書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To サーポさん
頑張ってくださいね!!(^^)
お名前: サーポ
そうですね。根気よく頑張りたいと思います^^
お名前: Hide.
URL
To サーポさん
できないことをできるようにすることが「お稽古」なんだと思います。
根気よく取り組んでみてくださいp(^-^)q
お名前: サーポ
あ、ちょっと説明が足りませんでした^^;
面をつけて相手がいるとできなくなってしまうんで
面をつけていても相手がいなければ上手くいくんですよ・・・
to ユウタさん
そうですね。1つ1つゆっくりと動作を確認しながら直していきたいと思います。
to 小次郎さん
なるほど。イメージトレーニングですね。確かに打つことに気がいってしまっていました^^;
to りんごさん
「前に打ってさがる」ですね!了解です。
to Hide.さん
やっぱり面をつけてできても相手がいるとできないというのはダメですよね;;
なんでなんでしょうかね〜??自分でも不思議で・・・汗
お名前: Hide.
URL
To サーポさん
管理人のHide.です。
りんごさんもおっしゃってますが、どんな技術でも面をつけないほうが動きやすいはずで
すよ。ですから、面をつけてうまくできないとするならば、面をつける前の段階でのお稽
古が十分に足りていないことが考えられます。
うまくできるようになるまで繰り返しお稽古されますことをお勧めいたします(^^)
お名前: 小次郎
サーポさんはじめまして
ご筆問の件ですが、私は足捌きの練習することをお勧めします。良いイメージで打つこと
も、もちろん大切ですが、イメージする際、どうしても上半身のイメージが先行して
しまいがちになるような気がします。
下がる時の足は、歩幅を意識しないですり足で速く下がる練習を心がけてみてください?
あとは打突のタイミング、機会が大切ですね。速い引き技が打てることを祈念いたします。
お名前: りんご
初めまして☆(^_^)
誰でも防具をつけてないときのほうが動きやすいんじゃないでしょうか??
私もイメージトレーニングしてる時の方が自分で納得のいく動きができますし☆
やっぱり面をつけて相手がいるとなるとどうしても思うようにはいきませんよね。
構えた時の気持ちも違うし、相手も人間だから動きますから!!
引き技は前で打ってから下がる。下がりながら打とうとしたらダメです。
こんがらがっちゃうし、間合いもメチャクチャになりますからね。
そしたら少しは足が絡まなくなると思いますよ。
下がる時に少し気持ち的に後ろに体重を掛けてみたらどうでしょうか??
そしたら下がるのも速くなると思うんですけど・・・。
もちろん幅は広い方が速く下がれるので足に意識して稽古をしてみてください★
お役に立てたらうれしいです(>_<)
お名前: ユウタ
初めまして。
えーっとですねぇ・・・。その場合、面を着けていないときに大きく足さばきを
するよう心がけておいて、面を着けたときに着けてないときのイメージで
打ってみたらどうでしょうか。あとは、最初はゆっくり確認しながらやって
次第に早くする。焦らないのが大切です。お役に立てないかも知れませんが
これからも頑張ってください。
お名前: サーポ
こんにちは。千葉のサーポです。
面をつけないでやるとできて、面をつけて相手がいるとできなくなってしまうことってありますよね?
僕の場合は引き技なんですけど、稽古前などに面をつけないでやるとできるんですけど
実際に面をつけて引き技の練習をすると足が絡まって?下がる幅が狭くなってしまって速く下がれないんです。
面をつけていないとできるので、本当はできるはずなのですが・・・汗
こうしたことの矯正法みたいのはないのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る