記事タイトル:肩甲骨を使った打突とは 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To えみりぃさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

筑波の香田先生が、よく「肩甲骨」と解説されてますね。私自身肩甲骨への意識が薄いも
んですから(^_^ メ) 

でも、肩甲骨の柔軟性っていうのは大切ですよ。
私も暇があると肩甲骨と肩の外旋や内旋運動をしています。肩甲骨の内側の筋肉っていう
のは、デスクワークで硬直しやすい部分ですので(^^)

蛇足ですが、股関節の柔軟性も競技力アップには必要ですよd(^-^)!

お名前: 親馬鹿一刀流   
えみりぃさん
Hide.さんの回答でご納得のようなのですが、私の考えを少し書きます。

医学の専門家では有りませんので間違った事を書くかもしれませんが、肩甲骨は
他の関節と違う構造を持っていると思います。
支点を持たずスライドする器官です。
肩に連動していますがスライドするのです。

剣道形の1本目仕太刀の抜く動作が肩甲骨を使う感覚を理解出来るのではないかと
思います。
既に肩の力を使って上段まで振りかぶっている。更に肩の力も使って引き上げる
のですが、肩甲骨のスライドを使う。
この時には肩の下の方の筋肉、背筋の上部を使うと思います。
専門家では有りませんので筋肉の名称は分かりませんが、スライドさせる筋肉が発達
している方は、両腕を開くと背中の上部の筋肉がボコボコと盛り上がりが見えると思
います。

お名前: えみりぃ   
ご回答ありがとうございます。
私、肩甲骨の動きばかりに気をとられていたようです。
「肩甲骨」だけに集中せず背中全体で引き上げるイメージですね!
たまたま今読んでいた本に「肩甲骨」と言う表現をされていたので、特にその部分の動きだけが気になって模索していました。
「右手を開放して振りかぶる」方法、試してみます。
ありがとうございます、Hide.さん。
また、疑問に思ったとき、相談させてください。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私はあまり「肩甲骨を使う」という意識を持っておりませんで、拙サイトや拙著でも「背
中を使う(支える)」などと表現しております。
ゆえに、お尋ねの件に関しまして若干ピント外れの回答になるかもしれませんが、とりあ
えず思うところを書かせていただきます(^^)


>これは構えて、手首、ひじの角度を変えずに上下振りをしている状態が
>「肩甲骨を使えている状態」なのですか(←グリグリ動いているようです)。

う〜ん、私が振りかぶる時の意識は「背中で振りかぶる」というものです。これを最も体
現しやすい方法が、「右手を開放して振りかぶる」です。開放するとはじゃんけんの「パー」
の状態にするってことです。
こうして「肘と手首の角度を変えないように」振りかぶりますと、肩や肘を使えませんの
で、背中(背筋)を使って振りかぶることができるはずです。「振りかぶる」というより
も「引き上げる」って感じでしょうかd(^-^)! 


>ただ、この「肩甲骨の開き」は、正しいのか、やりすぎなのか気になっています。

う〜ん、肩甲骨を開かせようとしますと、肩がすぼまってしまいませんか?
それはやはりうまくないと思いますよ(>_<)

お名前: えみりぃ   
15年ぶりにリバ剣し、もうすぐ1年になるママ剣士です。
本やネットからの知識ばかりの頭でっかちで、技術、体力が伴わず、
週一の稽古ではイライラしっぱなしです。自分ではカッコよく出来ているつもりが、
ビデオ撮影により、撃沈。
この先の長い剣道人生を想い、基礎からやり直そうと決意したところです。

さて、質問第一弾は、「肩甲骨を使った打突」です。
これは構えて、手首、ひじの角度を変えずに上下振りをしている状態が
「肩甲骨を使えている状態」なのですか(←グリグリ動いているようです)。
腕の力 VS 肩甲骨、この素振りの違いが自分では区別できずにいます。

また、打ち切った時には肩甲骨は「開く」くらいでいいのですか?
先日素振りをしている際、
「もっと大きな軌道をたどるイメージで遠くを打つといいよ」
とご指導をうけ、且つ打ち切るときに手首をきゅっと絞ると、
今までに感じたことのない肩甲骨のやや開いている感じがありました。
肩周辺が今までより前に出る感じになり、確かに遠くまで届いていましたし、
もっと遠くまで打ちたいと思うと、更に肩甲骨は開きます。
ただ、この「肩甲骨の開き」は、正しいのか、やりすぎなのか気になっています。

あれ?そもそも、肩甲骨を使う、とはそういうことじゃない??
「肩甲骨を使った正面うち」の正しい方法を教えてください!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る