記事タイトル:級審査と指導者の段位について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: トマトマン   
ホント分かりにくいです、称号って・・・。
教士5段なんていう方もおられますし・・・。
称号はもうキミョウキテレツマカフシギであります(^^)

お名前: Hide.   
to ぼうやさん

全剣連で決められているのは、段位審査規定からで、それには審査員の基準が明確に
示されております。しかし、1級以下の審査については、明確な基準はありません。
極端な話、無段の人が審査したって構わないんです(^^;


錬士・教士・範士というのは「称号」といいまして、段位とは別に定められているも
のです。全剣連では、段位を「技術・技量の目安」、称号を「指導力や見識の目安」
としていますがあいまいな基準であることはは否めません(^^;
一般的に、六段は錬士まで、七段は教士まで、八段以上になると範士の受験資格があ
ります。これより詳しくお知りになりたいなら、全剣連のサイトをご覧ください。た
ぶん、より分からないと思います(苦笑)

お名前: ぼうや    URL
こんにちは。教えてください。この度新しい道場で始めて級審査を受けました。
審査できる指導者は、たとえば「何段以上の人がいる」とか、規定のようなものは
あるのでしょうか?
もうひとつ、教えてください。級認定の賞状に「教士 七段…、錬士 七段…、と
お名前がかかれていました。錬士とか、教士とはどういった資格なのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る