記事タイトル:小中学生の上段について・・・。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 剣   
Hide.さん

>でも、大会に出場しても使えない恐れのあるものを教えたり、基礎を学ぶべき時代に応用
>を教えることの是非を、指導者はどのようにお考えなのか、ぜひ伺ってみたいものです。

ところが、その子は基礎がしっかりしています。(僕が見る限り。)中段で剣道をしても、
おそらく大阪府では上位レベルです。

そこの先生もおもしろ半分(失礼)で教えているのではなく、しっかりとした基礎を豊富な
稽古量と指導者の熱意で指導しているように見うけられました。

>小学生相手であれば、上段への対処を知っている小学生はまず降りませんから、たぶん、お
>もしろいように技が決まるのでしょうね。

そうですね。ほとんどの小学生は対処できてません。ところが、これまたしっかり剣道を教えている道場の子は、平青眼などには構えませんが、コテをカバーしながらしっかり対応してますよ!足を使ったり、左コテを打ったり、振り下ろした竹刀を返し技で対応するのにはビックリしました。


>今はそんな時代ではありませんが、やはり、中段をしっかり学んでから上段を勉強すると
>いう筋道は変わらないと思いますよ(^o^)

「中段をしっかり学びながら、上段をしっかり勉強している!」という印象を持ちました。






それも「導入」のひとつかもしれませんが、私は
>肯定できませんねぇ・・・(^^;

お名前: Hide.   
To 剣弁さん

>大阪には良い上段をつかう小学生がいますよ!

正しく教えれば、小学生でも立派な上段を使える選手ができると思います。
でも、大会に出場しても使えない恐れのあるものを教えたり、基礎を学ぶべき時代に応用
を教えることの是非を、指導者はどのようにお考えなのか、ぜひ伺ってみたいものです。

小学生相手であれば、上段への対処を知っている小学生はまず降りませんから、たぶん、お
もしろいように技が決まるのでしょうね。それも「導入」のひとつかもしれませんが、私は
肯定できませんねぇ・・・(^^;

お名前: 剣弁   
大阪には良い上段をつかう小学生がいますよ!

僕はルール云々は抜きにして、これも「有り!」やな!と思いました。

お名前: Hide.   
上段は中段以上に「間合い」や「気力・気迫の出し方」が難しいとされています。昔は、中段が
ある程度以上のレベルに達したときに師匠から「上段をやってみなさい」と薦められたもの
なんです。そうでないのに上段をとることは許されなかったんですね。

今はそんな時代ではありませんが、やはり、中段をしっかり学んでから上段を勉強すると
いう筋道は変わらないと思いますよ(^o^)

お名前: ぶっこみ   
Thanksですm(__)mペコリ
中体連では駄目なんですね〜・・・。ちょっと残念です。

お名前: Hide.   
ぶっこみさん,はじめまして。管理人のHide.です。

大会によっても違いますが,上段の構えにとることは全剣連行為や反則行為ではありません。
ただし,中学校体育連盟(中体連)の大会においては「隻腕や身体的に障害のある選手以外の
上段を禁止」しているようです。

また,上段からの片手技につきましては,よほどしっかりしたもの以外は一本にならない
はずですので,諸手からの技しか使えないとするならば,上段にとる利点があまり感じられ
ませんね(^^;

ちなみに,他の掲示板にも同様のご質問を確認しましたが,ここ以外は削除させていただきま
したのでご了承くださいm(_ _)m

お名前: ぶっこみ   
小学生や、中学生って上段の構えをしてもいいのですか?教えて下さいm(__)m

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る