記事タイトル:一人で形は出来ないか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to Nickさん

お役に立ちますればうれしく存じます。
受験勉強に疲れたとき、いいリフレッシュになるといいですね。
どちらも頑張ってくださいヽ(^.^)ノ

お名前: Nick   
ありがとうございました。
受験勉強の時間と相談して行う事にします。

お名前: Hide.    URL
to Nickさん

>もう一つ、その際に声をどうすればいいでしょうか。
>家でやりたいと思っているので、あまり大声を出せばさすがに近所迷惑になってしまう
>と思うのです。

ご自宅で行なう場合は、一人稽古の時は声は必要ありません。
ただ、頭の中で「ヤー」「トォー」などと発声しておくだけでOKです(^_-)〜☆
ただし、声を出しても迷惑でない場所で行なうときは、ふつうの大学生さんもおっしゃっ
ておられるとおり、しっかり発声して行なうようにしてください(^^)

お名前: ふつうの大学生   
 私は趣味で剣道やらせてもらっています。私がお世話に
なってる道場では、形でも声は大きく出せと指導されました。
 今後Nickさんも昇級審査を受験されるでしょう。その際、
普段から声をきちんとだしていないと、審査であがってしまう
かもしれないですよ?
 私が剣道をはじめたのも高校2年のときでした。そして、
道場の先生や先輩方にお世話になり、高校3年の夏に1級をいた
だきました。もう5年半も前のことですが、ついつい思い出して
しまいました。Nickさんのご健闘を、剣道・受験ともにいのりま
す。

お名前: Nick   
ありがとうございます。
お二方の意見を聞きますと、一人でも、形が可能である事がわかりました。
資料も出来れば手に入れようと思っています(今年受験生ですが・・・)
もう一つ、その際に声をどうすればいいでしょうか。
家でやりたいと思っているので、あまり大声を出せばさすがに近所迷惑になってしまうと思うのです。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

形の一人稽古ですか? もちろんできます・・・ってか、私は大いに推奨しております(^o^) 

まずは手順を学んだら、あとは、「仮想のお相手(打太刀または仕太刀)」をイメージし
ながら、ただひたすら何本も形を打つのです。書籍などですと動きがわかりにくいですか
ら、映像になっている教材を手に入れるといいでしょうヽ(^.^)ノ

剣道日本全剣連からビデオが発売されていたはずですよ(^_-)〜☆

お名前: Kaz   
高2のKazと申します。(^-^)

型稽古に精進されるなんて、素晴らしいことだと思います!
僕なんかいまだに昇段審査の前になると焦って取り組むような不届き者ですから……(汗)

型の稽古に関してですが、先月・先々月の剣道日本に「剣道形ってこういう意味だったんだ」という記事があります。
今までとは違った視点から剣道形を捉えている記事で、僕もすごい参考になりました。是非ご覧になってください。(^-^)
それと、なんだか宣伝みたいな文章になってしまいますが(苦笑)、
剣道時代の「集中の技術」という回のものに愛知県警・東一良先生の「型の一人稽古」についての記事があります。
細かい内容はネタバレになってしまうので書きませんが、
一人稽古(竹刀を持っての空間打突)の前に先生は太刀の型一本目・仕太刀の方を打たれるそうです。
「仕太刀の型は弟子の位、見えない相手から学び取らせていただく姿勢を大事にする為」に打たれているそうです(だったと思います……汗)。
こちらもご参考にされてください。

それと、できれば型稽古はやっぱりお相手がいたほうがいいと思います。一人だとやりにくいですし。
昼休みや朝の始業前、ちょっとした時間を見つけてされるといいと思います。

型稽古に関しては若輩者の意見ですが、ご参考になれば光栄です。

お名前: Nick   
初めまして、Nickと言います。一応、生粋の日本人です(苦笑)
高校で剣道を始めて、2年ほどになります。未だ、級さえ取っていないのですが、
形をこの前始めてしっかり学びました。その中に含まれる、剣道の精神だとか、理念がぎっしりつまってて、
感動しました。毎日形をしようと思うのですが、私の学校は進学校で、その練習時間はかなり限られています。
その中で、私が他の人と組んで形をする時間は取れません。
そこで、どうにか、一人で形(もしくは、それにかわる、剣道の精神がえられるもの)
を家でやろうと思っているのですが、何がいいのかさっぱりわかりません。先輩方、意見お願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る