書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: るんるん
皆さん、はじめまして。小三の息子のことで気になることだらけで、こちらに伺えば何かヒントが・・・と寄せていただきました。もう少し長い目でゆっくり応援してやるのが、いいのかなって思いました。ついつい口出ししてしまって・・・ますので。でも、何を言われても今のところ
本人は、剣道が好きや、っといいますのでその気持ちを今は大切にできたらいいんですよね。
ぽちママさん、うちは3人兄弟で長男と2男が剣道してます。まだ、1年足らずと3ヶ月足らず
の息子ですのですが、私の方も何だか熱気をいただいてしまってやりたい病になっていました。
三男は、まだ3歳なのでぽちママさんと同じ。この子がデビューするときには、必ず私も・・・
と楽しみにしております。素振りをこの間2男とした時、とっても気持ちよかったです。
学校がきっちり授業があるので、なかなか家での稽古ができないです。5分でも10分でもいいのでしょうが・・・
お名前: るんるん
皆さん、はじめまして。小三の息子のことで気になることだらけで、こちらに伺えば何かヒントが・・・と寄せていただきました。もう少し長い目でゆっくり応援してやるのが、いいのかなって思いました。ついつい口出ししてしまって・・・ますので。でも、何を言われても今のところ
本人は、剣道が好きや、っといいますのでその気持ちを今は大切にできたらいいんですよね。
ぽちママさん、うちは3人兄弟で長男と2男が剣道してます。まだ、1年足らずと3ヶ月足らず
の息子ですのですが、私の方も何だか熱気をいただいてしまってやりたい病になっていました。
三男は、まだ3歳なのでぽちママさんと同じ。この子がデビューするときには、必ず私も・・・
と楽しみにしております。素振りをこの間2男とした時、とっても気持ちよかったです。
学校がきっちり授業があるので、なかなか家での稽古ができないです。5分でも10分でもいいのでしょうが・・・
お名前: あんず
なるほど・・・
左手素振りはお休みして・・・(って、言うほどやってないけど・・・)
これは、やはりお遊びの道具になっていくんでしょうね・・・
でも、どうして男の子って長いものが好きなんだろ????
お名前: 北海道の栄花ファン
すみません。確か浅野さん扮する義経は永瀬さんとは戦っていませんで、弁慶や
他の人との戦いで『舞の様』に二本の刀を使うのデス。
(ウソっぽいけど、格好良かったデス)(*_*)/” デハ マタ
お名前: 北海道の栄花ファン
む〜 そうですか。実は昨日、ウチの大足にこのカキコのことを言ったら、
目がランランと輝き、\(☆◆☆)/『僕も切った竹刀がほしい〜。切って、切って、』と、
超はしゃぎようで...やっぱ、下心見え見えで、二刀流にして、チャンバラごっこを
したいみたいです。ふ〜 (-o-;) 所詮、そんなところだ。
愚息は映画【五条霊戦記】‥漢字が違ってたら失礼‥の浅野忠信と永瀬の戦いが好きで
二刀流でのチャンバラに憧れていますから、やっぱ、おもちゃは作ることに
なるでしょう(そこにウチのオトンが刺さらなければいいのですが....(+_+")ベ
でも、無理して片手素振りをさせなくて良かったです。有り難うです。
お名前: Hide.
To 北海道の栄花ファンさん
>それが今では 小学生のくせに27センチの足しあがって、 決して小柄ではない父
>親が(176センチ)が子供のローラースケートをちょっと拝借した遊んでたり、何
>なんだ @〇@ゞ
>ズータイばっかり大きく成りあがって、私の『ピノ』(嵐がCMしてるアイスです)を
>勝手に食うな〜 \○/
アハハ、それはまたでかい足ですね(笑)
でも、そんな息子さんがかわいくて仕方がないって感じですよ(^_-)~☆
>あんずさんのカキコに『切って使っている』とありましたが それでも良いのでしょ
>うか
うーん、私は左片手素振りにはたいして意味がないと考えておりますので、なんともコ
メントのしようがございません(^^;
左手が重要なのは、振りかぶりのときでして、振り下ろしは右でコントロールしていき
ます。そして最後に、左右の手の内が締まることによって打突が完成するんです。
振り下ろしと、止める動作まで左手一本でやらせては、左手に負担がかかりすぎます。
関節がまだやわらかい小学生ですと、悪くすると手首が腱鞘炎になりますよ(^_^ メ)
お名前: 北海道の栄花ファン
皆さんのカキコ大変楽しく、拝見しました。本当に愚息を持つ親(失礼 ウチの事です)
として、みんな同じ道を通るのだな〜と、つくづく感じました。でも、その頃って、
本当にかわいんですよね。竹刀と防具に振り回されて、一生懸命、試合で頑張ってた事が
今でも思い出されます。(;_;) グスッ
それが今では 小学生のくせに27センチの足しあがって、 決して小柄ではない父親が
(176センチ)が子供のローラースケートをちょっと拝借した遊んでたり、何なんだ @〇@ゞ
ズータイばっかり大きく成りあがって、私の『ピノ』(嵐がCMしてるアイスです)を
勝手に食うな〜 \○/
話は変わりますが そんな愚息でも左手1本では 竹刀をふることが大変そうです。
あんずさんのカキコに『切って使っている』とありましたが それでも良いのでしょうか
ちなみに157センチで、体重は鬼母よりあります。
Hideさん、ビール党の私ですが たまには『ピノ』も食べます。あの小ぶりな所が
ちょうどいいんだな〜 なんちゃって ・・脱線でした(*^_^*)
お名前: Hide.
