記事タイトル:小太刀の置き方 |
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。 |
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。 >講習に参加する機会があれば、また聞いてみたいと思います。 ハイ、私もわかりませんので、もし、情報が入りましたら教えていただけますようお願い いたしますm(_ _)m
Hide.さん、はじめまして。ご回答ありがとうございます。 私も後者がよいかなと思っていました。 また、最近形を教えてくれた方も後者といわれています。 それならなんで悩んでいたのかと思われるかもしれませんが 昇段審査のとき前者で行っていた人が、県警の方(それも五段)だったからです。 根拠なしに「県警=正しい」と思ってしまう自分がなんだか・・・です。 講習に参加する機会があれば、また聞いてみたいと思います。
管理人のHide.です。 私は後者ですね。右手に太刀、左手に小太刀では、ちょっと作法的にも具合が悪いように 感じますゆえ。 でも、統一見解があるのでしょうかねぇ。 ちょっと判りかねますm(_ _)m
昇段審査の形審査において、右手が上座の場合 左手で小太刀をおく必要がありますが、この置き方がよくわかりません。 先日昇段審査を見てきましたが、だいたい2通りに分かれてました。 まず、小太刀のみ左手に持ち替え、片膝をつき置くやり方。 もうひとつは、片膝をつきながら、両方を右手に持ったまま 左手を添えて左側に持っていき、右手は太刀を支え、左手で小太刀を置き、 立ち上がりながら右手を右側にもどすやり方。 どちらのやりかたであっても落ちている人はいませんでしたが なんだかすっきりしません。 せっかく受けるんだったら間違ったやり方はしたくありません。 形についてはいろいろと情報があるのですが、これについてはまったく分かりません。 教えてください。よろしくお願いいたします。