていることをみてほしいです。
練習も試合の前日でさえ、見てもらうことはできませんでした。
その先生からの言葉は、自分たちでがんばって練習しなさい。ということでした。
確かに、仕方がないことなので何もいえません。
だから、先生を責めるつもりもないし、期待することもありません。
あと3ヶ月間、とりあえずまわりをごまかしながら、過ぎていくのをまとうかと考えています。
いろいろ言っても、状況がかわるとは思えないし、逆に、子どもの立場も悪くなってしまったら、
本当に剣道に戻れなくなってしまうのではないかと。
こうして、みなさんが私の悩みに答えていただいて本当に支えになります。
同じ団の方には言えないし、ましてや、関係のない人に言っても状況がつかみにくいと思います。
でも、悩んでいることに対して、いろいろお話をうかがえて
ほんとに心強いです。おかげで気持ちも少し前向きになりました。
同じ状況で乗り越えた方がいたら、お話をうかがってみたいです。

お名前: Hide.    URL
to maoさん

そうですか、中学校の剣道部もあまり期待できる現状ではないのですね(^^;

でも、女子がそれだけ成果を挙げているのであれば、後任の先生もそれなりに力のある先
生がこられる可能性が高いと思います。悪い材料に目を向ければ悲観的になってしまいま
すが、いい可能性も考えてみましょうよ(^_-)〜☆

ところで、今、ご指導いただいているところの先生にはご相談されましたか?
お忙しいとはいえ、指導者ですのでそういった部分に関しましてのケアだってしなければ
ならないお立場なんですが(^^)

お名前: mao   
みなさんにこんなにあたたかい言葉をいただけるだけでも
うれしくて涙が出てきます。

中学の事情は、また複雑なものがあって、
指導の先生からは、いいものをもっているからがんばってと声をかけられたのですが、
多分、今年いっぱいで異動になるようです。
それに、女子はいい成績をおさめている分、男子は、活気がなく、
遠征も声がかかっても女子だけ行っているような状態で、
早く、うちの子に剣道に来てといって、小学生に期待しているようなところがあります。
まずは、自分たちでがんばっているというのであれば、うちの子が入って、
もっともっとみんなでもりあげようと思うのですが、結局、今の状態と同じというのが
うちの子もわかっているので、中学でもやりたいという気持ちがおきないのかもしれません。
それに、現在いっしょに剣道をしている子は、中学に行って剣道部に入るといっているのですが、
その子は、よく掲示板でも話題になっているような、問題(?)のある子で
みんなといっしょに行動せず、試合のときも団体戦でいっしょにでているのに、
居眠りしているような子で、お母さまは、何とも思っていないようです。
うちの子がキャプテンなので私も、遠まわしにお母様にも「この試合が終わったら
すぐに全員で整列させましょうね」と声をかけても、実際そのときになったら
どこにいったかわからなくて、会場を探し回ったりしているのに、本人も、母親も
何とも思っていないのです。
中学になってもいっしょかと思うとぞっとします。
八方ふさがりのこんな状態をほんとにどうしたらよいのかわかりません。

お名前: Hide.    URL
To maoさん

そうですか6年生ですか・・・。これまで頑張ってきた気持ちの糸がぷつんと切れちゃっ
たんですね、かわいそうに・・・(>_<)

そうですね、私も元立ちマシーンさんと同じように、進学される先の剣道武の活動状況が
気になりますね。ご子息の気持ちを奮い立たせてくれるような先生&部活動であってくれ
ればいいのですが(^^)

お名前: 元立ちマシーン   
maoさん
来年度から行く中学の、剣道事情はどうなっているのですか?

お名前: mao   
Hideさん、ありがとうございます。
息子は6年生です。できれば中学でせめて初段まではとらせたいと考えています。
それに小2からずっと剣道をしてきたので、中学での部活動で何をしたいというのが
ないそうです。それならば、剣道をと思っているのですが、今は何も言わないようにはしています。
また、剣道をしたいと思ってくれるようにはなるのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、なんとも困りましたね。周りの影響で剣道へのモチベーションが下がってしま
ったようですね。
ご子息は何年生なのでしょうか? 小学生であれば、まだ、そう慌てる必要もありません
ので、気持ちが回復するまで少し時間を取って見守る方法がいいと思いますが(^^)

お名前: mao   
ここ1ヶ月の間、様子が変だったのですが、
ある日とうとう「もう剣道やりたくない」と息子が言いました。
何があったというわけではないでしょうが、小さなことの積み重ねが
剣道への意欲を失ってしまったようです。
秋の県大会では、ベスト8になって、その直後は「僕もっと練習したい!!もっと強くなりたいけどどうしたらいいの?」と言われました。
県大会前は、とりあえず私がビデオをみたり本を読んだりしながら
いっしょに基本の足と素振りを一生懸命がんばりました。
その成果が出て、本人も親もとてもうれしかったのですが、
県大会が終わって、とりあえず、今までどおり一生懸命、足と素振りをがんばっていました。
ところがその後の大会では、いくら息子ががんばって2本勝ちをしても試合は2回戦ぐらいまでしかいけず、試合が終わると、もっと試合したかった、つまらないというようになってきました。他の子たちはそれほど熱心ではなく、遠足気分のところもあり、その中で1人、がんばろうとしていた息子がかわいそうでした。
指導の先生も、お仕事が忙しく、ほとんど練習にはこれません。
私としては、見かねて、剣道がしたかったら、たくさんがんばる仲間がいるところに移ってもいいんだよといいましたが、もうすでに息子の気持ちは冷め切っていて
もう、剣道自体したくないと言っています。
そんな息子の気持ちを考えると涙が出てきます。
こんなときはどうしたらよいのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る