to ポチママさん
>そうですね。基本がしっかりしてないと、応用はありませんものね。
基本がしっかり身に付いていれば、力などたいして使わなくたって「絞まったいい打ち」
ができるものですからヽ(^.^)ノ
>しかし、もうすぐ3歳になるポチの妹マーキュリーがくっついておりますので、
>なかなか思うようにはいかないのが現状です。
>とりあえず、My竹刀の購入と自宅での素振りからでしょうね。
そうですか、下に小さいお子さんがいらっしゃるのですか。3歳ぐらいだと、いっしょに
お始めになるにはもう少しですかね(^^)
竹刀での素振り、いいですよ。でも、自己流の悪いクセがつかないように、とりあえず正
しい持ち方と振り方だけは先生のご指導をいただくようにしてくださいね(^_-)〜☆
>あっ、なんか本来の話からそれてしまって申し訳ありません。
脱線は掲示板のだいご味のひとつですから(^^)
お名前: あんず
>すごいですね。私はすぐに口や手が出てしまうので是非見習いたいと思います。
あはは・・・
ちょっと、理想もはいってしまいましたが、目標は・・・ということで・・
知ってる方に見られたら笑われてしまうかも・・・
はっきりいって、自称口出し3段を持っています(^^;
お名前: ポチママ
皆様のカキコに励まされ、なんだか私1人で熱くなっていたんだと再認識してしまい
少々恥ずかしい気もしますが・・・。
to あんずさん
“毎日素振りをしたら・・・と決めたんです。”
なんとポチが今朝、新聞を取り込んだ後(毎日の仕事)、自発的に素振りをしてたんです。
さりげなーく、長ーく続けさせたいと思います。
“左手1本で素振りできるような竹刀を作ったりもしました。”
“環境を整え、あとは、ただただ花が咲くまで、応援をするのみです(*^-^*)”
すごいですね。私はすぐに口や手が出てしまうので是非見習いたいと思います。
to Hide.さん
“基本さえ身に付いていれば、体力がついてきたときにはすばらしい打ち方ができますよ。”
そうですね。基本がしっかりしてないと、応用はありませんものね。
“歳をとっても若い人と対等以上に戦える数少ない格闘技でもあります。
ぜひぜひ、お始めになられますようお勧めいたしますヾ(^-^)ゞ イエーイ”
先日、先生にも「ここにはいないけど、ご婦人も結構いるんですよ。やってみたら?」と
声をかけていただきました。どうも私の剣道やりたい光線に反応してしまったのでしょう。
しかし、もうすぐ3歳になるポチの妹マーキュリーがくっついておりますので、
なかなか思うようにはいかないのが現状です。
とりあえず、My竹刀の購入と自宅での素振りからでしょうね。
あっ、なんか本来の話からそれてしまって申し訳ありません。
お名前: Hide.
