書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.
URL
To デス次郎さん
>そうしますと、左手の手首の強さが重要になってくるのでしょうか?
左拳の安定が必要ですので、左脇のしまりが必要でしょう(^^)
>今週末にバンクーバーで剣道大会が開催される予定になっておりまして、私も銃数年ぶ
>りに参加するつもりです。
>また、機会がありましたら、今度は”海外剣士交流掲示板”の方にでも伺おうと思います。
おお、カナダにお住まいでしたか!
大会ですか。大いに楽しんでくださいヽ(^.^)ノ
ぜひぜひ、海外剣士交流掲示板へのカキコもお待ちしてますよ!
けっこう、カナダの方もいらっしゃるようですので(^_-)~☆
お名前: デス次郎
URL
To Hide. さま
丁寧なご回答を頂けてたいへんに嬉しいです。
そうしますと、左手の手首の強さが重要になってくるのでしょうか?
私のまずい点は、ご指摘の通り手首の返りにあるかもしれません。
”押し付けた感じの打ち”ということは、右手の上筋に力が入ってるという事ですね(^^;
早速、お稽古に反映させていきたいと思います。
実は私、カナダに在住しております。
今週末にバンクーバーで剣道大会が開催される予定になっておりまして、私も銃数年ぶり
に参加するつもりです。
また、機会がありましたら、今度は”海外剣士交流掲示板”の方にでも伺おうと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
お名前: Hide.
URL
To デス次郎さん
はじめまして、管理人のHide.です(^^)
>Hideさんの本を参考にさせて頂いても、やはり打突時に左拳が突き垂あたりに位置して
>いるように見受けますが、”面すりあげ面”のときはこれでよろしいのでしょうか?
私は男性の中でも小柄ですし、あの本の撮影をしたときのお相手は私よりも長身の方でし
たので、どうしてもあんな打方にならざるを得ませんでした(^^;
お相手の身長の高さによるんじゃないですかね、左拳の位置って。
ただ、面をすり上げての打突ですから、当然、通常の飛び込み面よりは若干高くなるとは
思われます。
>打ったときの手の内の感覚や開き足の踏み込みの強さなど、教えていただければ
>嬉しいです。
ポイントは「上に跳ね上げる」って感じです。受け止めるようにしてすり上げたのでは、お
相手の打突の勢いに負けてしまいますゆえ。右斜め前に開きだす時に右足で強く床を押し
て「上へ」の力を増幅させてすり上げますが、このとき右の握りを握り締めていたのではダ
メですね。手のひらを天井に向くように返しながらも、上筋(うわずじ=親指・人差し指側
の腕の筋)」はリラックスされている必要があります。
この状態からでしたら、すり上げた竹刀が瞬時に打突に移れます。
上に伸び上がった状態から打突に転じながら、力強く右足で床を踏んでやりますd(^-^)!
お名前: デス次郎
URL
始めまして、Hideさん。デス次郎と申します。
以前からこちらを参考にさせてもらってます。
どこから入ろうか迷ったのですが、今回は面すりあげ面について質問したいので、
こちらのトピを選ばせてもらいました。
さて、中学以来のリバ剣士デス次郎は、面打ちの打突時に、左拳が突き垂あたりまで
上がっていました。私は背が高いのですが、それを生かして少しでも遠くへ早く打とう
と自分なりに工夫した結果の悪癖です。
それで、現在は”左拳はみぞおち”を実践中です。
疑問は、”面すりあげ面”です。Hideさんのおっしゃる通りに上ですり上げると、
その後の面打ちは、どうしても左拳が喉元に来てしまいます。
打突は、やはり右手で押し付けているような感覚で、打ち切った感じが持てません。
Hideさんの本を参考にさせて頂いても、やはり打突時に左拳が突き垂あたりに位置して
いるように見受けますが、”面すりあげ面”のときはこれでよろしいのでしょうか?
打ったときの手の内の感覚や開き足の踏み込みの強さなど、教えていただければ
嬉しいです。
お名前: ナツキ
すいません。なんて書いてあった気なぁ、と思ってとりあえずつま先を上げていたので
そう書きました。
ありがとうございました。
お名前: Hide.
URL
To ナツキ君
>Hide.さんの本につま先を上げて面打ちをすりあげると書いていましたが
あのぉ、そんなことどこにも書いた覚えはないんですが(^_^ メ)
「バランスを”アップ”に使い全身のバネで相手の打突を跳ね上げる」ってことでしたら、
お相手の身長が高かろうが低かろうが必要なことですd(^-^)!
お名前: ナツキ
また質問なんですけど、Hide.さんの本につま先を上げて面打ちをすりあげると書いていましたが(ちょっと違うんですけど)
あれは相手の背が低いときには使わなくてもいいのでしょうか?
よく見ればHide.さんより相手の渡辺先生の方が背が高いんですけど、
お名前: Hide.
URL
to ナツキ君
自分の面よりも上ですり上げてなきゃ、自分の面にお相手の竹刀が到達してしまうではあ
りませんか(^_^ メ)
できるだけ前すり上げれば、そんなに上ですり上げなくてもすみますよ(^_-)〜☆
お名前: ナツキ
それじゃ、面の位置ですりあげるんですか?
大きな半円になってしまうんですけど、いいのでしょうか?
それとも面の位置まで剣先を上げてすりあげるのでしょうか?
お名前: Hide.
URL
to ナツキ君
>文章でいいますと面のあたりでなく胸板か突き垂のあたりですりあげるです。
もし同じ慎重のお相手に面すり上げ面を打とうと思ったら、それではすり上げる位置が低
すぎませんか?
お相手の剣先がこちらの面に当たってしまうように思われますが(^^;
お名前: ナツキ
文章でいいますと面のあたりでなく胸板か突き垂のあたりですりあげるです。
それで正中線にもどして指し面のように面を打つみたいな感じです。
お名前: ナツキ
詳しく書くと、 |
非常にわかりずらい
ですが |突き垂
/
|胸板
|
\
|
|
お名前: ナツキ
ありがとうございます。
半円でいいです。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
私は小柄なせいか、面に対しての返し技の中では、「比較的腕力の必要な技」っていう感
じがしておりますので、そんな風に書いたのかもしれませんね(^^;
>すりあげた時の手首の返しはまわすような感じでいいですか?
まわすっていうのがよくわかりませんね。
剣先の動きは「半円を描くように」というのが正しいすり上げですd(^-^)!
お名前: 元立ちマシーン
腕力と言うほどの腕力は要りませんよ。
只、面返し面は右手の強い子が上手く打てたりしますけどね。
足の裁きが上手いと簡単に打てるように思いますよ。
お名前: 剣道日曜
>面すりあげ面は腕力が必要と書かれていましたがなぜでしょう?
何かの間違いじゃないですか?私はこの技を時折使いますが、
特別に腕力が必要じゃすよ。
今月号の剣道○本にすりあげ、すりおとしについて記載があったので
読んでみたら?
お名前: ナツキ
面すりあげ面は腕力が必要と書かれていましたがなぜでしょう?
あと、すりあげた時の手首の返しはまわすような感じでいいですか?
記事一覧に戻る