記事タイトル:でばな小手がこわい! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
左回りにつめても、別に竹刀を裏に回すことはないんですよ。表のまま左回りに移動すれば、
「表から竹刀を抑えた」形になります。この状態からなら、出小手をそんなに気にしなくても
いいのではないでしょうか(^^)

また、左回りしてから、思い切って大きく振りかぶって正面を打っていく手もあります。ややフ
ェイント的ではありますが、お相手の虚を突いた立派な面打ちだと思いますが。

研究してみてください(^_-)~☆

お名前: Hide.   
左回りにつめても、別に竹刀を裏に回すことはないんですよ。表のまま左回りに移動すれば、
「表から竹刀を抑えた」形になります。この状態からなら、出小手をそんなに気にしなくても
いいのではないでしょうか(^^)

また、左回りしてから、思い切って大きく振りかぶって正面を打っていく手もあります。ややフ
ェイント的ではありますが、お相手の虚を突いた立派な面打ちだと思いますが。

研究してみてください(^_-)~☆

お名前: 弥七   
Hide先生の本に左に回りながら間合いをつめる方法が書いてありました
実際稽古で使ってみると結構面がはいります。確かにいつのまにかに間合いが近くなっている
のと裏から打つのだから相手は不意をつかれ面も入りやすくなります 
しかし相手からみると右に回っているのだから、こっちの小手は入りやすくなり、
こっちが左に回って間合いをつめてからすぐ面を打つとでばな小手を簡単にとられてしまいます
なら間合いに入ってからためてフェイントとかしてから打てばいいのですが、それだと
その間に相手は間合いが近いことがわかって離れるか打ってくるだろうし、相手の正中線から外れた所から打つ面には抜群の威力があることは今までの僕の経験からして言えると思います 
だから左回りに間合いをつめてすぐ面を打ち、なおかつ出小手を打たれにくいようにするにはどうしたらいいでしょうか?
僕がひとつ考えたのは小手面にするということです 先生の本にも書いたあったんですが、
小手面は相手の正中線から外れたところから打てと書いてありました これなら、
出小手はとられないと思うんですが、僕は飛び込み面がうまいと自他ともに認めているので
なんとか方法はありませんか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る