書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
高校の関東大会で留守にしておりまして、すっかりレスが遅くなってしまいましたことを
お詫びいたしますm( _ _ )m
私は生地胴の愛用者です。今使っているやつは、結婚祝に剣道仲間が「これなら一生毎日使
いつづけても壊れませんよ」ということでプレゼントしてくれたものですヽ(^.^)ノ
ちなみに、まんまの生地ではなく「すき漆」という透明な漆が塗ってあるタイプです。
何も塗っていないきじ胴は知ってますが、何かを貼ってあるものは知りません(^^;
ところで、生地胴というのは本来は稽古用であってフォーマルなものではないそうです。
参考まで(^^)
お名前: 守破離@
To yamaさん
>これは、通常、生地胴は水牛の革を張り付けるということですか?
私の知る限りではそのようです。
お名前: ○○
皆さんはどんな生地胴を持っていますか?
お名前: yama
すみません、間違えました
竹の皮ではなく、杉の皮でした。
>生地胴とは竹の上に水牛の革を張り付けたものです
これは、通常、生地胴は水牛の革を張り付けるということですか?
お名前: 守破離@
To yamaさん
私もあまり詳しくはないのですが、胴の表面に使われる素材はたくさんあ
って鮫、桜の皮、鼈甲などは見たことがあります。
>竹の皮を張るというのを聞いたことがあります。
んー、自分は聞いたことが有りませんが、詳しい方今したら教えて下さい。
お名前: yama
横からすみません
水牛以外のものはあるのでしょうか?
以前、竹の皮を張るというのを聞いたことがあります。
聞き間違いかもしれませんが、そういうのもあるのですか?
いろいろ種類があれば教えてください。
お名前: 守破離@
To ○○ さん
生地胴とは竹の上に水牛の革を張り付けたものです、通常その上に漆を
塗って塗り胴としますが、あえて漆を塗らず革の持つ風合いを出したのが
生地胴です。
色が微妙に違うのはその革の持つ特徴です、自然素材なので色の違い
が出ます。
つるつるなのは透明な漆を塗って仕上げたものです。
お名前: ○○
生地胴って見てみるとそれぞれ色が違いますよね。
黄色っぽかったり、茶色っぽかったり、つるつるだ
ったり、ざらざらだったりありますよね。
何でなんですか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る