to ポチママさん
>それでいいんですね。実は私は体育会系熱血ママゴンなので、ド素人のくせについ口出
>ししたくなるのです。(反省…) ポチには、基本に忠実に勉強させます。
体育会系熱血ママなら、基本の大切さはよくお判りですよね。
基本さえ身に付いていれば、体力がついてきたときにはすばらしい打ち方ができますよ。
なまじ力任せにやっ手筋を悪くするよりよほどいいですから(^_-)〜☆
>剣道があまりにも楽しそうなので、私もやりたーい気持ちでいっぱいになってきました。
唆すわけではありませんが、剣道って楽しいですよ! なんたって、大きな声を出して竹
刀でお相手をたたけるんですから、こんな爽快なことはありません(笑)
それに、歳をとっても若い人と対等以上に戦える数少ない格闘技でもあります。ぜひぜひ、
お始めになられますようお勧めいたしますヾ(^-^)ゞ イエーイ
to あんずさん
>我が家の今の課題は・・・・・
>テニスの王子様にはまり、暇さえあれば、テニスラケットを振る息子のラケットを
>竹刀に変えることですが・・・・(>_<)
おおお、県を代表する選手に育ちそうなうーた君を、テニスに持ってかれるわけにはいき
ませんな!(^^;
お名前: あんず
ポチママさん、はじめまして!
ウチにも、小3の息子がいますが、やはり小さいせいか、打ちが軽いですね。
わかってはいるんですが、ビュッとした竹刀の振りは憧れますよね。
去年の夏休みですが、息子がどうしても級審査を受けたいといったので、
毎日素振りをしたら・・・と決めたんです。
頑張りシートを作って、何回かに分けて1日200〜300本くらいでしたが、
やはり、夏休みが終わる頃には打ちがしっかりしてきました。
1度に何百としても形が崩れていくだけなので、50回で○を1つ付ける・・・・という風に
やりました。ちょっとしたゲーム感覚でおもしろかったようです。
ただ、休みも終わり、時間的に余裕がなく少しサボったりすると、やはり打ちに違いが
出てきますので、継続が大事なんでしょうね。
ウチの子も右打ちになりがちなので、左を強くするように、いらなくなった竹刀を
2/3くらいに切って、左手1本で素振りできるような竹刀を作ったりもしました。
(たまに、にわか2刀剣士になりそれは小刀に変わったりしてますが、(^^;・・・)
どちらにしても、いかに楽しく素振りや稽古をするかが、大事なのかな、と思います。
楽しくなければ、吸収もしないでしょうし・・・
私も素人で、技術的なことは何1つ言えないので、環境を整え、
あとは、ただただ花が咲くまで、応援をするのみです(*^-^*)
我が家の今の課題は・・・・・
テニスの王子様にはまり、暇さえあれば、テニスラケットを振る息子のラケットを
竹刀に変えることですが・・・・(>_<)
お名前: ポチママ
みなさん、ありがとうございます。
今日もポチ(愚息)は、お稽古に行ってまいりました。
やっぱり「しっかり打て。」とご指導いただきました。
でも、剣道が楽しくて楽しくてしょうがないようです。
to 柳に風さん
“強く打つことよりも柔らかく振れる事を目指した方がいいと思うのですが。”
本当にそうですね。力任せに打っている子が、今日のお稽古中先生に「違ーう!」と飛ばされ 転ぶと同時に泣いてしまいました。ポチには自然と力がついてくるのを待とうと思います。
to みのるさん
“続けていることで必ず上達しますので”
そのお言葉を信じて、長ーーい目でみてやることにいたします。
to harryronさん
“その子その子の段階があるから、気長に見てあげることも大切かもしれないと思います”
本当にその通りですね。私、竹刀を触ったことも間近で見たこともなかったド素人ですので
ご経験上のお話、とても参考になります。
to Hide.さん
“子どもの成長過程は個人差がありますから親の私は何も言わないことにしております”
それでいいんですね。実は私は体育会系熱血ママゴンなので、ド素人のくせについ口出し
したくなるのです。(反省…) ポチには、基本に忠実に勉強させます。
剣道があまりにも楽しそうなので、私もやりたーい気持ちでいっぱいになってきました。
お名前: Hide.
To ポチママさん
管理人のHide.といいます。ちょっと出遅れてしまったようですね(^^;
ウチにも小3になる愚息がおりますが、これがまた小柄でしてね。幼稚園でも小学校でも、
一番前を譲ったことがありません。こんな愚息が剣道をはじめましたが、やはり、ほかの
3年生に比べると圧倒的に打ちが弱いです。ほかの子はビュッと竹刀が振れてますが、
ウチのはヘナッてな感じでして(笑) まぁ、子どもの成長過程は個人差がありますから
親の私は何も言わないことにしております(^^)
子ども自身は剣道が好きなようで、毎朝、素振りをしておりますのでそれに付き合って
います。でも、たいしてうまくならないですね(^_^ メ)
でも、基本は大切ですから、しっかりと勉強させるのがいいと思いますよ。
まぁ、まだ、お子さんも低学年です。気楽にいきましょうよ(^_-)~☆
お名前: harryron
ポチママさんこんにちは
私はまったくの素人ですが、子供たちも剣道を始めた当初
「強く打てー」と言われて、「柳に風さん」のカキコにあるように
右手にばかり力の入る変な癖がついてしまい
今になって「柔らかく打て」と言われその癖が抜けなくて困っています
ついつい同じ年齢の子と比較してしまうのですが
その子その子の段階があるから、気長に見てあげることも大切かもしれないと思います
それと、小学生の間は体にあった竹刀を振らせるのも大切なように思います
同じ2年生でも、体の大きな子小さな子がいると思うのですが
小さな子に、同じ長さの竹刀を振らせると腕力だけで振ろうとして
おかしな癖がつくように思うんです(経験からすると)
きっと指導の先生が、ちゃんと見ていてはくれると思いますが
竹刀の長さに頓着のない先生もいた経験があるので・・・
専門家ではないのではっきりしたことはいえないのですが・・・
お名前: ポチママ
早々のレス、ありがとうございます。
やっぱり、私が少々焦っているだけなのかもしれませんね。
ただ、先々月始めた同じ小2の子がいるのですが(学校のクラスも同じ)、
先生が愚息に、「○○の方がしっかり打ってるぞ、頑張らないとな。」などなど色々と
稽古の後おっしゃった言葉が悔しかったらしく、いつもニコニコポワーンとした愚息が、
帰りの車の中で一筋の涙を流し、ぐっとこらえているのです。
愚息は、ニコニコポワ-ンのおかげ?で先生方にとてもかわいがっていただいており、
稽古の後でも剣道やそれ以外のこともお話させていただく時間が多いので、
本人も檄を飛ばしてくださっていることがわかっているようです。
それゆえ、そんな姿を見た私は胸がぎゅーっとして(親馬鹿です…)
「悔しくて涙が出るんだから強くなれるよ。しっかり丁寧にお稽古しなさい。」
ぐらいしか言えず、少々もどかしい思いをしました。
やはり、あーだのこーだのうるさく言うより、
本人のやる気をあたたかく見守るのも私の役目なんですね。
ハッと目が覚めました。ありがとうございます。
お名前: みのる
to ポチママさん
>本人は剣道がすごくすごく好きなので
このことが一番大切だと思います、柳に風さんがおっしゃっているよに、
はっきり言って小2ではしっかり打てる子はいません。
でも先生がいろいろアドバイスをするのは、その方向に行けるようにとの道案内ですね。
続けていることで必ず上達しますので長い目でみてあげて下さい(^_^)
お名前: 柳に風
ポチママさん、こんにちは。
小学校二年生くらいでは、打ちが弱くても仕方ないと思いますよ。
無理に強く打とうとすると右手に力が入って変な癖がつく危険があり
ます。素振り、打ちこみ、切り返しを沢山やっていれば、自然と必要
な力はついてくるものです。最初は、強く打つことよりも柔らかく振
れる事を目指した方がいいと思うのですが。
お名前: ポチママ
「打ちが弱い!」といつも言われる小2の愚息のことでご質問いたします。
剣道を始めて半年になります。
いつも先生に「打ちが弱いなー。もっとパーンとしっかり打て。」と言われます。
体も小さく痩せているので、「もう少し体が大きくなれば変わってくると思うけどな。」
ともいわれます。
「なかなかセンスがいいぞ。頑張れよ。」と言っていただいても
素人の私が見ても素振りさえ正しくできていないような気がするのです。
というのは、・頭が鶏のような動きになるときがある。
・腰が海老のようになったりするときがある。などの理由です。
そこで、先生に「素振りが変ではないですか?」と、思い切ってうかがったのですが、
「右手で持ち上げようとするな。」「胸から前に出るように意識してみろ。」
とアドバイスをいただいても、打ちの弱さへの解決にもならずもやもやしています。(私が…)
本人がわからないと何の解決にもならないような気もしたので、
ビデオに撮ったりしましたが、なかなかいいアドバイスをしてやれません。
本人は剣道がすごくすごく好きなので、この問題をひとつ超えると
もっと楽しくなるんじゃないかと思い、過保護かなーと思いつつも書き込みいたしました。
打ちの弱さを克服するには、具体的にどうすればよいのか、子供にどのようにアドバイス
すればよいのかお教えください。お願いいたします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る